【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■東京大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10440825

ドラゴン桜の編集長は文?出身の文学部卒である。

0 名前:名無しさん:2007/07/22 12:33
ザ・ビリ オブ 東大を理類に転嫁しようと大変ですな。

理類で地歴世界史を選ぶとか笑える。
物理と地学はセンターで同時選択できないのに、物理、地学を選べだとか。。w
1 名前:名無しさん:2007/07/22 12:53
確かに、理?じゃなくて理?の方なのにと思う
2 名前:名無しさん:2007/07/22 13:24
物理と地学がバッティングしたのは今年からじゃない?だからそこは仕方ないと思うよ。
3 名前:名無しさん:2007/07/22 13:52
理?理?はともかく
地歴で世界史はおかしいだろwwwwwwwwwwww

文?テラワロスwwwwwwwwwwww

さすが ザ ビリ オブ 東大wwww
4 名前:名無しさん:2007/07/22 13:56
まあ、書いたときは2004年だったから、理?最低点が理?より高かったわけだが、
理科選択(生物と物理で物理のほうが点とりやすい)の割合で生じたトリックだから差はない。
5 名前:名無しさん:2007/07/22 15:10
何見ても理?のが高いだろう
理?>理?>文?≧文?≒文?≒理?でもいいよ
本当は理?>理?>文?≒文?≒文?≒理?でもいいけど
ていうか、おまえはデータもなく理?を巻き込み過ぎなんだよ
6 名前:名無しさん:2007/07/22 15:11
>>4
それでそのソースは?
7 名前:名無しさん:2007/07/22 15:37
>>4
間違えた>>6はナシ
敢えていうなら、>>4の後半のソースだ
ていうか、おまえ理?だろ?じゃなきゃ山崎だろ?
理?みたいな書き方すんなよ
8 名前:名無しさん:2007/07/22 17:02
やっぱりね、そいつは東大生じゃないよ
山崎晃嗣の線が強いかな
>>4なんか滅茶苦茶じゃないか
事情通を演じてるが無理がある
9 名前:名無しさん:2007/07/23 03:43
世界史は京医も併願にできるためだお
10 名前:名無しさん:2007/07/23 03:58
>>0それが?
文学部卒だから何?意味がわからないんだけど。
11 名前:名無しさん:2007/07/23 04:29
こいつとスレヌシが携帯厨とパソコン詐称粘着のような気がするのは俺だけか?
こいつらここ何日も自作自演してないか?馴れ合いしてるし
12 名前:名無しさん:2007/07/23 04:58
言葉足らずだな
つまり11の家族割携帯厨とスレヌシ(山崎?)は同一人物って事
13 名前:名無しさん:2007/07/23 09:19
理?>理?
14 名前:名無しさん:2007/07/23 09:29
これがソースみたいっす
http://todai6.step13.cc/2006/05/post_180.html
15 名前:名無しさん:2007/07/23 09:32
http://ut-way.com/toukyou/toukyou5.html
16 名前:名無しさん:2007/07/23 09:37
簡単にいうと
物理、化学→高得点狙える
化学、生物→問題数が多いため高得点は狙えず

理?:生物選択者ほぼ0
理?:生物選択者が4割前後
17 名前:名無しさん:2007/07/23 11:43
>>ID:.odP.2Yg
つまり、簡単にいうと、おまえは生物の方が暗記物であり、文系の地歴に相当
一方、物理は暗記が少なく計算で済むので取りこぼしが少ないと、そう言いたいのか?
慶医さんよ
ばっかじゃねーの?
>理科
>センター試験を考えると、物理、化学、生物のどれでもそれほど大差はありません。 ある程度好き嫌いで選んでかまいません。
>計算が得意なら物理がよいでしょう。化学、生物は物理に比べて覚えることが多いので、暗記が得意な方は化学・生物がおすすめです。
>社会
>センター試験の社会は地歴(「地理」「日本史」「世界史」)から1科目、 公民(「現代社会」「政治・経済」「倫理」)から1科目選択しなければなりません。
>一方、二次試験では地歴から2科目選択しなければなりません。
>つまり、地歴を2科目と、それとは別にセンター試験用に公民を1科目勉強しなければなりません。
>地歴の一科目は地理を選択するといいでしょう。2次試験では日本史・世界史ともに非常に深い知識と、記述力が必要となります。
>センター用の公民はどれを選択してもかまわないと思います。
>理系

>理科は2科目必要。社会センターのみ
>理科
>理科の2次試験は「化学」「物理」「生物」「地学」の4科目。
>1科目は化学をとりましょう。生物、物理両方に化学はかかわってきますし、入学後のことを考えても化学は必須。
>残り1科目は物理、生物はどちらでもよいですが、物理のほうが多少有利です。
>物理は覚えることは少なく、ほとんどが計算問題なので、取りこぼしが少ないです。 一方、生物は、多くの基礎事項を記憶した上で、さらに文章力が必要となります。計算が得意なら物理、暗記が得意なら生物でも良いと思います。
> 入学後は物理未選択者、生物未選択者を対象とした授業も充実していますので、それに関しては問題ありません。
>ただし大雑把に言うと、理科?類入学者は「化学・物理」選択が多く、理科?類進学者は「化学・生物」選択が多い傾向があります

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)