書き込みをするには、注意書きをよく読んでからにしてください
新しいスレッドを立てる
QRコードを読み込んで立教大学掲示板を携帯電話からも利用して下さい。
立教大学の解説みんなで作る辞典です。立教大学に関するみんなの解説や掲示板で盛り上がる事ができます。
だから有望選手には見向きもされない。
尻から煙が!
人気の東京六大学
偏差値の東京六大学
就職の東京六大学
平均年収断トツの東京六大学
人生勝ち組の東京六大学
合コン受けNO.1の東京六大学
歴史と伝統の東京六大学
日本野球界の礎東京六大学
泣く子も黙る東京六大学
誰もが入りたい東京六大学
でも入れない東京六大学
完全無欠の東京六大学
※東京六大学=早稲田・慶応・明治・法政・立教・東大
青学中央ww
考えろ。
【東京六大学優勝回数デ―タ最新版】
◆東京六大学別全国大会(大学野球選手権、明治神宮野球)合計優勝回数◆
法政11回(大学野球8回最多、明治神宮3回)
明治9回(大学野球5回、明治神宮4回最多タイ)
慶應6回(大学野球3回、明治神宮3回)
立教3回(大学野球3回、明治神宮0回)
早大3回(大学野球3回、明治神宮0回)
東大0回(大学野球0回、明治神宮0回)
◆東京六大学リーグ戦優勝回数◆
法政 43回 平成21年春
早大 41回 平成20年秋
明治 32回 平成20年春
慶應 31回 平成16年秋
立教 12回 平成11年秋
東大 0回
◆東京六大学新人戦戦優勝回数◆
法政 32回
明治 30回
早大 27回
立教 13回
慶應 11回
東大 0回
◆東京六大学全国大会・リーグ戦・新人戦優勝合計回数◆
法政 86回
早大 71回
明治 71回
慶応 48回
立教 28回
東大 0回
年末には結論が出る。
訂正、東都の4部でした。
9月12日に開幕する東京六大学野球秋季リーグ戦の日程が4日発表された。
優勝争いの中心となりそうなのは、春秋連覇を狙う法大と、V奪回に燃える早大。
全国から好投手が集まる神宮で、両校を中心に熱い投げ合いが見られそうだ。
最も注目を集めるのは、強力投手陣を引っ張る早大の斎藤佑(3年・早実)。
春は最多タイの4勝を挙げ、現役最多の通算22勝(7敗)をマークするなど、リーグを代表する投手の地位を確立している。
とはいえ、連覇へのポイントとなった法大3回戦は4回6失点でKOされ、春は2位に終わった。
7月の日米大学選手権でも、最終戦は四回途中で降板。「直球も変化球も制球もレベルアップしたい」と語った右腕が、どう巻き返しを図るか注目される。
法大優勝の立役者となったのは、最速150キロの本格派右腕、二神(4年・高知)。
春の4勝はすべて完投、うち3戦が無四球と制球力が光る。
全日本大学選手権、日米大学選手権、アジア選手権でも先発として活躍し、今秋のドラフト上位候補としてプロの評価も上がっている。
連戦の影響が気になるが、「疲れはない。チームに迷惑はかけない」と自覚十分だ。
明大は2年生右腕の野村(2年・広陵)が3季ぶりの優勝へカギを握る。
春は先発、救援とフル回転し、開幕から4連勝したが、終盤は2連敗と息切れした。
リーグ戦後のアジア選手権では最多三振奪取賞に輝くなど実力はすでに国際大会レベルだが、「直球を磨きたい」と貪欲(どんよく)に語る
六大学に固執などまるっきり意味不明。で、その発言から、六大学がブランドであることは認めちゃってるんだな。
あんなものは単なる野球リーグだ!とか言っとけば良いのに、馬鹿だねぇ。
まあ、六大学が羨ましいなら、神宮球場の外で学生達が楽しく応援してる声でも聞いてれば?
気分ぐらい味わえるだろ。もうしばらくしたら秋期リーグが始まるし。
六大学に固執してるのは自分だってことは気づこうね。
こんなやつ六大学にいてほしくないね。恥。 by 六大学のとある大学出身。
六大学コンプが六大学を装うとか身の程を知れよカスがw
立教は六大学なのは事実だし。
また、立教で満足してる人もいるんだし。
東京六大学野球:法大がV候補の軸 秋季L戦、12日開幕
http://mainichi.jp/enta/sports/baseball/news/20090911k0000m050018000c.html
前からだけど。
早稲田大学
【投手】横山(聖光学院)
【捕手】町田(東農大二)
【内野】後藤(桐蔭学園)
【外野】野呂(桐光学園)
法政大学
【投手】山田(県岐阜商)、梅田(秀岳館)、納富(九国)、渡辺(高崎商)、能間(桐蔭学園)、黒木(大分工)
【捕手】木下(高知)
【内野】河合(中京大中京)、国枝(九国)、西郷(報徳学園)、西浦(天理)
【外野】江崎(県岐阜商)、松本(桐光学園)、高木(福岡大大濠)、宇賀神(作新学院)
明治大学
【投手】関谷(日大三)、岡(倉敷商)、岡(樹徳)、釣井(京都両洋)、工藤(立命館慶祥)
【捕手】原島(国士舘)、石畑(広陵)、宮本(如水館)、武井(PL学園)
【内野】柴田(中京大中京)、野島(報徳学園)、伊藤(長野日大)、
【外野】宮武(三重)、中原(横浜)、中嶋(桐蔭学園)
立教大学
【投手】平原(帝京)、小野田(二松学舎)、船本(桐蔭学園)
【捕手】平本(報徳学園)、森(西条)
【内野】
【外野】
慶應義塾大学
【投手】白村(塾高)
【捕手】
【内野】佐伯(西条)
【外野】
通算優勝回数
法政大 8回
駒澤大 6回
明治大 5回
近畿大 4回
亜細亜 4回
青学大 4回
立教大 3回
慶應大 3回
東海大 3回
早稲田 3回
日本大 2回
関西大 2回
東北福 2回
東洋大 2回
専修大 1回
中京大 1回
文理大 1回
大体大 1回
同志社 0回
立命館 0回
関学大 0回
創価大 0回
中央大 0回←ただの六大コンプww 東都の恥さらしwww 頭も野球も弱いwww
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E9%87%8E%E7%90%83%E9%81%B8%E6%89%8B%E6%A8%A9%E5%A4%A7%E4%BC%9A
我が国最高峰の学力、頭脳の超エリート・東大
基本的に付属、指定校、進学校が主力で華のある早慶
甲子園のスター、ドラフト候補目白押しのエリート軍団・法政
雑草軍団が御大の猛練習のもとに、早慶法に人間力で猪突猛進。
いたのか立教(笑)
どんだけ優勝出来ないんだよww
神宮大会も制した。同じ立の字がある立教もできるはず。立つのはあそこ
だけではない。
http://www.nishinippon.co.jp/cm/2010/k-zyuken/
130を超える関東地区の大学の中から、慶応義塾大学、国際基督教大学(ICU)、東京理科大学、
法政大学、明治大学、立教大学の6大学の情報と、九州出身の現役学生のキャンパスライフなどを紹介する。
4位 山本(法政) 536本
10位 田淵(法政) 474本
12位 長嶋(立教) 444本
26位 長池(法政) 338本
30位 広澤(明治) 306本です。
※山本は通算HR数大卒1位で田淵が2位。
※早大OBでは谷沢の273本が最高。
http://www.nones.tv/big6/
東京六大学野球 オフィシャルTVは、早稲田・慶応義塾・明治・法政・東京・立教 の6つの大学で構成される野球リーグのネット放映を行っています。
1つの白いボールを追いかける青春。ビック6の熱い季節たち。
春と秋のリーグ戦を多くの皆さんに楽しんで頂けるように、ノーネスチャンネルがネット配信をしています。
〜2010年現在学部数〜
☆法政15学部
☆早大13学部
☆東大10学部
☆慶応10学部
☆立教10学部
☆明治9学部
〜創立〜
☆慶応152周年
☆立教136周年
☆東大134周年
☆法政130周年
☆明治129周年
☆早大128周年
法政84人
早大61人
明治46人
立教18人←なんでこんな少ないんだよ
弱いから良い選手が集まらない
ああああああああああああああああああああああああああああああ
ホモビデオ
ああああああああああああああああああああああああああああああああ
きもい
あああああああああああああああああああああああああああああああああ
アホ学は女子大 これ見てみwwww
アホ学男就職壊滅的www
立教ごときが選ばれるわけないだろ
なんで優秀な選手は立教を避けるの?
そんなに入りたくないんだな
ホーセー→早稲田に対抗心を燃やすパワフル大学。改革力マーチNo.1
アオガク→国際派イメージのオシャレ大学。華やかさマーチNo.1
チューオー→資格・公務員試験に強い堅実派大学。社会実績マーチNo.1
ダメイジ→しょうもない工作活動で必死な負け犬大学。犯罪率マーチNo.1
東都で一番実績がある大学でこんなもんです。
ちなみにWASEDAのプロ総数は80人を超えており
HOSEIに至っては150人を超えています。
やはり歴史的・人材的にみて東京六大学の凄さには驚かされますね。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/school/21200/1270951486/490
ホーセー84人
ワセダ61人
メイジ46人
リッキョ17人
ちなみに大学は全国で900校以上あります
詳しい順位はニコニコ動画内で
http://www.nicovideo.jp/watch/sm12071479
2位ケイオー
3位ワセダ
4位メイジ
6位ホーセー
11位リッキョー
六大学強すぎww
東大>ケイオー・ワセダ>ホーセー・リッキョウ>>不祥事ダメイジ
六旗=ダメイジ出身 野球スレ最低の荒らし
宮城県と宮崎県の区別がつかない、分数の足し算はできないが野球はうまい。
そんな高校生を推薦で集めて強い野球部を作ったって野球オタクガ喜ぶだけ。
ダメイジってなんかセールスポイントとかあるの?
例えばワセダや慶應なら私学最高峰で文句なしだし
ホーセーならマスコミに強くてスポーツ最強だし
リッキョーならお洒落で洗練されて可愛い子が多いとか・・
ダメイジってなにもないじゃん。強いて言えば「六大学の一員」だろ。
要は自分は何の力も無いのに、他大学の威光を利用して自分の力を強く見せよう
としてるだけだろ。
今時ダメイジ以外で「六大学」なんて言葉をあちこちで使う大学は無いよな。
バレ易いのに
ごめんねーごめんねー
開花するだろう。
前日の夜興奮するあまり、抜く選手が多いのが欠点。
野球部はいまや甲子園出場者が多く入学しているよ。優勝の予感。
今年も有望だったが、残念。
まとまりのなさを感じるね。
勉強は無理だが、野球なら何とかなる。戦力的には互角。今年立教優勝を多くに人が望んでる。
校友の応援が大きな励まし。
明治は私学ベストスリーになった。早慶明(国家資格)
優勝する人材はそろっているのだがなあ。
今年こそ優勝!!!女子大生が応援に来てくれるように。
文武両道の野球部頑張れ!! 野球高校の威力を見せてやれ!!
一般入試でも充分入れる大學になったから、これからは連戦連勝!!!
新東京六大学へ転籍か?
また何処で爪噛んで泣き真似してるの?30歳にもなって