ハンカチ王子の次は「力道山孫」
早稲田大学(在学)掲示板の最新スレッド20
- 社会科学部です(262)
- 第二政経学部(18)
- 倒産、就職氷河期、買い手市場(1)
- 荒らし対策(42)
- 政治の季節。(30)
- 中国・韓国からの留学生受け入れについて(17)
- 【リケジョの星】小保方晴子の実力は本物か?【コピペ大王】(88)
- 箱根駅伝(96)
- 人間科学部です(106)
- 国際教養学部です(137)
- 社会科学部稲門会(60)
- 早稲田在籍モデル・紗耶について語ろう♪(28)
- 早稻田大学総長(5)
- 鎌田総長(4)
- 早稻田大学の凋落の原因は?(77)
- 早稲田大学は実際に楽しい大学ですか?(15)
- 教養大學化する早稻田大学(1)
- 教育学部稲門会(4)
- 早稻田も教授スカウト部を!(10)
- 文化構想学部です(216)
- 教育学部、共通教室の再建築は必要か(10)
その孫・田村が「陸の王者」慶応甦らせた…全国高校野球選手権
少々の進学校(高校)の学校便覧見ると、実は愕然とするような事実が浮かび上がって来るんだ。
便覧って、大抵は後ろの方に「進学実績」ってコーナーがあってさ、直近6〜7年の著名大学
合格者数が載ってるんだよね。で、早稲田を見ると、ここ5年ぐらいで合格者が2倍に増えてたりする。
これだけ見てると
「この高校、ずいぶん先生方が頑張って成績上げたみたいだね〜」
と思ったりしそうだが、それが誤りであることは「慶應の合格者数」に目を向けると
一目瞭然なの。生徒の平均学力が上がったのであれば、慶應の合格者数も上がって然るべきだが
こちらは倍増どころか、逆に半減してんのよ。 これ、ホントです!!!
この現象から浮かび上がる事実は、ただ一つ!!
科目登録強要等々)”に愛想をつかせた優秀な受験生が、雪崩を打ったように慶應へ殺到!!
その反動で、早稲田はマーチ並に入り易くなってしまった!!!』
ということなんだね〜!! もともと「ゆとり世代」だけに
「優秀な高校生の数は限られている!! 慶應が吸収してしまうと、もう早稲田全体にまでは
とてもとても行き渡らないのよ!!!」
って話は、誰でも頷けるだろう。 そうなんだよ、優秀なる受験生諸君!!!
「早稲田はもう、やめといた方が無難だ!!! ここへ来るぐらいなら
まだ、中央・ほうや上智・学習いん・ICUへ退避した方が全然、マシなんだ!!!」
早稲田は今、急速に“良さ”を失いつつある。その事実を正確に掴んで、己の進路を決めてくれ!
まだ、ひと夏あるんだ! ガンバレよ!!
あらゆる面で 『本格的な慶應時代の到来!!』 と 『早稲田“没落時代”の到来!!』を
印象付ける結果に終わったな。 それでなくとも、選手獲得という点では、早稲田の方が慶應より
有利なんだから、勝たなきゃ恥ずかしいでしょーに!! もはや、早稲田は慶應の真部分集合と化したか!!
ご愁傷様です。ポクポクポク チ〜ン!
まだまだ、突っかかって来てくれや〜 こちらも、楽しみが増えるでな〜 ハ〜ッハッハッハッハ・・・・