商アクティブ入試エフォートの面接
明治大学掲示板の最新スレッド20
- 明治大学文学部演劇科志望です(4)
- 明治大学、経済学科,政治学科ならどっち??(2)
- 志願者日本2位を死守しよう!(30)
- 志願者日本一!(2)
- 明治大学野球部敗北!(2)
- 明治大学重量挙部(3)
- 法政大学対明治大学(2)
- 法政対明治(2)
- 入学時の英語の偏差値(2)
- 商学部の単位取得、卒業(2)
- 明治大学校歌(5)
- 頑張れ全学連の若き皆さん(3)
- 明治大学 三年連続志願者数日本一(18)
- 教えてください(1)
- 奨学金申し込みの面接での服装(3)
- 全学連の同志が集うスレ(22)
- 明治の位置(4)
- 体育について(2)
- 文学部&商学部の方へ(9)
- 明治の入学金とか授業料とか(2)
- 編入試験受ける方いますか?(3)
厳しかったですか?深く突っ込まれましたか?
今年受験した人はどんな面接でしたか?
おそらくみんな同じような状況下だしおそらく小論文の比重が高いのでは?
☆明治大学101237人 激増、志願者数2位(後期除く)、10万超え
☆法政大学90216人 激増、志願者数3位(後期除く)、増加率1位
☆立教大学67505人 2年連続大幅増
☆中央大学65262人 5000人程増加
☆青山学院45550人 減少
☆学習院大13691人
面接では変な人(?)を落とすだけだって。
公認会計士は一発勝負の感もあり時の運もある。
しかし、簿記1級取得者なら努力を継続すれば必ず受かる。
逆に1級受からないレベルなら会計士は無理。
商業高校卒が1級に手が届かないのは数学力。2級は大學入学後半年で受かるレベル。
1級はさらに1年間はみっちりかかる。あくまで一般入試を」突破してきた学生のレベルね。
商業高校卒は基礎学力が無いので、この入試制度は不要。
どちらを取得すべきかな?
やはり、診断士にしようと考えていますが
現実は「聖☆おにいさん」を超えた!!
頑張ってネ
NHK教育テレビ「テストの花道」明治大学特集は良かった。
[c.recruit.jp/library/school/S20100728/docfile.pdf]
明治大学 リクルート志願度ランク 1位
日本中の受験生が殺到し、競争率も半端ではない明治!
素晴らしいことです。