注目の学生ベンチャーを紹介するスレッド
スポンサードリンクスポンサードリンク
学生ベンチャー掲示板の最新スレッド20
- 全国なんでもランキング(1)
- 学生ベンチャー板です(13)
- 贅沢なカニのカップラーメンとか(10)
- 競馬サイトとか(17)
- したらば(14)
- データー通信による医師の診察?(13)
- 例えば薬剤師も診察出来るとか??(8)
- 医学をもっと研究発表がパソコンのコンテンツを使い研究は発表の場を(14)
- 観光立国と英語(4)
- 青学WEBの人とか(20)
- 注目の学生ベンチャーを紹介するスレッド(37)
- 東へ動け!(7)
- 予備校の講師によるインタネットの講義(13)
- ()
- ()
- ()
- ()
- ()
- ()
- ()
- ()
|)彡 サッ
青山学院大学の方々がやっているですが、
これ頭いいなぁ、、と思いました。
・大学生は背伸びしたがりで、名刺とか持ちたがる
・でも金をかけてまでする気もあんまりない
・それを無料でうしろに広告をつけることでただになる
・広告を出す会社はターゲットが学生限定なので、広告が出しやすい
・名刺はなかなか捨てるものではなく、長く持つもので、広告効果が高い
・会社のイメージアップにつながる
などなど、誰もがうれしいサービスなので、
すげぇいいなぁ、賢いなぁ、と思います。
>>・でも金をかけてまでする気もあんまりない
>>・それを無料でうしろに広告をつけることでただになる
これってしゃべり場に出ていた高校生がしてたなぁ、、
このビジネスをやっていたということなのかな?
俺も起業家になりたいが、本気でやりたいなら、どの大学がいいですかねー?2部の方がいいかなーって思ってもいます。
大学行かなくてもいいのでは?っていう以外で。
これで学生企業大会とかで賞もらっていますからねぇ。
知らなくても思いついたっていう可能性もあるし、どうなんだろう。
おいらも「Tシャツに広告載せよう」とかやろうとしてたし、
案外、結構思いつく人は多いのかもしれません。
とりあえず普及したり、注目浴びた人が勝ちだとは思います
学生企業コミュニティみたいなのって結構あって、
そういうところに顔出すことで人脈ができたりするわけです。
それに比べて学内ではあんまりそういうことってないんじゃないかな、
って思うんですよね。>企業やる人と出会うとか
もちろん、これはおいらの経験なので、違う場合もありますが、、
有名大学に入ったほうが意識が高い人が多いので、
刺激にはなると思います。
有名ですね、たぶん
誰だよ木下って
木下斉ってやつ。検索してみてください。
友達は話したことがあるって言っていました。
すんげぇ頭いいと聞いています。
?
30万じゃ足りないっしょ。
登記のための金さえあれば大丈夫。
1円株式会社の新会社法も続行が決まってる。
高校生だろうと新聞を読まないとダメだよ。
金融機関だとして、資本金で与信っていつの時代を言ってるんですかね?
VCやエンジェルだとしたら、投資判断に資本金を入れるなんて本末転倒。
後で振り込むっていうのが通常の取引じゃないの?