帝京短期ってどうですか?
スポンサードリンクスポンサードリンク
短期大学掲示板の最新スレッド20
- 国際短期大学★4(421)
- 東京家政大学短期大学部(257)
- 埼玉女子短期大学(113)
- 帝京短期ってどうですか?(580)
- ☆☆☆湘北短期大学 SONY ☆☆☆(149)
- 埼玉東萌短期大学(82)
- 日大の短大って?(495)
- 國學院短期大学は・・・(104)
- 【私立短大で】西日本短期大学【唯一法律学べる】(29)
- 新渡戸文化短期大学(433)
- 国際学院埼玉短期大学(833)
- 帝京短期大学って厳しいんですか?(4)
- ◇◆聖徳◆◇(248)
- 推薦入試☆(7)
- 三重の短大ってどう??(40)
- 短大生って・・・(301)
- 北翔大学短期大学部(42)
- 【挫折】編入できませんでした【挫折】(123)
- 短大の良いところについて語ろう(111)
- ★共立女子短大★(325)
- ☆桜の聖母短大☆(107)
帝京短期に通ってる人、学校の雰囲気など教えてください。
また、どこの学校と交流がありますか?
特色・内容 生活科学専攻と食物栄養専攻の2専攻で構成されています。
生活科学専攻では,衣・食・住のみならず,生活のベースとなる
環境・情報・文化などについても幅広く学びます。養護・保健
と生活文化の2コースに分かれ,資格取得,就職をめざして
専門的に学びます。実学教育と人間教育を重視しています。選
択科目には,発達心理学やファッションサイエンス,情報処理演習
などがあります。学べるテーマが多数あるカリキュラムです。
食物栄養専攻では,栄養と食生活についての基礎・実践・応用を
学び,スペシャリストの養成をめざします。高齢化社会の進
展とともに,食生活のプロである栄養士の社会的ニーズは高まり
まりつつあります。臨床栄養と栄養教育の2コースに分かれ,資
格取得を目標としたカリキュラムで栄養と食を学びます。
解剖生理学,臨床栄養学,食品学総論実験などの必修科目を学ぶ
ことができます。
両専攻とも,検定試験合格やそれに準ずる専門知識を身につける
ことをめざして学べます。
具体的には,フードスペシャリスト,ファッションカラーコーディネーター,
英会話,秘書検定,販売士検定,ワープロ検定,Excel表計算処理を対象とした
資格取得のための授業を実施しています。
取得免許&資格 生活科学専攻-中学保健教諭2種免許,養護教諭2種免許,ピアヘルパー受験資格。
食物栄養専攻-栄養士免許。両専攻-中学家庭教諭2種免許,フードスペシャリスト受験資格。
田丸麻紀(平成10年度生活科学専攻卒)
東京都教員、千葉県教員、東京三菱銀行、三井住友銀行、はまぎん事務センター、
みずほ代行ビジネス、菱食、イワセエスタ、ふらんす菓子クローバー、三越、
オンワード樫山、キリンビバレッジ、帝京大学医学部附属病院、帝京大学医学部附属溝口病院、
日清医療食品、エームサービス、富士産業、シダックスフードサービス、
東京ジューキ食品、社会福祉法人善隣館保育園 他(2005年3月卒業生実績)
【卒業後の進路】
栄養士としての就職をはじめとして、一般企業の事務職、販売職など幅広く各分
野に就職しています。なお、大学・専門学校への進学も増加傾向にあります。
もう通ってないよね?
国際コミュニケーション学科[※2006年4月より人間文化学科に名称変更計画中]
情報ビジネス学科[※2006年4月より現代ビジネス学科に名称変更計画中]
どんなひとがいるんですか??
将来、栄養士として働きたいなら帝京関係で就職出来るかも。
例えば帝京の病院とか。
どのくらいの人が栄養士として就職するんですか?
帝京大学短期大学中退ですよ!!
もったいない!!広島では普通の進学校に通ってたのに‥
なんかためにならない授業が多いとかって聞いたんですけど・・・。
私通うんだけど★☆
今年倍率高くないかなぁ(−_−;)
今年定員以上入学してくるかな???
私昨日試験してきた〜^_^;
しかも落ちるかも・・。
頭悪すぎだわ〜。。
推薦って今年けっこう入ったんですか?
指定校だから全員受かってるだろーし。いつ発表?
指定校だけで80人も入ったんですか?
公募も入れたらかなり多いじゃないですか。。
私も自信かなりないよ↓↓
今年倍率高いみたいな事いってたけど・・・
なんで〜??
今年きっと推薦が多いんじゃないですかね?
倍率高いんだぁ・・。自信ないなぁ(×_×)
さっき私電話で合否聞いたら合格してた!!
どうだった〜??
あたし落ちちゃった(;_;)
まぢバカって損だわぁ〜‥
中期わ受ける?
ちなみに生活科学科って左側にいたよね〜?
地元ってどこなの?私わ千葉なんだ★
一番左側にいたよ♪
どの辺にいたの〜?
だれかいる?
キャー田舎がバレる‥
千葉とか都会(/^〇^)/
38サン、あたし出身ヮ神奈川ですよぉ〜☆
そゅの聞いてなぃょね★
一番左かぁ〜あたしヮ真ん中らへんだから近くなぃナァ‥残念だぁ(;_;)
千葉でも田舎の方だからさ・・
山梨って田舎ってより綺麗でかなりいいとこじゃん♪♪
席真ん中の方だったんだぁ〜
じゃあわかんないや↓
私受験番号1番だったから一番左の一番前だったんだ☆
38の人も帝京短期受けたとかぁ〜?♪♪
自分なりの短大志望理由や短大の魅力ってのがやはりあるんですよね?
是非教えて下さい。
よぉ、コピペ名人!!!
専攻わ何??
コースまでわわかんないけど^^;
自分なりの短大志望理由や短大の魅力ってのがやはりあるんですよね?
是非教えて下さい。
よぉ、コピペ名人!!!
といっても、俺もだな。
課題やってる?
自分なりの短大志望理由や短大の魅力ってのがやはりあるんですよね?
是非教えて下さい。
課題やってない…orz
自分なりの短大志望理由や短大の魅力ってのがやはりあるんですよね?
是非教えて下さい
よぉ、コピペ名人!!!
パンフに載ってる入学式の写真ではけっこう茶色は多い気がしたんだけど…
帝京短大にバンギャいないかなー
オープンキャンパス行ったときギャルが多かったんだけど実際ってどうゆう感じのこがいるのかなぁ〜?
帝京短大ってギャル多いって聞くよね〜。
65の人わ現在通ってるんですかぁ〜??
大学でさえ全入の今の時代に数ある進路の中であえて短大を選んで行く分けですから、
自分なりの短大志望理由や短大の魅力ってのがやはりあるんですよね?
「行く分け」だって。「行く訳」でしょ。
大学でさえ全入の今の時代に数ある進路の中であえて短大を選んで行く訳ですから、
自分なりの短大志望理由や短大の魅力ってのがやはりあるんですよね?
やりたいことあって短大いくんだからいいと思いませんか!?
オープンキャンパス行って思った!でも地味めな人もいるよね。
入学式ってやっぱりリクルートスーツ買うの?
ってそんないないのかぁ〜
オープンキャンパス行ったときは地味目な人が多い気がした
どうしていつまでもそんなことばかり言うのかな?
いま自分の学び舎に不満でもあるの?
どの学校でも自分が決めた学校ならそれでいいんじゃないの?
自分なりに何か短大に魅力やメリットを感じ、短大にこだわる理由があるわけですよね。
どんな人がどんな理由やこだわりを持って短大に行くのか。
どんな魅力やメリットを短大に感じているのか。
とても興味深いと思います。是非教えてください。
定員たしか100人だったよね?そのくらいじゃない?
前期受けた人テストどんな感じだった・・??
自分なりに何か短大に魅力やメリットを感じ、短大にこだわる理由があるわけですよね。
どんな人がどんな理由やこだわりを持って短大に行くのか。
どんな魅力やメリットを短大に感じているのか。
とても興味深いと思います。是非教えてください。
あなたは短大をばかにしているみたいだけど・・大学でたって就職できないこの時代
自分のやりたい事がその学校にあるから選ぶ訳だから個人個人メリットの感じ方違うと
おもう!!
そんな事気にしてるあなたってちっぽけな人・・
大学に行きたがる理由と同じなら何で何であえて短大なんだろう?
>自分のやりたい事がその学校にあるから選ぶ訳だから
あえて短大でないと出来ないことなんてある?
それともあえて短大を選んで行ったんじゃないわけ?
何も考えないで短大行ったわけ?
他人には関係ないことだよ!
何も考えないで短大に行っても別に個人に自由だろ
短大の魅力?選んだ理由?他人には別にどーでもいい事じゃん!聞いて何のために
なるの?
短大ウマー。
いま自分の大学に失望しているの?自分なりの夢や目的ないの?
今どんなことでも打ち込めるものがあると他人の大学の事や短大がどうこう
なんて関係なくなるよ。
何のために大学に行ったのですか?
ここは短大板だからね。短大の話をしましょう。
大学でさえ全入の時代に、あえて数ある進路の中から短大を選んだ訳ですから、
自分なりに何か短大に魅力やメリットを感じ、短大にこだわる理由があるわけですよね。
どんな人がどんな理由やこだわりを持って短大に行くのか。
どんな魅力やメリットを短大に感じているのか。
とても興味深いと思います。是非教えてください。
出たっ!
短大をバカにする偏執狂。
[偏執狂(へんしゅうきょう):ある一つの物事に偏執し、その事では異常な行動まで行う精神病状態。]
進学率 11.5%
就職率 39.9%(進学者除く45.1%)
実態偏差値 BF
河合塾資料
http://www.keinet.ne.jp/keinet/doc/keinet/shusyoku/pdf/jc_s01.pdf
あえてBFランクの短大に行く理由は?
あえて短大など行かず将来役立つような手に職つけるために技能を身につけた方がいい。
専門行った方が絶対いいよ。
人は人、自分は自分だよ☆
別に短大行った人がそう思ってる人に迷惑なんてかけてないんだから。。
理由聞いてる人も自分は大学行くんだから他人の短大に行く考えなんて
全く関係ナイジャン!!