一流大・明治大学!!
スポンサードリンクスポンサードリンク
明治大学掲示板の最新スレッド20
- 志願者日本2位を死守しよう!(30)
- 誤字脱字社って?(23)
- 明治が誇る「大川総裁」(12)
- 二部の実情教えて!!(37)
- 明治で一番楽なのはどの学部??!(65)
- 明治大學應援團!!(53)
- 箱根駅伝(51)
- 革労協情報スレッド(97)
- 一流大・明治大学!!(755)
- 明大出身?若手演歌歌手竹島宏(38)
- 明治大学文学部演劇科志望です(4)
- 高畑百合子アナ(384)
- 明大生のバイト事情(63)
- 演劇学専攻について(14)
- 【実力の政経】政治経済学部【パラダイス政経】(40)
- 志願者数日本一へ(402)
- 文学部&商学部の方へ(9)
- 明治大学文学部志望者です(15)
- 田舎☆生田キャンパス周辺事情☆多摩丘陵(60)
- 明治ってほとんど地味だけどB系多いな!(20)
- ☆★☆★ 真面目な受験相談は・・こちらでどうぞ ↓ ★☆★☆(7)
もっと自分に自信を持ちましょう!!
ネットの大学関連は全部偏見に満ちている
リバティの全景や、学食や23階からの眺望写真が載っていました。
別のサイトでは、学内の設備は米国東部の名門大学群「アイヴィーリーグ」の一員、
コーネル大学に匹敵していると評しています。
http://www.japan-photo.de/e-uni07.htm
校舎も立派だし。。
明大落ち、学歴コンプ乙
明治のオナニーだな。
学歴コンプはどっちかな。
立教板や法政板を荒らすのは止めて下さい。迷惑してます。
14みたいな意見がみんな持てりゃいいんだよ
まあオマエ等、アタマ低くしてな・・・精一杯、頑張ることじゃ!
どっかの・・バカ和田みてーに、ズンノボセリャー、すぐに叩かれるわな。
なんだかんだ言っても、周りの引立てがなきゃ、出世は、しねーてことよ。
中堅上位って感じ
私も24さんのゆってる人好きじゃないけどみんな悪口書きすぎ・・
誰がどう考えてもコネだろ。
自称モデルってだけであんな馬鹿が明治入っちゃったんだよ。
表向きは推薦でも、完全なコネなんだよ。
実力が全然ともなってないんだから。
北川さんでもコネ通用すんの?
>27でした。なぜあんな無名の人間がコネで入れたのかわからんが、
この掲示板であれだけ叩かれてるのを見れば、コネなんかで大学はい
っても、何もいいことないってことがわかるでしょ?
S 東工大 一橋 阪大 国立医
AA 東北大 名大 九大
A 北大 神大 慶應 早稲田
以上 ここまでが高学歴
東北住んでいるカッペの中ではいいんだろ?
田舎大に行ったって、そこの地方でしか就職口ないしなんにもならないだろ。
大学受験のコネとは卑劣な。
私立でマトモに学歴として認められるのは早慶のみ。
S … 東大 京大 旧帝医学部
A … 地帝5大(北大・東北・名大・阪大・九大)+一工神早慶
B … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市
東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府
上智 ICU 津田塾 同志社 東理
C … 中堅駅弁+マーチレベル
新潟 ★埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工 学芸
★明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
D … 下位駅弁+中堅私大
岩手 山形 福島 群馬 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
成蹊 成城 明学 南山 西南
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
弘前 秋田 宇都宮 茨城 福井 和歌山 鳥取 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
F … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々
ヨゼミランクより
明大は一流、明大卒は二流って感じか。
名大ならわかるけど。
ここにいるやつら、どうしようもねぇなぁ。
おれみたいに会計士でも受かってから議論しろよw
断言するが、それはない。
同じ会社でも、兵隊要員と幹部候補は全く違う。同じなのは初めだけだ。
学歴が年収に与える影響は小さい。
これ分かる?分かんなかったら高学歴でも低学歴でも一緒。
それでもエアロバキバキ大学なんでしょ?
S 東工大 一橋 阪大 国立医
AA 東北大 名大 九大
A 北大 神大 慶應 早稲田
以上 ここまでが高学歴
つまり、就職してからは実力勝負ってこと?
せめてマーチから抜け出せよ。
就職しかないだろう。田舎の大学にいる
教授は左遷されたに違いない。
偏差値や国立で評価決めるなよ。
違う違う。収入は学歴より人柄勝負ってことです。
うちの親は高卒だけど、年収7200万より下回った
ことはない、と思います。
偏差値なんぞでは計ってないよ。
そもそも東北は5教科だし。明治は3教科、比べられない。
教育水準で考えて、だよ。
明治が↑なんで誰も思ってないからご心配なく。
それなりの進学校から入ったやつは、明大が旧帝はおろか千葉、筑波などの滑り止めにもならない事を知っている。
大学に入ってみて一部の学生のプライドが、かなり高いのに驚いた。そういうのに限って高校は埼玉の二流高だったりする。
の試験にすぎない。
こんな試験で測れるのは、人間の能力の極一部に限られる。
(まあ・・そうは言っても簡単に代替できるものはない訳だが)
それをなんかオールマイティのように考えているのには、ただ、只
驚くばかりだね。
今の偏差値基準を重視しすぎ!!
千葉大は医、薬学部以外はセンター75%、二次偏差値58程度で受かるよ。
明治と大差はないと思う。
早慶>上智=千葉>明治ぐらい。
ここの大学には、負けたくない大学ってどこ?
マンガ見てたら、早慶大学・明法大学って出てきただが。
俺はずばり、立教かな?
法政はライバルって感じはないよな。変な仲間意識はあるが・・。
やっぱり歴史的に見たら中央じゃない?
こう言っては大変失礼だが「立教は、明治の敵ではない」ことが良くわかるね。
立教のヒト、ゴメンネ!
財界、会長、弁護士などなどの輩出が
明治はすごいからな。やっぱり、明治のほうがすごいっしょ?
千葉と明治は同じくらいだとか、明治は立教より凄いだとか・・・必死過ぎる
私大の雄、早稲田に次ぐ伝統と格式を備える大学は明治と慶応だけだろう。
法学部でいったら明治「伝統の法」は歴史の浅い慶応の「阿呆」より上だしね。
私学NO1は、慶応だと思う。
次ぐのが、早稲田というほうがしっくりくるのは俺だけか
レベルがあまりに違うのに名前の問題でライバルになる
>>71
いや、君だけどころか99%はそれでしっくりくる(もっとも、受験に詳しくない人は慶応=早稲田かな)
明治は1流でないにもかかわらず
有名で普通の総合大だから
偏差値で勝負しなければならない
つらいよな
むしろ友達だよね
ギャグ?
S … 東大 京大 旧帝医学部
A … 地帝5大(北大・東北・名大・阪大・九大)+一工神早慶
B … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市
東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府
上智 ICU 津田塾 同志社 東理
C … 中堅駅弁+マーチレベル
新潟 ★埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工 学芸
★明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
D … 下位駅弁+中堅私大
岩手 山形 福島 群馬 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
成蹊 成城 明学 南山 西南
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
弘前 秋田 宇都宮 茨城 福井 和歌山 鳥取 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
F … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々
ヨゼミランクより
きれいごとはどうでもいいんだきれいごとは
国立受験組としてみればマーチも中堅レベルってこと。
東北大馬鹿にするほど思い上がる馬鹿もいれば変に卑屈になる馬鹿もいる。
世間的一般的な感じでは・・・
知名度・評判:高い。ただ早慶の前では霞まざるを得ない。
一流か二流か:人によって判断が分かれるところ
準一流ぐらいにしとけ
偏差値:60あたりをウロウロ
ライバル国立:入試難易度、就職力から勘案すると中堅国立大学を想定。
但し文系と理系で差はある
文系 千葉大クラスとどっこいどっこい。横国には勝てぬが
埼玉よりは微妙に上(あくまで微妙に)
理系 世間的評価就職力学費の安さ設備の充実具合から中堅
国立の方が有利。地底には勝るはず。
学力は向こうが上でも就職力は圧倒的に明治でしょ。
あと>>81は地帝の意味しってるの?なんで中堅国立に負けてるのに地帝に勝てるという発言ができるのだ?
地帝(地方の帝国大学)って北大とか九大とか東北大のことだよ・・
>理系 世間的評価就職力学費の安さ設備の充実具合から中堅
> 国立の方が有利。地底には勝るはず。
これって、矛盾しているジャン。
↑
千葉大と同じくらいなんて絶対ありえない
埼玉と同じくらいだろ
感じがするな。どうせ公務員養成大学なんて
将来的に地味な生活しかできないんだから、
普通に都心の大学に行った方がいいと思うけどな。
二流=マーチ〜日東駒専クラス・他の国公立大
三流=その他
はずかしい
たしかに
間違えます他。地底=地帝なのか。地方底辺国立の略と思ってた。
千葉大と同じくらいなんて絶対ありえない
難易度ではね。でも就職力はこれぐらい。(言葉足らずスマ祖)
とりあえず逝って来る
しかしうちは一流というのは憚れる。
別にわざわざ〜流でランク付けすることなくね????????
ってことでいいじゃん。
慶応内閣大学 早稲田政治大学
明治雇用促進大学 青山ファッション大学 中央法律専門大学
多摩法政山第1大学+市ヶ谷法政第2大学 立教プロテスタント大学
ロイヤル学習院大学 成蹊三菱財閥大学 成城芸能大学
白金横浜間往復明治学院大学 北関東独協大学
日本無難大学 駒沢マラソン大学 専修就職支援大学
S 東工大 一橋 阪大 国立医
AA 東北大 名大 九大
A 北大 神大 慶應 早稲田
以上 ここまでが一流大学
ラグビー学部出の盛首将、越山マキコなんてぇのもいたしな。
くれて、BB-がせいぜいか?
ノーベル賞の累計、片手も出せんでSS,Sとは!?
こりゃ、噴飯もんだわな!ハハハ。
すべて、言ったもん勝ち!
なんか「超」とか付けるとすごくマヌケだと思うんだけど。
明治を「難関」と表現する為に無理やりつけたみたいになりそう・・・
明治、青山、立教、中央、法政、学習院はまぎれもなく「難関大学」だよ。
で、便宜上、旧帝、早慶上などを「最難関大学」という。
マーチは有名参考書をつぶして、必ず覚えなきゃいけないことを確実に覚えれば受かる。
でも早稲田の国語社会や慶応上智の英語なんかの入試問題はそうじゃない。
やはり「超一流私大」と「一流私大」には壁があると思う。
(ここの「超一流」も明治クラスを一流とするための便宜上の表現)
ただ世の中にはどんなに頑張っても明治クラスの大学に入れない人間が沢山いる。
いわゆる私文専願者が「必ず覚えなければいけないこと」すら満足に覚えられないのが一般人。
凡夫にとっては明治大学など高嶺の花だ。
日本にある530の私立大学の内、明治大学は520の私大を見下せる位地にいる。
何故明治大学がエリートでないと言えるのだろうか、エリートはエリートを自覚する責任があるはず。
明大生の肩書きが名のれる程の優秀な学生は社会にその能力を還元しなければならない。
エアロバキバキ言っている場合ではないのだ。
明治が一流大学だったら日本中の大学が一流大学になってしまう。
やはり一流大学=旧帝・早慶のみだろ。一流大学でもないのに下手に「難関大」とか言って誤魔化すのはどうかと思うよ。
スレタイからすると一流かどうかの議論だろ?
ドイツの検索サイト見ていたら、日本の有名大学の一つとして明治が紹介されていて、
リバティの全景や、学食や23階からの眺望写真が載っていました。
別のサイトでは、学内の設備は米国東部の名門大学群「アイヴィーリーグ」の一員、
コーネル大学に匹敵していると評しています。
http://www.japan-photo.de/e-uni07.htm
いいこと言うなあ。
>>103
たいして変わらなくはないと思うがね。実際明治、中央なんかは就職力では早慶に次ぐ力を持ってるし。
世の中には金さえ積めば入れてしまう大学はごまんとある。そういった大学とマーチクラスを同等にみなすのはいかがなものかな。
「明治合格者」と「明治生」を一緒にしないように
日大の獣医や地方の地味な薬学部よりも
上だと思っている人が多すぎる。
明治をけなすためにわざわざこんなスレ作ったんだろ。
そろそろみんな気付けよ。
というか、「就職率は〇〇とあまり変わらない(○○に入るのは、だいたい格上の大学)」と色んなスレで見かけるが、就職率を例えに使うのはおかしいと思う
なら、『金沢工業≧(≒)明治』になってしまう。明大生からすれば、ありえない事だろ?
だから早慶とかとあまり変わらないなんてまずありえない
もっと、掲示晩のルールをお勉強してから、デビューしまっちょっね。
恥かくからね!? アハハハ・・・
まぁ、可哀想だから、サワリだけ伝授したる・・アハハハ・・
※ 種類としては一番多いでしょう。掲示晩では、誤字脱字をみつけて指摘すると
、かえって無粋な行為として煽られる時があります。
例: がいしゅつ(既出)、ほそろしい(恐ろしい)、脳無し(能無し)
あと、厨房、串、基地外、DQN、壷、漏れ、メルヘン・・なんかもあんだよなー。
アハハハ・・・
A … 地帝5大(北大・東北・名大・阪大・九大)+一工神早慶
〜〜〜〜〜一流大学の壁〜〜〜〜〜〜
B … 筑波 千葉 横国 金沢 岡山 広島 首都 阪市
東外 お茶 農工 名工 京工繊 奈良女 阪外 阪府
上智 ICU 津田塾 同志社 東理
C … 中堅駅弁+マーチレベル
新潟 埼玉 信州 静岡 滋賀 熊本 横市 樽商 電通 九工 学芸
明治 青学 立教 中央 法政 関西 関学 立命館 学習院
D … 下位駅弁+中堅私大
岩手 山形 福島 群馬 富山 岐阜 三重 山口 徳島 長崎 鹿児島
成蹊 成城 明学 南山 西南
E … 底辺駅弁+日東駒専レベル
弘前 秋田 宇都宮 茨城 福井 和歌山 鳥取 島根 香川 愛媛 高知 大分 佐賀 宮崎 琉球
日本 東洋 駒澤 専修 京産 近畿 甲南 龍谷 北海学園 東北学院 広島修道 松山
F … 馬鹿私大 → 大東亜帝国その他諸々
なんでこんな話ばっかなの?
| | | | |
|-1位 一橋 |11位 九州 |21位 東京理科|31位 中央 |
|-2位 慶応 |12位 東京外語|22位 横浜国立|32位 西南学院|
|-3位 東京工業 |13位 電気通信|23位 御茶ノ水 |33位 法政 |
|-4位 東京 |14位 同志社 |24位 大阪市立|34位 明治学院|
|-5位 京都 |15位 立教 |25位 首都 |35位 広島 |
|-6位 上智 |16位 筑波 |26位 青山学院|36位 関西 |
|-7位 ICU |17位 関西学院|27位 立命館 |37位 横浜市立|
|-8位 早稲田 |18位 津田塾 |28位 ★明治 |38位 埼玉 |
|-9位 学習院 |19位 成蹊 |29位 南山 |39位 甲南 |
|10位 名古屋 |20位 北海道 |30位 成城 |40位 武蔵 |
少人数の大学が強いそうだ・・・
天下に冠たる明治大学
白雲なびく駿河台 眉秀でたる若人が
撞くや時代の暁の鐘 文化の潮みちびきて
遂げし維新の栄になふ
明治その名ぞ吾等が母校 明治その名ぞ吾等が母校
天下最先端の情報システム
http://oh-o.meiji.ac.jp/index.htm
蒸し返そうとするの?2ちゃんねるの学歴版行きなよ。
逆に無名大学出身でも成功している人はたくさんいる。
119さんなどの統計はあくまでも参考程度にしかならない。
は掲示板に来る資格なし。
一人だけの価値観で掲示板進行に対するストップはかけられないと思うけど。
研究や学問をする上では国立も私立もないのに、明大生ってどうしても国立大学を無視したがるよね。
やはり国立に勝てないヒガミか?
で上手くまとまった。
そんな賢くないってことわかってるし
東大や早稲田や慶應にひがんでないですよ。
受験偏差値が↓なことくらい自覚してますよ〜
自ら二流だって自覚してどーすんだ?
そりゃあ明治生じゃないやつはさ、それしか判断基準がないから
こういうふうに言われても仕方ないよ。
でもおれは2流だとは思ってないよ!
他の大学行っても楽しかったかもしれないけど
充実してるから俺は明治に満足してるよ。。
何が一人だけの価値観でストップすることができないだ!!
こんな高尚な掲示板じゃねえだろ!
ストップされたくなきゃ学歴メインに語りたいなら2ちゃんの
学歴版行けっつってんだろうが!
ここは大学批判版でも学歴版でもねえんだよ!
学力では国立には及ばないけど、就職やスポーツなどの社会的な活動では引けを取らない。
という事でまとめれば良い気がする。
それどころか、逆に明治法には、ワダ商下痢、地底下痢も普通にいるんだわな!
ンなこともわからんのが、「3流」たる所以だよなっ!そうだな?
盛ラグビー学部出首将、越算マキコ、薬絶たず阿呆縞地路!?
そんなウソついて明治が二流って事をさらにアピールする事ないだろ?
基本的に明大生が思ってるほど、社会での明大の評価は高くないよ。
地底蹴り早計生も普通にいる
社会的ポジションは地底=早計上位学部
北大経済(17)慶応経済(3)
北大法 (28)慶応法(3)
北大理(25)慶応理工(2)
北大工(29)慶応理工(2)
北大医(2)慶応医(1)
東北経済(27)慶応経済(3)
東北法 (32)慶応法(4)
東北理(54)慶応理工(2)
東北工(63)慶応理工(3)
東北医(3)慶応医(0)
一橋法(56)慶応法(1)
一橋経済(47)慶応経済(1)
一橋商(39)慶応経済(1)
一橋商(48)慶応商(0)
東工大1類(25)慶応理工(1)
東工大2類(21)慶応理工(2)
東工大3類(18)慶応理工(3)
東工大4類(19)慶応理工(2)
東工大5類(24)慶応理工(0)
東工大6類(16)慶応理工(1)
東工大7類(27)慶応理工(2)
名大経済(29)慶応経済(3)
名大法 (42)慶応法(3)
名大理(32)慶応理工(1)
名大工(56)慶応理工(2)
名大医(4)慶応医(0)
京大経済(34)慶応経済(0)
京大法(53)慶応法(0)
京大理(47)慶応理工(0)
京大工(59)慶応理工(1)
京大医(8)慶応医(0)
阪大経済(34)慶応経済(0)
阪大法(39)慶応法(1)
阪大理(56)慶応理工(0)
阪大工(72)慶応理工(1)
阪大医(10)慶応医(0)
神戸経済(35)慶応経済(2)
神戸経営(32)慶応商(0)
神戸経営(34)慶応経済(1)
神戸法(28)慶応法(2)
神戸法(17)慶応経済(1)
神戸工(37)慶応理工(3)
神戸理(32)慶応理工(1)
神戸医(3)慶応医(2)
九大経済(23)慶応経済(3)
九大法 (21)慶応法(3)
九大理(31)慶応理工(1)
九大工(24)慶応理工(3)
九大医(5)慶応医(2)
それで、総理大臣は何人、出してんだ!?
国務大臣は何人、出してんだ!?
代議士・参議院議員は何人、出してんだ!?
大審院・最高裁判事、何人、出してんだ!?
法曹は何人、出してんだ!?
公認会計士は何人、出してんだ!?
知事・政令市長何人、出してんだ!?
市町村長は何人、出してんだ!?
国民栄誉賞何人、出してんだ!?
ピュリツアー賞受賞者は何人、出してんだ!?
芥川賞・直木賞作家何人、出してんだ!?
映画監督何人、出してんだ!?
五輪メダリスト何人、出してんだ!?
上場企業の社長は何人、出してんだ!?
・
・
そして、ノーベル賞受賞者は、何人、出してんだヨ!?
・・エッ!?
確かに、東大東工大一橋ぐらいの国立ならわかるが。
そもそも国立重視的な人は田舎モノか経済的に苦しいやつらだろ。
旧帝≧早慶
中堅国立≧マーチ って感じじゃない?
それに、だいたいが地方公務員になる人ばっかりだし。
熱くなってんだ・・・
旧帝一工神・早慶=一流大学、難関大学
明大=名門大学
これで良いでしょ?
まあどこの大学の学部がどこより高い低いとかは
個人の認識の問題だからね。
もうこのスレいらねえよ
明大を一流なんて表現したら反論のあらしになるのは当然なのに。
一流大学なんて言うから議論が収まらないんだろ。
このスレここで打ち止め。
明治は、教授(講師)陣もご覧のとおり、超〜 一流だ。
政経・黒 田、イェール大大学院
同・堀 金、ケンブリッジ大大学院 Ph.D
同・森 本、コロンビア大大学院
文 ・佐々木、ハーヴァード大大学院 Ph.D
同・サトウ、ブラウン大大学院 Ph.D
同・上 岡、ブラウン大大学院
同・杉 山、パリ第7大大学院
同・萩 原、パリ第3新ソルボンヌ大大学院
情コミ・H・ジェームス ケンブリッジ大大学院 etc.
あとは、もう、本当にキリがないから、省略するわな。
「明治」の一員になる日も..あとわずか。
来年、サクラの花咲く武道館で、待っている...。
議論するためにこのスレがあるんでしょ。
俺は他大生だけど明治大学が好きだし、一流大であって欲しいから最後まで闘う。
そして日東駒専が二流であることを訴え続ける。
確かに日大は、実社会では「 一 大 勢 力 」を誇っておる。
中途半端なミッションより、確実にいいと言える。 これ・・現実の話。
でいいんじゃね
そりゃ『立教>法政』のように差があるのも含まれてるがやっぱり同じくくりに含まれてるんだからさ、『早慶|壁|立教』みたいな壁は立教と法政の間にはないと思う
ちょっと足りない、ちょっと足りない
足りないのは、め・い・じ♪
そのちょっとでコンプ持っちゃうんだからかわいそう♪
国立・早慶に落ちたことを一生悔やんでね♪
そんなに多くの一流大学があったらおかしいわけで・・(一流大学の大量生産?)
つまり一流大学とは旧帝一工神・早慶だけで充分でしょ。
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 名古屋 ――― ――― ――― 早稲田
北海道 神戸大 ――― ――― ――― ――― 慶応大
日本学歴社会の壁
――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 上智大 ―――
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― ―――
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 東理大 ―――
――― ――― ――― ――― ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大
――― ――― ――― ――― 埼玉大 関学大 明治大
――― ――― ――― ――― 学芸大 青学大 法政大
――― ――― ――― ――― 小樽商 関西大 立命館
――― ――― ――― ――― ――― ――― ―――
――― ――― ――― その他 ――― ――― ―――
「B」をつけるとこが上記以外の六大学+中央、上智 ←二流
でそれ以外はみんな三流。これでいんじゃね?
どんな企業だよwww
国立だから、当然国立いくよ。でなきゃ、わざわざ早稲田、慶応合格した後
国立うけません。
関東文系で
Aランク校 東大、一橋、早慶(下位学部のぞくこともおおい)
Bランク校 上智、ICU、MARCH、学習院
Cランク校 成蹊、成城、明治学院、日東駒専、國學院、独協など
という感じで扱われることが多い。昔よりシビアだ。明治はBランク校なのだが、
ここには、理系なら東京理科、関西校なら、同志社も含まれる。つまり早慶以外の
私立上位は全部ここだ。早慶でも下位学部はシビアに判定されて、ここになることが多い。
ただ、Aをすべてに優先するのではなく、先にAから面接していき、個別評価で落としていったら、
続いてBを選考する、という段取りになる。Aでも本人がダメなら、どんどん落とされるし、
Bでも良ければ勝ち残る。ただ、方式上、Aから多数採ることは確か。
ちなみに、Cは、どこが優先とかない。成蹊も三菱系以外では有利な要素はない。
つまり、法政と成蹊では、就職活動で1ランク差をつけられることがある。
どんな企業ってw
金融、財閥、商社、電機、精密機器、全ての業種でそう
もちろんそいつが優秀ならどの大学だろうが獲ると思うが
/ヽ ヾヽ
/ 人( ヽ\、ヽゝ
.| ノ ⌒,, ⌒,,`l
| / (o) (o) |
/ヽ | ー ー |
| 6`l ` , 、 | ____________
ヽ_ヽ 、_(、 _,)_/ /
\ ヽJJJJJJ < 早稲田は犯罪の総合商社や
)\_ `―'/ \____________
/\  ̄| ̄_
( ヽ \ー'\ヽ
それ、明治でしょw
明治大学・大学院出身の学者・研究者
(明治の学部・大学院、奉職先、専攻分野の順)
(国公立大学編 その1)
斎藤茂太(文学部、医学博士、元日本精神病院協会会長、精神医学)
丑野毅(文学部、東京大学名誉教授、考古学)
渡辺昭夫(大学院、東京大学名誉教授、国際政治学)
猪瀬直樹(大学院、東京大学客員教授、元信州大学講師、日本政治思想史、山口昌男との共著『ミカドと世紀末―王権の論理』他)
嶋野和史(理工学部、東京大学COE特任研究員 、微積分学)
藤井紀子(農学部、京都大学教授、放射線医学)
杉島敬志(政治経済学部、京都大学教授、文化人類学)
姜徳相(大学院、一橋大学名誉教授、歴史学)
(明治の学部・大学院、奉職先、専攻分野の順)
(国公立大学編 その2)
芹沢長介(文学部、東北大学名誉教授、考古学)
下村英紀(商学部、東北大学会計大学院教授、税法学)
弥永真生(政治経済学部及び東京大学法学部卒、筑波大学教授、商法学)
小西知世(法学部、筑波大学助教授、民法学)
恩田裕一(文学部、筑波大学助教授、地理学)
吉崎昌一(文学部、北海道大学名誉教授、考古学)
小杉康(文学部、北海道大学助教授、考古学)
平川均(経営学部、名古屋大学教授、国際経済学)
阿部周造(商学部、横浜国立大学教授、経営学)
茂垣広志(経営学部、横浜国立大学助教授、国際経営学)
小池治(政治経済学部、横浜国立大学教授、行政学)
唐十郎(文学部、元横浜国立大学教授、芸術学)
(明治の学部・大学院、奉職先、専攻分野の順)
(国公立大学編 その3)
白井美由里(大学院、横浜国立大学助教授、消費行動学)
小野昭(文学部、東京都立大学(現首都大学東京)教授、考古学)
山田昌久(文学部、東京都立大学(現首都大学東京)教授、考古学)
高桑史子(大学院、東京都立大学(現首都大学東京)教授、文化人類学)
飯村卓也(大学院、東京都立大学(現首都大学東京)専任講師、数理経済学)
斎藤静敬(法学部、千葉大学名誉教授、刑法学)
岡本東三(文学部、千葉大学教授、考古学)
渡辺正巳(農学部、千葉大学教授、植物栄養学)
(明治の学部・大学院、奉職先、専攻分野の順)
(国公立大学編 その4)
細川正清(農学部、千葉大学助教授、薬理学)
北野武(理工学部、東京芸術大学大学院教授、創作芸術学)
近田典行(商学部、埼玉大学教授、財務会計学)
水村典弘(商学部、埼玉大学助教授、企業経営学)
石井学(政治経済学部、高崎経済大学学長、経営学)
佐藤博明(商学部、前静岡大学長、経営学)
重近啓樹 (文学部、静岡大学教授、歴史学)
本橋令子(農学部、静岡大学助教授、分子生物学)
(明治の学部・大学院、奉職先、専攻分野の順)
(国公立大学編 その5)
石川文子(経営学部、静岡大学専任講師、財務会計学)
稲田孝司(文学部、岡山大学教授、考古学)
野中昌法(農学部、新潟大学助教授、土壌微生物学)
高橋秀行(大学院、岩手県立大学助教授、政策学)
小野田摂子(文学部、島根県立大学助教授、国際関係学)
大野浩(商学部、金沢大学名誉教授、監査学)
・
・
・
まあ学歴的には高くないけどね。
東京大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
京都大 ――― ――― ――― ――― ――― ―――
一橋大 東工大 大阪大 ――― ――― ――― ―――
東北大 九州大 名古屋 ――― ――― ――― ―――
北海道 神戸大 ――― ――― ――― 早稲田 慶応大
日本学歴社会の壁
――― 阪市大 筑波大 千葉大 横国大 上智大 ―――
――― ――― 広島大 岡山大 ――― ――― ―――
――― ――― ――― 金沢大 熊本大 東理大 ―――
――― ――― ――― ――― ――― 同志社 立教大
――― ――― ――― ――― 信州大 学習院 中央大
――― ――― ――― ――― 埼玉大 関学大 ★明治大
――― ――― ――― ――― 学芸大 青学大 法政大
――― ――― ――― ――― 小樽商 関西大 立命館
――― ――― ――― ――― ――― ――― ―――
――― ――― ――― その他 ――― ――― ―――
「どんな」ってそういう意味じゃなくて
今時そういう企業ありえねえなあって意味
尊大な早大生(自分を過大評価し出しゃばるイタさ)
自己陶酔な慶大生(慶應ボーイな自分が大好きなナルシスト)
無礼な明大生(下品で図々しいだけなのに自分では誠実で正直だと思っている)
小心な立大生(責任を負いたくないからいつも人の後ろで良いとこどり)
足りない法大生(色々足りない。でも六大学野球だけは良かったね。)
一般で入ってきた人もみんな東工大や東大落ちたとか言って、悩みぐちぐち
言うから嫌!!
いろいろゴチャゴチャ言うからボロが出ちゃうんだよ
わかった、わかった・・
慶應義塾大学に付属高校などない。
慶應は小学校から大学までの一貫教育が売りで、
例えば慶應義塾高校から慶應義塾大学に進学することをエスカレーターとは呼ばない。
だから明治大学付属高等学校はあっても、慶應義塾大学付属高等学校は存在しない。
あるのは慶應義塾付属高等学校。大学だって慶應義塾付属大学といって差し支えない。
そして慶應内において評価されるのは学力の有無ではなく、何年間塾生を経験したか。
そのため大学よりも塾高、塾高よりも普通部、普通部よりも幼稚舎出身の塾生が尊ばれる。
あと慶應は普通の私学と違い、内部進学者の方が大学受験経験者より優秀な場合が多い。
主席で卒業するの毎年は幼稚舎からや普通部からの慶應人であり、大学からの慶應人ではない。
これは国立の小中高や開成、桜蔭にいけるポテンシャルを持った人間が幼稚舎や普通部、中等部にいるから。
だが地頭が悪い内部出身者も当然いるわけでそう言う人は、商学部や文学部、ひどい場合はSFCに行く。
経済は一概に言えないが、医学部、法律学科、政治学科の内部出身者は本当に優秀。
何で明治みたいなバカが慶應を名指しで批判してるの?
金持ちかもしれないけど。尊ばれるかもしれねーけど、バカはバカだし。
そういう男はミーハーな田舎の女からキャーキャーされるだけで、大学の名前負けしてるやつばかり。
>>191は誇張しすぎ
明星大学付属校に全国上位偏差値の人が点在してるって知ってた?
>>191の話は全然自慢にならん
かなり、生意気であり得ない発言するし。確かに、謙虚な人もいるけど。
たまたま出会ったやつが、こういう奴だったからかなり傷ついた。
私立の学校なのだから、金持ちが・・ハシにも棒にも掛からねえ、放蕩の
ドラ息子を、学校に巨額の資財を投入することを条件に、コネで(裏から)
入学させるのは、現実には、いくらでもあることなのだろう。
まあ>>191がウラから、入ったとは言わんがのう、>>191の論調は・・
「平家にあらずんば、人にあらず」的な傲慢さを感じるわな。
「用地社あがりにあらずんば、人にあらず」だってかっ!?
学祖は「天は人の上に人を造らず、人の下に人を造らずと云えり・・」と
崇高な理想を説いたもんだが、ドラ息子をチヤホヤ甘やかせて育てた結果が、
この種の傲慢さを生み、医者が麻薬に手を出したり、集団婦女暴行をはたら
いたり・・と、このテイタラクだ。今頃、学祖は泣いていることだろう。
KOに限らず他の学校にも言えることだが、こ難しい理屈をこねる前に・・
「人間はどうあらねば、ならないのか!?」と言う・・根っこのところを
もっと、よ〜く教えて貰いてぇもんだな。
でもな、全国の受験生諸君!
「用地社あがりにあらずんば、人にあらず」の風潮が蔓延するコンナところより、
もっと自由闊達な我が「明治」の方がよっぽど、いいとは思わないか!?
確かに、そう思うだろう!? 来年は「明治」に来やれっ! 実にいい学園だぞ!
それにしても、泡沫で、よっぽどアピールしたかったんだろうよな。
明治板まで、ワザワザ出張りしてまで・・。ホントに・・ご苦労なことだぜ。
この、滓野郎がっ!
一体なんで191のようなレスをしたかというと、
慶應の特殊な事情を知ってもらいたかったのと、>188のレスが内部上がりの友達に対する侮辱ととれ、
友達を擁護したかったから。
でも勢いから強い論調で反論してしまい、不愉快な思いを住人にさせたのは申し訳なかったと反省しています。
実際>195の言う通り、極端な物言いになってしまったと思う。
でもまだ>194のようにさしたる確証もなく私学内部生批判をする人を見るとまた腹が立つ。
大学から有名私大に入学した人は内部出身者と自分を差別化したいのかもしれないけど、
内部出身者っていうのはその辺の受験校の高校生とは全く異なる学習環境、生活環境の中で育った稀少価値のある人達で、
彼等から得るものは多いと思う。明治だって明大中野は悪い噂聞くけど、明大明治の学生はかなり優秀だって聞くし。
>>197
基本的に同意。俺は東京六大学各校のミルキャンに気が向いたら廻っているけど、
やっぱり掲示板も学生もキャンパスも校風も明治が一番いい。慶應も好きだが、明治も同じぐらい好きだ。
六大学野球明早戦の明治の応援は非常に笑わしてもらったし、本当愛すべき学校なんだと思う。
高校生の時は、神田で本漁りしたあとリバティータワーに潜入したりして遊んでたし。
正直197のような学生がいる明治が羨ましい。やっぱ慶應は歪んでるから。
友達を擁護したかったから。 って言うけど、本当の事だから。頭は空っぽで留年は当たり前の
幼稚舎の人の事をバカって言わないでだれをバカと言うのですか笑??191は頑張って大学から入ったかもしれないけど
事実を認めたら?いろんなコネは知っているかもしれないけど、ただのボンクラの金持ちバカとしかいいようがありませんから。
だから、191が擁護したいっていう気持ちなんてムダになると思う。何を学ぶのか知らないけれど。東京の諸事情だろ?学ぶとしたら。なんにもタメにならないたわごとを学んで都会のイケメンぶりたいんだろ?
そんなの当たり前。だって合コンでも凄いって言われるしね。
どんなレベルだよwww
すごいって言うに決まってるじゃん。
日本の平均の人の視点から見ると明治は1流
マーチ以上の人くらいの視点から言うと2流って感じだと思うけど
やっぱ人それぞれかね。
でも早稲田に行った奴が居ると「えぇ!?スゲー!!」になる
明治を一流大学って言ったら国立大学のほとんどが一流になっちゃうぞ。
凋落の一途を辿る、●●大学法人。
いずれ、統合・廃止の運命にある。
これだけ、今、大騒ぎされているにも拘わらず、
まだ、世の大きな潮流が、わからんのか!?
新聞を嫁。
「凄い!」っていわれたぞ
合コンの「凄い」なんて虚しい自慰にしかならんじゃないか
既にそういう括りがあるわけだし、それ以上を適用すると範囲が広くなりすぎる。
ワカッタ?
「世界の名門、明治大学」 キャンパス風景を動画で放送中!!
Meiji University TV Campus Movie Channel
http://www.meiji.ac.jp/koho/movie/
国立にも2竜があるといいたいのですか?
いくらm明治でもSTARSには勝ってると思う!
理系だと勝ってはいない
どっから世界の名門なんて言葉が出てきたねんwww
ドイツの検索サイト見ていたら、日本の有名大学の一つとして明治が紹介されていて、
リバティの全景や、学食や23階からの眺望写真が載っていました。
別のサイトでは、学内の設備は米国東部の名門大学群「アイヴィーリーグ」の一員、
コーネル大学に匹敵していると評しています。
http://www.japan-photo.de/e-uni07.htm
わかったかな? 坊やぁ。
オナニーしすぎwww
そんな細かいことサイト別に探していちいち評価していたら色んな大学が世界の名門になってしまうwww
世界の名門、青山学院大学・世界の名門、中央大学・世界の名門、法政大学www
冗談だよな
ちなみにそういったランクでは日大は「世界の名門」ですwww
http://www5d.biglobe.ne.jp/~shigaku/university8.htm
↑ここが世界の名門??
ちなみに日大生ではないのであしからず
こと、みつめなよ、さがしなよ
結局、旧帝の滑り止めの早慶が一流大学のギリギリライン
「明治」が嫉ましいか?
追い詰められたときの決まり文句
理系だと特に
仮に、うらやましがるんなら、どこだってかまわないわけだから、
一番近い東大にするはず。
明治はあくまで滑り止めの有名大学じゃん。
宮廷のスベリ止めの早計にも引っ掛からない二流大学はカワイソウ。
だって、そしたら東大や京大や東北大は何になるんだ?
気骨ある、日本全国の受験生諸君!
リバティー・タワー、アカデミー・コモン、和泉メディア棟などの素晴らしさを
一度、自分の眼で、しかと見てみんしゃい!
明治の施設、殊に「IT環境」は、日本、広しと言えども、ピカ一だぞよ!
しかも都心のド真中に位置して、ありとあらゆる刺激的な情報に満々ているぞ。
「明 治」は、ご覧のとおり・・ 超〜 一流の教授(講師)陣が、いぃ〜ぱいだっ!
法・矢ケ崎、UCLA大学院 Ph.D
同・岩 野、パリ第10大大学院 DEA
商・山 脇、コロンビア大大学院
政経・黒 田、イェール大大学院
同・中 邨、南カリフォルニア大大学院 Ph.D
同・安 藏、南カリフォルニア大大学院 Ph.D
同・市 川、ウォータールー大大学院 Ph.D
同・堀 金、ケンブリッジ大大学院 Ph.D
同・森 本、コロンビア大大学院
文・佐々木、ハーヴァード大大学院 Ph.D
同・サトウ、ブラウン大大学院 Ph.D
同・上 岡、ブラウン大大学院
同・永 田、イスタンブール大大学院 Ph.D
同・杉 山、パリ第7大大学院
同・萩 原、パリ第3新ソルボンヌ大大学院
情コミ・H・ジェームス ケンブリッジ大大学院 etc.
あとは、もう、本当に・・キリがないから、省略するわな。
「明治」の一員になる日も..あとわずか。
来年、サクラの花咲く武道館で、待っているぞ。
※ 「世界の名門、明治大学」 キャンパス風景を動画で放送中!!
是非、見てみよう!
Meiji University TV Campus Movie Channel
http://www.meiji.ac.jp/koho/movie/
じゃなんでいつまでも脇役大学なんだ?
どんなに頑張っても早稲田の受かってしまえば君も明治とはさようなら
宣伝も虚しく響くだけ・・・選挙に負けた野党の遠吠えにすぎない・・・
立教にすらかなわない
もちろん国立にも
それでいながら、学歴社会でモロに戦わなければならない総合大、明治
これが明治生を発狂させている原因か
日本語をもっと、もっと・・・
勉強しよう・・ネ!
245が読めなかったの?
日本語をもっと、もっと・・・
勉強しよう・・ネ! wwwwwwww
君も、退学して、早稲田に合格しもっと高学歴を手に入れれば
きっとコンプも解消されて立派な人間になれるに違いない!
学歴など無くても立派な人間(学歴に興味なし)はいるけど
明治生(学歴がアイデンティティ)には無理な生き方でしょう。
明治生にとって、自分を磨くということは、学歴を上げるしかない。
さあ、価値観が多様化している現代社会、君の心を満たすべく、早稲田生になろうではないか!
君も、退学して、早稲田に合格しもっと高学歴を手に入れれば
きっとコンプも解消されて立派な人間になれるに違いない!
学歴など無くても立派な人間(学歴に興味なし)はいるけど
明治生(学歴がアイデンティティ)には無理な生き方でしょう。
明治生にとって、自分を磨くということは、学歴を上げるしかない。
「我思う、故に我在り」
明治大学 理工学部 情報科学科
世界で初めて、自己を認識するロボットの開発に 成功!
日経新聞(2005年1月31日朝刊)は、「明大が、世界で初めて―鏡の自分を認識するロボット」
(Meiji University develops robot recognizing self in mirror)の開発に成功したと伝えています。
http://www.meiji.ac.jp/koho/desukara/professor/2005/katsuyaku01.html
いちいち小さいニュースでオナニーするなぽまいらは
やっぱ現実以上のプライドがあるとこってムカつくからね
これからも勘違いオナニー始めたら叩くんでよろしく
自覚しろ、ぼけ
早慶などという甘美な夢を追うのをやめて、
今日もマーチで行進するがよろしい。
スレ主はそれを狙ってたんだよw
『学んで成功するには、青い明かりを中央に立てよ! 』
学習院 成蹊 青山 明治 中央 立教
明治版にまで来るなw
国立ったって、文系でも理科して入って意味無いじゃん!それなら将来役に立つ科目に強い方が良いに決まってるジャン!国立ブランドは旧帝一工神だけよ。
超国立>早慶>上国立=明中立=同立>中国立=青法=関関>下国立=西南=南山=成蹊・・・・> 。
-----------------------------------------------------------------------------------
A_rank 大阪 東工
A_rank 東北 九州 名古屋 神戸 早稲田・慶應
-----------------------------------------------------------------------------------
B_rank 北海道 筑波 横国 東京外語 御茶ノ水 上智
B_rank 千葉 首都 ICU 東京学芸 同志社
-----------------------------------------------------------------------------------
C_rank 金沢 広島 岡山 埼玉 大阪市立 東京農工 東京理科 明治 中央 立教
C_rank 新潟 静岡 熊本 名古屋工業 電気通信 名市 立命館 津田塾
C_rank 滋賀 山梨 群馬 茨城 三重 京工繊 青山学院 関西学院 学習院
-----------------------------------------------------------------------------------
D_rank 宇都宮 山梨 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 奈良女 法政 九州工業 関西
D_rank 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 北里 小樽商 弘前 都留文 成蹊 明学 南山 西南
D_rank 和歌山 大分 高知 福井 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)国学院 高崎経済 福岡 成城
-----------------------------------------------------------------------------------
E_rank 秋田 佐賀 山梨 鳥取 島根 琉球 日東駒専 産近甲龍
E_rank 室蘭工 北見工 大東亜帝国
これからも勘違いオナニー始めたら叩くんでよろしく
これからも勘違いオナニー始めたら叩くんでよろしく
-----------------------------------------------------------------------------------
A_rank上 大阪 東工
A_rank下 東北 九州 名古屋 神戸 早稲田・慶應
-----------------------------------------------------------------------------------
B_rank上 北海道 筑波 横国 東京外語 御茶ノ水 上智
B_rank中 千葉 首都 ICU 同志社
B_rank下 金沢 広島 明治 中央 立教
-----------------------------------------------------------------------------------
C_rank上 岡山 埼玉 東京学芸 大阪市立 東京農工 東京理科
C_rank中 新潟 静岡 熊本 名古屋工業 電気通信 名市 立命館 津田塾
C_rank下 滋賀 山梨 群馬 茨城 三重 京工繊 青山学院 関西学院 学習院
-----------------------------------------------------------------------------------
D_rank上 宇都宮 山梨 岐阜 徳島 長崎 鹿児島 奈良女 法政 九州工業 関西
D_rank中 岩手 山形 山口 富山 香川 愛媛 北里 小樽商 弘前 都留文 成蹊 明学 南山 西南
D_rank下 和歌山 大分 高知 福井 宮崎 福島 その他公立(医薬除く)国学院 高崎経済 福岡 成城
-----------------------------------------------------------------------------------
E_rank上 秋田 佐賀 山梨 鳥取 島根 琉球 日東駒専 産近甲龍
E_rank下 室蘭工 北見工 大東亜帝国
、
http://www.thomsonscientific.jp/news/press/esi2005/ranking.html
英タイムズ紙が選定する世界の大学ランキングで、東京大学が自然科学と工学分野でベストテン入りした。
全体では、東京大学が12位、京都大学が29位、さらに東京工業大学、大阪大学、東北大学、名古屋大学が200位以内に入っている。
同紙は〈1〉医学を除く自然科学分野と、〈2〉工学・情報分野で世界のトップ100大学を選定。東大は両分野とも7位だった。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_161214_j.html
日本の大学ではこのほか、自然科学分野で京大(15位)、大阪大(43位)、東京工業大(55位)、東北大(57位)、名古屋大(69位)が、
工学・情報分野で東京工業大(11位)、京大(23位)、大阪大(43位)、東北大(79位)がトップ100位に入った。
http://www.u-tokyo.ac.jp/public/public01_170113_j.html
大学の研究ポテンシャル(pdfファイル形式)
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chukyo/chukyo0/toushin/05061401/shiryo/048.pdf
なかなか笑えるわ
菊田幸一(明治大学法学部教授)の暴言
菊田幸一という男は、テレビの生放送で、被害者遺族の本村さんにこういう暴言を吐きました。
「あんた、(犯人の)少年が死ねばそれで満足なのかよ!!」
「あんたの考えは間違っている!!」
「法律も知らないくせに!!」
あまりの暴言に、紳士録を見てこの男に批判の電話をした人がいました。そういう人からメールをいただきました。
そのときの菊田の暴言、
「法律や人権に無知な人を啓蒙してやっただけだ」
死刑さえ廃止されれば犯罪被害者はどうなってもいいのか?とさらに追及すると、
「うるせえな、馬鹿」(ガチャッ)
http://www.myhomepage.vgocities.net/aoiryuyu/yamaguchishikankikuta.htm
明大と言う所はこんな鬼畜を名誉教授にしているんだぞ!
何が一流大学だ!!
西の尼崎工業大
西の第一工業大
西の法政=立命
西の青学=関学
西の明治=関大
大学図鑑参照
著名企業に合格ないしは採用されている。
この規模でこれだけ継続していれば立派な一流大だよ。
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/
同志 74.00 法75 経済72 文72
立命 71.00 法73 経済68 文72
立教 70.33 法73 経済69 文69
中央 70.33 法78 経済66 文67
明治 70.33 法74 政経68 文69
青学 69.66 法69 経済69 文71
法政 68.00 法69 経済66 文69
関学 67.00 法67 経済66 文68
学習 67.00 法68 経済66 文67
関西 66.33 法67 経済64 文68
【2008年 私立大学偏差値】
http://jpu.yahu-110.com/03.html
大学名 代ゼミ 駿台 河合 3校平均
同志社大 63.1 59.9 61.1 61.3
明治大学 62.3 58.2 62.5 61.0
青山学院 62.5 58.2 62.2 61.0
立教大学 63.1 57.5 61.9 60.8
立命館大 63.5 58.2 60.4 60.7
中央大学 63.0 58.1 60.0 60.4
法政大学 60.1 54.9 59.2 58.1
関西学院 60.1 56.3 56.3 57.8
関西大学 59.3 54.0 58.3 57.2
■確定版 2010 代ゼミ最新偏差値 マーチ文系■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@明治 61.85 法63 政経63 経営61 商学62 文61 情報61 国日62
A中央 61.40 法64 経済60 商学61 総政63 文59
B立教 60.77 法63 経済60 経営61 社会62 文60 観光61 福祉57 異文63 心理60
C法政 59.09 法61 経済55 経営58 社会59 文59 国際62 グロ65 福祉58 人間58 キャ58 スポ57
D青学 58.37 法59 経済57 経営59 社会55 文59 国政60 総文59 教育59
でも中央法は、アホwwww
ネット上で、就職で中央法は早慶以上とか荒らしまくってるwww
ありえねえっつーのwww
異常な人間が多いのかな、中央法ってww
司法試験受からなかったら人生オワリでしょ、中央法ってwwww
でも中央法は、アホwwww
ネット上で、就職で中央法は早慶以上とか荒らしまくってるwww
ありえねえっつーのwww
異常な人間が多いのかな、中央法ってww
司法試験受からなかったら人生オワリでしょ、中央法ってwwww
片岡とも(ねこねこソフト)東京都立大(現首大)
菅野ひろゆき(アーベル):東京工業大学 中退説あり
榊原拓(オーガスト) 慶應大学 ファンタジー研究会
虚淵玄(Nitro+) 早稲田大学第二文学部
椎原旬(PULLTOP) 東京大学中退
奈須きのこ(TYPE-MOON) 法政大学大学院人文科学研究科修士課程修了
早狩武志(グリーンウッド) 慶應大学卒後、某一部上場企業入社 ライターは副業
べっかんこう(オーガスト) 慶應大学 ファンタジー研究会
山田一(元D.O.) 筑波大学 第一学群 中退
竜騎士(07th Expansion) 南山大学 元公務員
orz
早稲田と明治は学生数及び合格率を勘案、比較しても
遜色はないよ。
早稲田と比較するのはなんだが、明治は立派な一流大だよ。
大学別就職者数合計(サンデー毎日2009年7月26日号)
明治219人
法政194人
中央165人
青学155人●
立教147人
3大銀行以外の主要な銀行就職状況(サンデー毎日2009年7月26日号)
・日本銀行 法政3人>立教2人>中央1人>明治1人=青学1人
・りそなグ 法政30人>明治24人>中央21人>立教18人>青学11人
・中央三井 中央20人>明治18人>法政15人>立教9人>青学7人
・横浜銀行 法政20人>中央18人>明治13人>立教8人=青学8人
青学駄目すぎだろww 明治や法政は大健闘ですね。
ブーツを脱ぐと、すごく臭い。
うちは、信濃町か三田の済生会だよ。
ブーツのせい?
ちゃんと病院に行った?
清潔にすることと、薬で治療すること。
てか、その前に、ちゃんとお風呂入ってる?
寝ちゃうこともある。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/si101.pdf
【 文・人文・外国語系 】(最高難易度学部のみ表示)
67.5 慶応(文) ICU(教養) 上智(外国語)
早稲田(文) 同志社(心理)
===================
65.0 青山学院(文) 法政(文) 立教(異文化コミ)
62.5 明治(文)
===================
60.0 ★学習院(文) 中央(文) 成蹊(文)
南山(外国語)
立命館(文) 関西(外国語) 関西学院(文)
===================
57.5 津田塾(文) 明治学院(文) 武蔵(人文)
獨協(外国語)
55.0 成城(文芸) 日本女子(文) 東京女子(現代教養)
===================
52.5 その他
学習院は六大学や明青立法中の下僕ですよw
多分痔だと思う。
お風呂に入って清潔にして
オロナインを塗るぐらいで治るならいいんだけどね。
あと、脱肛かもしれないよ。
何れにしても医者での受診を勧める。
まず熱湯にお尻をつけ、次に冷水につける。これを某団長が
いいというまでやれば治る。
やっぱり、痔だと思う。
箱根のシード権も獲得したし、ラグビーも帝京に先行され負けたたとはいえ
それなりのがんばりを見せてくれた。
給料がカットされる中、OBにとっては励みになった。
他大もそうだ。
箱根では山梨学院、駒沢も頑張ったし、中央も力を見せてくれた。
青山のシード権獲得も驚きだったし、昨年途中棄権した城西も石田の頑張り
などにより同じくシード権を獲得した。
おしりが痛いのは運動不足・やむにやまれぬ不規則な生活のせいか?
同情はするが、解決できるのは自分自身だから、自分で何とかすることだ。
この1年が幸せな1年であることを祈る。
今の時期はいいけど
夏場は薬がやわらかくなって、おしりに入らない
.<サッカー:全日本大学選手権:明大2−1福岡大>◇6日◇決勝◇国立
福岡大はエースFW永井謙佑(20)を日本代表イエメン戦で欠いて、
昨夏の全日本大学トーナメントとの2冠はならなかった。乾監督は複雑な
表情で「4年生最後の試合に、ベストなメンバーで戦わせたかった」
「大学NO・1を欠いて戦わざるをえなかった」と、日本協会への皮肉を口にした。
何度も「永井だけのチームではない」と話し、内容も互角以上だったが、
決定力がなかったのも事実。「来年も選手をここに連れてきたい。
その時は日本協会にもベストで戦えるようにお願いしたい」と訴えていた。
二流大、、東工一橋旧帝
三流大、、早慶上智ICU
四流大、、筑波横国神戸岡山
だと思うんで明治は、、、
よくて、、五流大じゃないでしょうか???
67.5 慶応(文)早稲田(文)東京(文三)京都(文)
65.0 青学(文)法政(文)お茶の水女子(文)大阪(文)
62.5 上智(文)同志社(文)明治(文)立教(文)立命館(文)國學院(文)
筑波(人文)神戸(文)京都府立(文)
60.0 学習院(文)関西(文)関学(文)成蹊(文)中央(文)
北海道(文)東北(文)千葉(文)名古屋(文)奈良女子(文)九州(文)大阪市立(文)
57.5 武蔵(人文)明学(文)龍谷(文)
岡山(文)広島(文)熊本(文)都留文科(文)名古屋市立(人文)福岡女子(文)
日大って何?
http://www.jinji.co.jp/colum/colum_01.htm#toP
日本の大企業は学生をランク分けしている。これは外資でも大手なら、当然のように行っている。
第1ランクは東大、京大、大阪大学など旧帝大の上位校と、早稲田、慶応、上智というトップ私立校である。
第2ランクは東京から6大学の残り3校、立教、明治、法政に、中央、青山、東京女子大、日本女子大、国際基督教大というクラスに
国公立の横浜市立大、横浜国立大などが入る。
関西だと、関西4大学である同志社、関西学院大、立命館大、関大に、国公立の大阪市立大、大阪府立大、神戸大などが入る。
第3ランクは専修大、駒沢大など、いわゆる日東駒専とそれ以下の大学が入ってくる。関西なら、京都産業大、竜谷大以下の大学だ。
第3ランクの中でも、学習 院大などいくつかの大学は第2ランクと第3ランクの中間に位置し、学生が優秀であれば、第2ランク並として扱ってくれる。
企業の本音は第1ランクの大学の学生がほしい。
企業によっては、第1ランクでないと、まず採用しないところもある。第2ランクから採用する場合は、その学生が余程、優秀である時だけである。
東洋経済の本当に強い大学ランキング(2008)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
中央27位>明治29位>法政31位>上智37位>立教48位>青学56位>学習院78位>成蹊82位>>成城明学100位以下でランク外
教えろ。
痒いのは、まだ痒い。
■国際系学部2010年度 最新偏差値【代ゼミ】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
早稲田 国際66←勝ち組☆☆☆
上智 外国語65←勝ち組☆☆☆
法政 GIS65←勝ち組☆☆☆
――トップ3の壁―――――――
立命 国際64←勝ち組☆☆
立教 異文化63←勝ち組☆☆
――――――――――――――
法政 国際文化60←勝ち組☆
明治 国際日本60←勝ち組☆さすがやああ
青学 国際コミュ60←勝ち組☆
――――――――――――――
その他はカス
■確定版 2010 代ゼミ最新偏差値 マーチ文系■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@明治 61.85 法63 政経63 経営61 商学62 文61 情報61 国日62
A中央 61.40 法64 経済60 商学61 総政63 文59
B立教 60.77 法63 経済60 経営61 社会62 文60 観光61 福祉57 異文63 心理60
C法政 59.09 法61 経済55 経営58 社会59 文59 国際62 グロ65 福祉58 人間58 キャ58 スポ57
D青学 58.37 法59 経済57 経営59 社会55 文59 国政60 総文59 教育59
就職者数サンデー毎日2008年7月27日号
慶応48人 早大21人 立教6人
青学4人 関学4人 上智4人
法政3人 同大3人 中央2人
立命2人 関大1人 明治0人
広告業界のエリート★電通★
就職者数サンデー毎日2009年7月26日号
慶応37人 早大33人 関学8人
立教7人 法政5人 中央5人
青学4人 上智3人 明治3人
同大2人 立命2人 関大0人
☆過去2年間の電通就職者合計人数☆
慶応85人>早大54人>立教13人>関学12人>法政8人=青学8人>上智7人=中央7人>同大5人>立命4人>●明治3人>関大1人
明治は電通就職弱いんだな。
信託銀行とか都銀なら不動産鑑定士
地銀、信用金庫は中小企業診断士とか宅建?
http://www.johnan.jp/zadankai/hrzadankai_01.html
今回は、東京六大学として全国的に馴染み深く、知名度も高い法政大学と立教大学から入試業務のご担当者をお招きしました。
いずれも伝統ある総合大学ですが、近年は時代に応じた教育改革なども進んでいます。お二方の対談を通し、その特徴や入試面でのトピックスなどをご紹介いただきました。
名大(名古屋大)ならわかります。でも明治大は大衆私大です。
一流大、、東大京大東工大一橋旧帝医学部、東京医歯、
二流大、他の旧帝、早慶上智ICU
三流大、筑波、横国、神戸、御茶ノ水、
四流以下、その他全て
です。
300社就職者数 就職者数 率%
立命 1769 5877 30.1
明治 1697 5245 32.4☆東京六大学☆
同大 1633 4437 36.8
法政 1438 5205 27.6☆東京六大学☆
中央 1306 4357 30.0
関大 1221 4686 26.1
関学 1171 3503 33.4
立教 973 2696 36.1☆東京六大学☆
青学 905 3121 29.9
上智 497 2055 24.2←カス
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2009年7月26日号)
明治219人☆東京六大学☆
同大197人
法政194人☆東京六大学☆
中央165人
関大158人
青学155人
関学152人
立教147人☆東京六大学☆
立命140人
学習127人
成蹊116人
成城49人
上智33人←カス
大切なのは「率」ではなく「数、量、絶対値」だよ。
「トイレが臭いのかな〜」と近くの客が逃げていった。
原因は、私の足の臭いだった。
明治大学なんて、、日東駒専と一緒、、
三流私大です。
北海道の南千歳駅から寝台特急の上り乗車予定なので、
南千歳駅に身障者用のトイレでもあれば、そこで石鹸で洗えるけど。
なくて、列車内のシャワー券売り切れなら、周りに我慢してもらうしかないなw
普通の洗面台じゃ、高すぎて足が届かないし。
それくらいのことも分からないの??
ただの野球部の連合じゃん!!!
東京ですごい大学は、
東大、東工大、一橋、東京医歯、東外
早慶上智ICU
だけです。。。。。。
性欲の強い男にとってはいいんだろうな。
2日に1回やって、月に10万円で養うとすれば、
セックスサービスは1回当たり7千円。
これに家事サービス付なら、かなり格安だ。
そのうち
一橋と東工大と東京医科歯科大学と東京外語大が合併して総合的な国立大になるらしい。
上智は、聖母大学を合併して看護科が出来て、その後は、聖マリアンナ大学を合併して総合大学になるらしい。
これで、医学部や看護系学部を持たないのは、早稲田だけになったwww
親父の都合で高校に入るまではベラルーシに居たけど、
住み込みの家政婦さんはそんな感じだったよ。
俺より7〜8歳上で、よく親父と寝てた(オカンは俺が小学校の時に離婚)
関係ないけど、その人が作ってくれた鶏モモをパリパリに揚げた料理(≠唐揚げ)が上手かった。
親父44歳
住込21歳
息子14歳
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策)
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法) ←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法) ←―★浪人早慶クラス下位平均偏差値
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経) ←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経) ←―★浪人早慶クラス下位平均偏差値
・50.0 北海学園(経) 桜美林(ビ) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
:
:
←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
★浪人早慶クラス下位平均偏差値
でも、、
一流大ではありません。。。。
全然意味が違うでしょ?分からないの?
(某旧帝大生)
一橋+東工大+東京医科歯科+東京外語大なら
東大に匹敵するな。
京大は超えてるだろ?
あるいは、一工医外大学?
レヴェル的に丁度OKww
あと、法政と東京理科大学?
距離的にOKww
仮面の必要が無くなる。
ラグビーは早稲田・慶応・法政・関東・東海
アメフトは法政・立命・関学
本気でやりたい人は上記大学に行け。
それ以外行く価値なし。
↑こんなアホな修学旅行を企画するから、どんどんバカにされるw
ケンブリッジに大金を貢いでどうすんの?
イギリスの有名企業や法律事務所は、明治を正規の大学機関だと見做してないんだがww
明治を卒業しても、間違いなく「本物の大学を卒業して来い」って言われるだけw
就職者数サンデー毎日2008年7月27日号
慶応48人 早大21人 立教6人
青学4人 関学4人 上智4人
法政3人 同大3人 中央2人
立命2人 関大1人 明治0人
広告業界のエリート★電通★
就職者数サンデー毎日2009年7月26日号
慶応37人 早大33人 関学8人
立教7人 法政5人 中央5人
青学4人 上智3人 明治3人
同大2人 立命2人 関大0人
☆過去2年間の電通就職者合計人数☆
慶応85人>早大54人>立教13人>関学12人>法政8人=青学8人>上智7人=中央7人>同大5人>立命4人>●明治3人>関大1人
明治は電通就職弱いんだな。
そろそろ、花粉のせいか?
一流、、、東大京大、東工、一橋、東医歯、
二流、、、他の旧帝、他の国立医、東外、
三流、、早慶上智、筑波、横国、
だから、明治はよくて四流、、じゃないでしょうか????
立場をわきまえてください!!!!
合格数(前年度 前年比)
@ 慶應大 258 (375名 ▼117)
A 早稲田 247 (307名 ▼ 60)
B 中央大 159 (160名 ▼ 1)学部在学中合格70名(経理研のみ)
C 東京大 84 (114名 ▼ 30)
D 明治大 72 (110名 ▼ 38)
E 一橋大 56 ( 93名 ▼ 37)
E 関学大 56 (不明)
G 神戸大 52 ( 83名 ▼ 31)
G 同志社 52 (102名 ▼ 50)
I 法政大 49 ( 71名 ▼ 22)
− 関西大 32 ( 40名 ▼ 8)
− 東北大 29 ( 23名 △ 6)
− 専修大 14 ( 37名 ▼ 23
マーチ就職率
@中央82%
A法政80%
B青学79%
C立教77%
D明治75.7%
マーチ無職率
@立教18%
A明治13.4%
B法政13%
C青学11%
D中央 4%
マーチ進学率
@中央14%
A明治10.9%
B青学10%
C法政 7%
D立教 5%
専門学校か資格予備校っていう感じ
早稲田大学の仮面浪人予備校っていう感じ
ウィキペディアに【基地外・明治】で登録されてマークされてんの?
とりあえず落ち着こう!!!
でも、、関西は不安だったけど、、
某関西の旧帝(大阪)に行きました。
一浪したんで、、お茶駿台だったんで、、
明大学食にはお世話になりました。。
美味かったです!!!ありがとう明大。
強いて言うと、
阪大のたこ焼きのほうが美味いけど。。。
野球:東京六大学(早稲田・慶應・明治・法政・立教・東大)
ラグビー:早稲田・慶應・明治・法政・同志社
駅伝:早稲田・明治・法政・中央
サッカー:早稲田・法政
アメフト:法政・関学・立命
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%AD%A6%E6%83%85%E5%A0%B1%E3%82%B5%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88
加盟校
慶應義塾大学
中央大学
法政大学
明治大学
立教大学
早稲田大学
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策)
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法) ←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法) ←―★浪人早慶クラス下位平均偏差値
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経) ←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経) ←―★浪人早慶クラス下位平均偏差値
・50.0 北海学園(経) 桜美林(ビ) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
:
:
←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
★浪人早慶クラス下位平均偏差値
下手な鉄砲数うちゃあたるです。 今年の司法試験合格者は96名
東大の法学部生は、、1001名ですs。東大の司法試験合格者数は216名です。
明大は、、東大の何倍もの人数が受験してるのに、東大の3分の1くらいしか合格者がい
ないんです。
しかも比較対象が日本一の大学。劣って当然。
その知的レベルじゃ永久に司法試験なんて受からないだろうな。
慶応
早稲田
立教・明治・法政
上智・学習院・中央
青学
ーーー難関私大の壁ーーー
競争倍率や偏差値や資格試験の数値が物語ってるからな。
だからってうちを馬鹿にすること無いじゃないか。
もっと勉強しとけばよかった。
でも日大には優越感を持っている。
西の法政=立命
西の青学=関学
西の明治=関大
大学図鑑参照
は常識じゃ。
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2006.html
(サンデー毎日06年7月16日号)
同大43人>立教39人>法政34人>明治33人>関学26人=立命26人>中央21人>青学15人>関大12人>成城6人>成蹊5人>南山0人
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
(サンデー毎日07年7月29日号)
中大24人>法大19人>同大18人>立命14人=関学14人>明大13人>立教10人=関大10人>青学7人>成蹊6人>成城3人>南山1人
■NHK民放キー局5社電博4大新聞3大出版就職者合計
(サンデー毎日08年7月27日号)
中大21人>法大18人=立教18人=同大18人=立命18人>明治15人>関学14人>青学10人>関大8人>成蹊5人>成城3人>南山1人
★★★過去3年間主要マスコミ就職者数合計★★★
同大79人>法政71人>立教67人>中央66人>●明治61人>立命58人>関学44人>青学32人>関大30人>成蹊16人>成城12人>南山2人
http://www.toshin.com/sokuho/
早慶や明青立法中は難関ですが学習院は難関とは認められていません。
学習院同様、難関大とは認められません。
明青立法中大生以外の人は誰も、明青立法中大を難関なんて
思ってません。でかい面しないほうがいいですよ。
大したことないんだから。
三流私大です。(某旧帝大法科大学院卒者からのお言葉)
大学生のファッションチェックのコーナーがあったんだが、
何と取り上げられてた大学の学生は、
男も女も東大、早稲田、慶應、明治、法政、立教つまり東京6大学=世間が認める高学歴エリート。
まあ、間違っても六大学でもマーチでもないカス学習院の学生なんて取り上げんわな。
全体の約6割が「MARCHクラス以上」を「許せる学歴」と考えている。
はあ、がくしゅうういんww
早稲田慶応コース
国公立大学コース
明治立教法政コース
さすが東京六大学☆
,,,,学習院に対策コースなんてあるわけねええww,,,,,,,,orz
一流、東大京大東工東医歯一ツ橋
二流、旧帝大、早慶、国立医学部
三流、あと残り、
三菱UFJ信託銀行(東京一工早慶地底神率=50%)
東大3 阪大1 慶應4 早稲田6 明治2 法政2 立教1 日大1 関学2 立命3 甲南1
兵庫県立1 滋賀1
住友信託銀行(東京一工早慶地底神率=52.5%)
東大2 京大1 一橋1 慶應5 早稲田9 東北1 名大2 筑波1 上智1 中央2 法政2 明治2
同志社3 立命3 関学1 関大1 南山1 新潟1 金沢1 広島1
三井トラスト(東京一工早慶地底神率=56.4%)
東大3 東工大1 慶應13 早稲田3 阪大1 名大1 法政5 明治2 学習院3 中央1 東京理科1
同志社1 関学1 立命1 甲南1 小樽商科1
みずほ信託 (東京一工早慶地底神率=47.8%)
京大2 阪大1 神戸2 慶應4 早稲田2 中央2 立教1 法政2 青学1 関学1 立命1 関大1
岡山1 静岡1 南山1
08年4大信託総合職内定者(5名以上)
慶應 26
早稲田 20
法政 11
東大 8
立命館 8
明治 6
中央 5
関学 5
母集団で割ってパーセンテージを出したら、とてつもなく
低い数値になるでしょう、マーチは。
数字にだまされてはいけません。。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
早稲田 国際66
法政GIS・上智外国語65
法政国際文化・明治国際日本60
ポン大国際51←(大爆笑)wwwww
MARCHコンプ君お疲れw
五流大の君じゃ俺らと一切接点ないだろうけど人生頑張ってねw
必死こいて荒らしてるの見てると優越感がハンパないわw
ねえ、なんで明治に落ちたの?wwwwww
1、慶応(83)
2、早稲田(41)
3、青山学院(36)
4、東大(21)
5、法政(20)
6、立教(15)
7、日体大(14)
8、明治(12)
9、駒沢(9)←コンプの塊w
10、上智(7)
行きたくねぇから、受けてねぇよ
医学部だったら地方でも東大の理1並にあるし
学部によっても違うと思う。
たとえば京大の医学部看護学科は実は相当入りやすいが
京大生ということになる。
だから学部毎の階級しか付けられないと思う。
だいたい有名度だってその人がどこに住んでいるかによって違う。
ただ、普通の人は国立(学部を問わない)ですごいと思うだろうし
東大は選ばれた人しか行けないような場所だと思っている人が多い。
だからランクは有名度とかではなくて学部毎の偏差値や国から降りる補助金
などで決定するべき。
行きたくても偏差値が足りなすぎて受けられなかったの間違いだろうがw
行きたくもなかったはずの大学の掲示板に必死で粘着してるとか分かりやす過ぎるんだよお前w
志望数 倍率 指数
明治 115,081 25.1 109.0%
法政 *93,062 21.7 109.6%
中央 *81,198 22.4 *96.0%
立教 *72,966 25.1 102.9%
青学 *53,337 20.7 *97.8%
ソース
http://www.yozemi.ac.jp/NYUSHI/data/10/shutsugan_s/pdf/shigansha30.pdf
キープできるようなら本物だろうな。
大学名 本命率 (現役)
慶応大 40.6(44.1) 59.4%は国立落ちで渋々私立へ
早稲田 36.8(40.8) 63.2%はどうしても国立へ行けなかった
上智大 31.2(30.4)
青学大 28.9(30.3)
法政大 23.2(24.0)
立教大 22.9(25.0)
中央大 21.8(24.6)
同志社 21.6(24.3)
明治大 21.4(23.4)
関学大 20.5(24.0)
関西大 20.4(23.0)
------------------------------
立命大 13.8(17.4)
週刊朝日 2006.6.16より
★スッチーを含む航空会社就職者
サンデー毎日2009年7月26日号掲載 ★日本航空ANA★ 合計就職者数実績
青学44名>法政22名>同大19名>関大18名>立教17名=中央17名>立命14名>関学12名>明治10名>
★スッチーを含む航空会社就職者
サンデー毎日2008年7月27日号掲載 ★日本航空ANA★ 合計就職者数実績
青学37名>同志25名>法政23名>明治17名>立命16名>関学15名>立教13名>中央9名>関大6名
★スッチーを含む航空会社就職者
サンデー毎日2007年7月29日号掲載 ★日本航空ANA★ 合計就職者数実績
青学41名>立教32名>関学23名>法政22名>同大17名>明治14名>中央14名>立命13名>関大13名
◆過去3年間航空会社就職者合計◆
青学122名>法政67名>立教62名>同大61名>関学50名>立命43名>明治41名>中央40名>関大37名
本当はラグビー早明戦見たかったよなwwwwwwwwwwwwww
このコンプ君煽れば煽るほど食いつきがよくなるからホント分かりやすいw
行きたくなかったはずの大学の奴に煽られて顔真っ赤にして書き込みを繰り返す奴がどこにいんだよw
やってることが「明治に行きたくて行きたくてしょうがなかったんです」ってはっきり示してるといい加減気付いたらどうだw
本当に一流なんてものは一つしか必要ありません。。
日本では、、、東大が一流、これで十分です。
でも、世界まで入れちゃうと、東大も2.5流くらいです。
そのくらい、世界トップのハーバードにイェール大学、MITは
すごいのです。
明青立法中のみなさん、立場をわきまえてください。
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-bun.html
偏差値 大学名(学部)
78 慶応大(文)
77 早稲田大(文)(文化構想)
76 上智大(外国語)
75 国際基督教大(教養) 早稲田大(教育) 同志社大(心理)
74 上智大(文)
73 上智大(総合人間科)
72 同志社大(文) 立命館大(文)
71 青山学院大(文)(教育人間科) 立教大(現代心理)(異文化コミュニケーション)
70 法政大(グローバル教養) 明治大(文)
69 法政大(文)(国際文化) 立教大(文)
68 中京大(心理) 関西大(文) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 文教大(教育) 学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(教育)
66 国学院大(文)(人間開発) 明治学院大(心理) 南山大(人文) 京都女子大(発達教育)
65 京都女子大(文) 西南学院大(文)
64 成蹊大(文)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 66.6 (文学65、法学68、経済67、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.4 (文学63、法学66、経済63、経営64、理工61)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
D立教大学 61.0 (文学61、法学63、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、理工55)
J関西大学 58.0 (文学60、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.6 (文学59、法学60、経済57、経営59、理工53)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/
同志 74.00 法75 経済72 文72
立命 71.00 法73 経済68 文72
立教 70.33 法73 経済69 文69
中央 70.33 法78 経済66 文67
明治 70.33 法74 政経68 文69
青学 69.66 法69 経済69 文71
法政 68.00 法69 経済66 文69
関学 67.00 法67 経済66 文68
学習 67.00 法68 経済66 文67
関西 66.33 法67 経済64 文68
【2008年 私立大学偏差値】
http://jpu.yahu-110.com/03.html
大学名 代ゼミ 駿台 河合 3校平均
同志社大 63.1 59.9 61.1 61.3
明治大学 62.3 58.2 62.5 61.0
青山学院 62.5 58.2 62.2 61.0
立教大学 63.1 57.5 61.9 60.8
立命館大 63.5 58.2 60.4 60.7
中央大学 63.0 58.1 60.0 60.4
法政大学 60.1 54.9 59.2 58.1
関西学院 60.1 56.3 56.3 57.8
関西大学 59.3 54.0 58.3 57.2
■確定版 2010 代ゼミ最新偏差値 マーチ文系■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@明治 61.85 法63 政経63 経営61 商学62 文61 情報61 国日62
A中央 61.40 法64 経済60 商学61 総政63 文59
B立教 60.77 法63 経済60 経営61 社会62 文60 観光61 福祉57 異文63 心理60
C法政 59.09 法61 経済55 経営58 社会59 文59 国際62 グロ65 福祉58 人間58 キャ58 スポ57
D青学 58.37 法59 経済57 経営59 社会55 文59 国政60 総文59 教育59
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
明治大学 60.7 (文61 法62 政経61 商60 経営60 情コミ61 国日60)
青山学院 59.9 (文60 法58* 経済58 経営60 国政61 教人61* 総文61)
法政大学 59.1 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 GIS65*)
関西学院 58.6 (文60 法60 経済59 商59 社会58 総政56 国際60 教育57)
関西大学 58.0 (文59 法60 経済57 商57 社会58 政策58 外60 安全57 健康56)
就職者数サンデー毎日2008年7月27日号
慶応48人 早大21人 立教6人
青学4人 関学4人 上智4人
法政3人 同大3人 中央2人
立命2人 関大1人 明治0人
広告業界のエリート★電通★
就職者数サンデー毎日2009年7月26日号
慶応37人 早大33人 関学8人
立教7人 法政5人 中央5人
青学4人 上智3人 明治3人
同大2人 立命2人 関大0人
☆過去2年間の電通就職者合計人数☆
慶応85人>早大54人>立教13人>関学12人>法政8人=青学8人>上智7人=中央7人>同大5人>立命4人>明治3人>関大1人
数値だけ書いても無意味なんです。%どのくらい画の割合の学生
がせいこうしたのか??と考えると、明治なんて三流大衆私大
なんです。。。。
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策)
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法) ←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法) ←―★浪人早慶クラス下位平均偏差値
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経) ←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経) ←―★浪人早慶クラス下位平均偏差値
・50.0 北海学園(経) 桜美林(ビ) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
:
:
←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
★浪人早慶クラス下位平均偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
早稲田 国際66←勝ち組☆☆☆
上智 外国語65←勝ち組☆☆☆
法政 GIS65←勝ち組☆☆☆
――トップ3の壁―――――――
立命 国際64←勝ち組☆☆
立教 異文化63←勝ち組☆☆
――――――――――――――
法政 国際文化60←勝ち組☆
明治 国際日本60←勝ち組☆
青学 国際コミュ60←勝ち組☆
――――――――――――――
その他はカス
明治なんて、、言いの代わるいのかもしらないただの私大、、です。
大体、めいだい、ってのは名大、、名古屋大学です。
旧帝大学異常の大学から見たら、、
明治なんて、、いいのか悪いのかも分からないただの東京のマンモス私大です。
大体、、めいだい、、ってのは名大、、名古屋大学です。
旧帝大学以上の大学から見たら、
明治なんて、、いいのか悪いのかも分からないただの東京のマンモス私大です。
大体、、めいだい、、ってのは名大、、名古屋大学です。
一貫して早稲田に負け続ける明痔大学
よっぽど明治に未練があんだなw
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 66.6 (文学65、法学68、経済67、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.4 (文学63、法学66、経済63、経営64、理工61)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
D立教大学 61.0 (文学61、法学63、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、理工55)
J関西大学 58.0 (文学60、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.6 (文学59、法学60、経済57、経営59、理工53)
志願者数ベスト3
2007/2/6現在
志願者の多い大学(前期確定)
1 早稲田大学 125,686 +14,690 113.2%←不動の人気大
2 明治大学 101,237 +17,876 121.4%←大台の10万超え
3 法政大学 90,216 +18,165 125.2%←増加率全大学1位
http://www.univpress.co.jp/special_issue/2008shigan_report.html
■2008大学別志願者数トップ3■
(日本には国公立大学180校私立大学730校計910校あります)
1位早稲田125249人←志願者数910校中1位
2位明治108946人←志願者数910校中2位
3位法政97017人←志願者数910校中3位
六大学人気は不動 2年連続で1〜3位を六大学が独占
受験生を魅了する六大学ブランド。立教慶應もベスト10にランクイン
志願者総数 2009年度 前期終了時点(2/20時点)
http://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/09/shutsugan_s/index.html
【1位】早稲田【2位】明治【3位】法政【4位】中央【5位】日本
【6位】関西【7位】立命館【8位】立教【9位】東洋【10位】近畿
〜2010年2月9日志願者数〜
1位早稲田115,515人
2位明治大115,158人
3位法政大93,062人
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策)
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法) ←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法) ←―★浪人早慶クラス下位平均偏差値
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経) ←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経) ←―★浪人早慶クラス下位平均偏差値
・50.0 北海学園(経) 桜美林(ビ) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
:
:
←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
★浪人早慶クラス下位平均偏差値
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
早稲田 国際66
法政GIS・上智外国語65
法政国際文化・明治国際日本60
ポン大国際51←(大爆笑)wwwww
300社就職者数 就職者数 率%
立命 1769 5877 30.1
明治 1697 5245 32.4☆東京六大学☆
同大 1633 4437 36.8
法政 1438 5205 27.6☆東京六大学☆
中央 1306 4357 30.0
関大 1221 4686 26.1
関学 1171 3503 33.4
立教 973 2696 36.1☆東京六大学☆
青学 905 3121 29.9
上智 497 2055 24.2
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2009年7月26日号)
明治219人☆東京六大学☆
同大197人
法政194人☆東京六大学☆
中央165人
関大158人
青学155人
関学152人
立教147人☆東京六大学☆
立命140人
学習127人
成蹊116人
成城49人
上智33人
大切なのは「率」ではなく「数、量、絶対値」だよ。
早稲田88>法政67>明治55>慶応39>中央25>立教13>青学12>上智7>学習院6
鹿島・・・・・・早稲田19/慶応8/上智3/明治4/中央2/青学3/立教1/法政1/学習院2/
清水建設・・・・早稲田14/慶応2/上智0/明治9/中央3/青学2/立教2/法政1/学習院0/
大成建設・・・・早稲田7/慶応6/上智1/明治5/中央2/青学0/立教1/法政3/学習院0/
大林組・・・・・早稲田12/慶応3/上智1/明治6/中央1/青学2/立教0/法政6/学習院2/
竹中工務店・・・早稲田9/慶応4/上智2/明治2/中央1/青学0/立教1/法政2/学習院0/
日揮・・・・・・早稲田3/慶応7/上智0/明治2/中央1/青学1/立教0/法政1/学習院0/
西松建設・・・・早稲田0/慶応0/上智0/明治0/中央0/青学0/立教0/法政2/学習院0/
戸田建設・・・・早稲田4/慶応2/上智0/明治0/中央0/青学1/立教0/法政1/学習院0/
熊谷組・・・・・早稲田0/慶応0/上智0/明治1/中央1/青学0/立教0/法政0/学習院0/
五洋建設・・・・早稲田0/慶応0/上智0/明治0/中央2/青学0/立教0/法政3/学習院0/
住友林業・・・・早稲田10/慶応2/上智0/明治4/中央4/青学1/立教3/法政10/学習院0/
大和ハウス工業・早稲田4/慶応3/上智0/明治6/中央1/青学1/立教5/法政11/学習院1/
積水ハウス・・・早稲田5/慶応2/上智0/明治13/中央4/青学1/立教0/法政11/学習院1/
セキスイハイム・早稲田0/慶応0/上智0/明治2/中央2/青学0/立教0/法政6/学習院0/
ミサワホーム・・早稲田1/慶応0/上智0/明治1/中央1/青学0/立教0/法政9/学習院0/
http://homepage3.nifty.com/kdw/
=========================
男女アナウンサー合計人数最新版(早慶上智マーチ学関関同立)
早稲田大学350人以上六大学
慶應大学250人以上六大学
法政大学206人六大学
立教大学144人六大学
青山学院大学140人
上智大学123人
明治大学123人六大学
中央大学93人
立命館大学85人
学習院大学84人←カスだなwwwwwww
関西学院大学82人
同志社大学61人
関西大学39人
アナウンサーに強い大学
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1%
7位青学 12.9%
8位立教 12.4%
13位明治 10.2%
26位中央 3.8%
※学習院37位以下で不明www もう倒産寸前かwww
●●2009年度入試ベネッセ難易ランキング 私立大 文・外国語・教育●●
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/shi-bun.html
偏差値 大学名(学部)
78 慶応大(文)
77 早稲田大(文)(文化構想)
76 上智大(外国語)
75 国際基督教大(教養) 早稲田大(教育) 同志社大(心理)
74 上智大(文)
73 上智大(総合人間科)
72 同志社大(文) 立命館大(文)
71 青山学院大(文)(教育人間科) 立教大(現代心理)(異文化コミュニケーション)
70 法政大(グローバル教養) 明治大(文)
69 法政大(文)(国際文化) 立教大(文)
68 中京大(心理) 関西大(文) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 文教大(教育) ★学習院大(文) 中央大(文) 南山大(外国語) 関西学院大(教育)
↓↓☆ブランド大学(六大学、マーチ等)はやっぱり強いね☆↓↓
企業就職力ランキング
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)
人気企業就職者数ランキング(学部)
早稲 1948人 六大早慶
慶應 1643人 六大早慶
明治 895人 六大MARCH
立命 834人 関関同立
同志 821人 関関同立
東大 779人 六大旧帝
法政 715人 六大MARCH
中央 698人 MARCH
関学 676人 関関同立
関大 606人 関関同立
京大 588人 旧帝
阪大 587人 旧帝
立教 585人 六大MARCH
青学 582人 MARCH
学習 413人
神戸 408人
九州 403人 旧帝
上智 384人
成蹊 306人
明学 288人
南山 274人
西南 213人
千葉 180人
首都 140人
成城 132人
東外 100人
埼玉 95人
国基 72人
ちなみに、おいらの彼女は病院の娘で某私立医大生、、、。
おいらは、、某国立工科大学の大学院生で機械制御工学科。。。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 66.6 (文学65、法学68、経済67、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.4 (文学63、法学66、経済63、経営64、理工61)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
D立教大学 61.0 (文学61、法学63、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、理工55)
J関西大学 58.0 (文学60、法学60、経済57、商学57、理工56)
L法政大学 57.6 (文学59、法学60、経済57、経営59、理工53)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策)
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法) ←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法) ←―★浪人早慶クラス下位平均偏差値
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経) ←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経) ←―★浪人早慶クラス下位平均偏差値
・50.0 北海学園(経) 桜美林(ビ) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
:
:
←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
★浪人早慶クラス下位平均偏差値
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/
同志 74.00 法75 経済72 文72
立命 71.00 法73 経済68 文72
立教 70.33 法73 経済69 文69
中央 70.33 法78 経済66 文67
明治 70.33 法74 政経68 文69
青学 69.66 法69 経済69 文71
法政 68.00 法69 経済66 文69
関学 67.00 法67 経済66 文68
学習 67.00 法68 経済66 文67
関西 66.33 法67 経済64 文68
【2008年 私立大学偏差値】
http://jpu.yahu-110.com/03.html
大学名 代ゼミ 駿台 河合 3校平均
同志社大 63.1 59.9 61.1 61.3
明治大学 62.3 58.2 62.5 61.0
青山学院 62.5 58.2 62.2 61.0
立教大学 63.1 57.5 61.9 60.8
立命館大 63.5 58.2 60.4 60.7
中央大学 63.0 58.1 60.0 60.4
法政大学 60.1 54.9 59.2 58.1
関西学院 60.1 56.3 56.3 57.8
関西大学 59.3 54.0 58.3 57.2
■確定版 2010 代ゼミ最新偏差値 マーチ文系全学■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@明治 61.85 法63 政経63 経営61 商学62 文61 情報61 国日62
A中央 61.40 法64 経済60 商学61 総政63 文59
B立教 60.77 法63 経済60 経営61 社会62 文60 観光61 福祉57 異文63 心理60
C法政 59.09 法61 経済55 経営58 社会59 文59 国際62 グロ65 福祉58 人間58 キャ58 スポ57
D青学 58.37 法59 経済57 経営59 社会55 文59 国政60 総文59 教育59
【主要企業合計】
早稲田2,190>慶応1,753>明治1,106>法政757>中央720>青学610>立教590>学習院420>上智280
【建設】
早稲田64>慶応30>明治28>法政14>中央10>青学8>上智7>立教5>学習院4
【食品】
早稲田85>明治49>慶応39>法政27>立教25>中央19>上智13>学習院10>青学6
【マスコミ】
早稲田179>慶応139>明治32>上智20=立教20>中央19>法政17>青学15>学習院6
【電力・ガス】
早稲田60>慶応59>中央19>明治18>立教7>法政5>学習院2>上智1>青学0
【銀行】
早稲田432>慶応395>明治311>法政261>青学255>中央237>学習院214>立教202>上智39
【保険・証券】
早稲田467>慶応445>明治290>立教220>青学192>法政179>中央167>学習院134>上智55
【電器・精密】
早稲田496>慶応352>明治210>中央142>法政140>上智89>青学74>立教63>学習院25
【化学・その他製造】
早稲田127>慶応111>明治66>法政52>中央36>青学25>上智23=立教23>学習院18
【機械・自動車・鉄鋼】
早稲田280>慶応183>明治102>中央71>法政62>青学35>上智33>立教25>学習院7
日経進学Navi(11/30日本経済新聞掲載)
〈全国〉
1位明治大学※東京六大学
2位早稲田大学※東京六大学
3位法政大学※東京六大学
〈東日本エリア〉
1位明治大学※東京六大学
2位法政大学※東京六大学
3位立教大学※東京六大学
六大学の人気は凄まじいからね
東都が嫉妬するのもうなずける
早稲田88>法政67>明治55>慶応39>中央25>立教13>青学12>上智7>学習院6
鹿島・・・・・・早稲田19/慶応8/上智3/明治4/中央2/青学3/立教1/法政1/学習院2/
清水建設・・・・早稲田14/慶応2/上智0/明治9/中央3/青学2/立教2/法政1/学習院0/
大成建設・・・・早稲田7/慶応6/上智1/明治5/中央2/青学0/立教1/法政3/学習院0/
大林組・・・・・早稲田12/慶応3/上智1/明治6/中央1/青学2/立教0/法政6/学習院2/
竹中工務店・・・早稲田9/慶応4/上智2/明治2/中央1/青学0/立教1/法政2/学習院0/
日揮・・・・・・早稲田3/慶応7/上智0/明治2/中央1/青学1/立教0/法政1/学習院0/
西松建設・・・・早稲田0/慶応0/上智0/明治0/中央0/青学0/立教0/法政2/学習院0/
戸田建設・・・・早稲田4/慶応2/上智0/明治0/中央0/青学1/立教0/法政1/学習院0/
熊谷組・・・・・早稲田0/慶応0/上智0/明治1/中央1/青学0/立教0/法政0/学習院0/
五洋建設・・・・早稲田0/慶応0/上智0/明治0/中央2/青学0/立教0/法政3/学習院0/
住友林業・・・・早稲田10/慶応2/上智0/明治4/中央4/青学1/立教3/法政10/学習院0/
大和ハウス工業・早稲田4/慶応3/上智0/明治6/中央1/青学1/立教5/法政11/学習院1/
積水ハウス・・・早稲田5/慶応2/上智0/明治13/中央4/青学1/立教0/法政11/学習院1/
セキスイハイム・早稲田0/慶応0/上智0/明治2/中央2/青学0/立教0/法政6/学習院0/
ミサワホーム・・早稲田1/慶応0/上智0/明治1/中央1/青学0/立教0/法政9/学習院0/
早稲田78{毎日16 朝日16 読売15 日経20 講談4 集英3 小学4}
============圧倒的な壁=================
東京大25{毎日2 朝日5 読売5 日経11 講談2 集英0 小学1}
慶應大23{毎日3 朝日6 読売4 日経6 講談1 集英2 小学1}
京都大15{毎日2 朝日3 読売4 日経4 講談1 集英1 小学0}
法政大11{毎日1 朝日3 読売4 日経1 講談2 集英0 小学0}
明治大10{毎日5 朝日2 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0}
============二桁の壁=================
筑波大9{毎日0 朝日2 読売6 日経1 講談0 集英0 小学0}
中央大9{毎日4 朝日2 読売2 日経0 講談1 集英0 小学0}
同志社9{毎日0 朝日3 読売2 日経0 講談3 集英0 小学1}
北海道7{毎日3 朝日1 読売0 日経3 講談0 集英0 小学0}
神戸大7{毎日0 朝日2 読売2 日経1 講談1 集英0 小学1}
関西大7{毎日1 朝日0 読売6 日経0 講談0 集英0 小学0}
大阪大6{毎日0 朝日1 読売3 日経2 講談0 集英0 小学0}
上智大5{毎日0 朝日1 読売0 日経4 講談0 集英0 小学0}
立教大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英1 小学1}
立命大4{毎日0 朝日1 読売1 日経0 講談1 集英1 小学0}
学習院3{毎日0 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英2 小学0}
関学大3{毎日1 朝日1 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
東北大2{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談1 集英0 小学0}
名古屋2{毎日1 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0}
九州大2{毎日1 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
首都大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
青学大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
成城大1{毎日1 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
成蹊大1{毎日0 朝日0 読売0 日経1 講談0 集英0 小学0}
津田塾1{毎日0 朝日0 読売1 日経0 講談0 集英0 小学0}
専修大1{毎日0 朝日1 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
東海大1{毎日1 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
============内定者の壁=================
駒澤大0{毎日0 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
帝京大0{毎日0 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
大東大0{毎日0 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
関東学0{毎日0 朝日0 読売0 日経0 講談0 集英0 小学0}
両方とも日本を代表するブランド私大だよ
http://www.waseyobi.co.jp/unisearch.html
偏差値 大学名 学部名 学科名 入試方式 県名
64 法政大学 文学部 史 T日程 東京都
64 法政大学 文学部 史 A方式T 東京都
64 法政大学 文学部 心理 T日程 東京都
64 法政大学 文学部 心理 A方式U 東京都
63 法政大学 国際文化学部 国際文化 T日程 東京都
63 法政大学 国際文化学部 国際文化 A方式 東京都
63 法政大学 文学部 英文 T日程 東京都
63 法政大学 文学部 英文 A方式U 東京都
63 法政大学 法学部 法律 T日程 東京都
63 法政大学 法学部 法律 A方式U 東京都
63 法政大学 法学部 政治 T日程 東京都
63 法政大学 法学部 政治 A方式U 東京都
63 法政大学 法学部 国際政治 T日程 東京都
63 法政大学 法学部 国際政治 A方式T 東京都
62 法政大学 社会学部 社会政策科 T日程 東京都
http://www.waseyobi.co.jp/unisearch.html
偏差値 大学名 学部名 学科名 入試方式 県名
65 明治大学 法学部 法律 全学部統一 東京都
65 明治大学 法学部 法律 一般 東京都
64 明治大学 文学部 史学地理 全学部統一 東京都
64 明治大学 文学部 史学地理 一般 東京都
64 明治大学 文学部 心理社会 全学部統一 東京都
64 明治大学 文学部 心理社会 一般 東京都
63 明治大学 国際日本学部 国際日本 全学部統一 東京都
63 明治大学 国際日本学部 国際日本 一般 東京都
62 明治大学 商学部 商 全学部統一 東京都
62 明治大学 商学部 商 一般 東京都
62 明治大学 情報コミュニケーション学部 情報コミュニケーション 全学部統一 東京都
62 明治大学 情報コミュニケーション学部 情報コミュニケーション 一般 東京都
62 明治大学 政治経済学部 政治 全学部統一 東京都
62 明治大学 政治経済学部 政治 一般 東京都
62 明治大学 政治経済学部 経済 全学部統一 東京都
(高校2年生も歓迎).
★難関私大在宅講座★.
☆早稲田、☆慶応、☆明治、中央、青山、☆立教、☆法政、同志社、関西学院などの難関大学
http://www.kjl-net.com/nankan.html
早稲田・明治・法政にそれぞれ進学!
http://ns.ima-meitoku.ed.jp/yatabun/image/yatabun_times_28.pdf
少子化で大学が選別される時代、
野球も有力選手は東京六大学に集中か?
http://diamond.jp/series/sports_opinion/10052/
東京六大学"おバカ"度調査 週刊朝日 2008.5.9
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002123.jpg
http://www.youlost.mine.nu/upload/data/up002126.jpg
☆常に東京六大学は注目される☆
=========================
男女アナウンサー合計人数最新版(早慶上智マーチ学関関同立)
早稲田大学350人以上六大学
慶應大学250人以上六大学
法政大学206人六大学
立教大学144人六大学
青山学院大学140人
上智大学123人
明治大学123人六大学
中央大学93人
立命館大学85人
学習院大学84人
関西学院大学82人
同志社大学61人
関西大学39人
アナウンサーに強い大学
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
男性……東大、慶応、早稲田、法政、青学、学習院、関西では強いて言えば関西学院、立命館。ほとんどがこれらの大学出身者。
女性……慶応、早稲田、上智、法政、青学、フェリス、成城、聖心あたりがダントツ多い。関西では同志社、神戸女学院あたりか。
2008エコノミスト9/23号参照【マーチ学成成関関同立比較】
@位立命1895人
A位明治1844人
B位同大1821人
C位中央1471人
D位法政1463人
E位関学1352人
F位関大1339人
G位青学1154人
H位立教1066人
I位学習610人
J位成蹊536人
K位成城275人
就職者数サンデー毎日2008年7月27日号
慶応48人 早大21人 立教6人
青学4人 関学4人 上智4人
法政3人 同大3人 中央2人
立命2人 関大1人 明治0人
広告業界のエリート★電通★
就職者数サンデー毎日2009年7月26日号
慶応37人 早大33人 関学8人
立教7人 法政5人 中央5人
青学4人 上智3人 明治3人
同大2人 立命2人 関大0人
☆過去2年間の電通就職者合計人数☆
慶応85人>早大54人>立教13人>関学12人>法政8人=青学8人>上智7人=中央7人>同大5人>立命4人>明治3人>関大1人
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2008年 52 53 8 10 12 6 4 0 12 7 1 4
2007年 40 45 4 16 7 3 8 0 8 7 2 1
2006年 24 38 3 1 10 2 1 0 7 0 1 0
2005年 29 25 0 4 5 0 1 0 1 2 0 0
2004年 23 35 5 5 9 3 2 0 5 3 0 1
2003年 40 48 4 12 7 1 0 3 9 8 2 1
2002年 29 42 6 8 11 5 1 1 10 8 6 1
2001年 33 43 4 6 3 2 11 0 12 6 3 2
2000年 28 15 3 5 8 3 0 0 7 0 3 0
====================================
(合計) 298 344 35 67 72 25 28 4 71 41 18 10
■キャノン主要私大採用実績(過去9年)
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2008年 62 56 12 6 13 18 13 3 31 15 4 7
2007年 58 65 12 12 15 24 12 19 35 7 4 4
2006年 71 79 12 11 14 29 19 3 31 16 9 5
2005年 39 43 12 17 9 26 3 2 24 15 7 0
2004年 39 44 14 12 18 21 1 3 31 23 6 4
2003年 26 54 10 16 15 24 9 1 24 20 5 0
2002年 43 42 9 19 16 20 12 1 32 30 6 1
2001年 25 38 12 8 6 0 12 0 17 24 3 2
2000年 33 33 10 5 11 10 14 1 11 16 5 4
====================================
(合計) 396 454 103 106 117 172 95 33 236 166 49 27
ソニー、キャノン過去9年間の合計就職者数
慶應798>早稲田694>中央307>法政207>明治197>上智189>立命館173>同志社138>青学123>関大67>立教37=関学37
☆☆2大メーカーに相手にされるのは上記難関大学のみです
■男女アナウンサー合計人数大学トップ3は六大学の早慶法が独占
4位以下を大きく引き離す高倍率のアナウンサー就職力を誇る
://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_018.htm
http://homepage3.nifty.com/kdw/renga_g_006.htm
1位早稲田大学350人以上
2位慶應大学250人以上
3位法政大学206人
■芥川賞作家出身大学トップ5
1位〜4位を早稲田東大慶応法政の六大学勢が独占
1位 早稲田大学 27人 2位 東京大学 19人
3位 慶應義塾大学 7人 4位 法政大学 6人
5位 京都大学 4人
■本当に強い大学トップ5(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
六大学の早稲田慶応法政がベスト5に名を連ねる
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0
1位 立命館大学 81ポイント 2位 早稲田大学 78ポイント
3位 慶応義塾大学 75ポイント 4位 法政大学 70ポイント
5位 同志社大学 69ポイント
■世界大学ランキング 最新版Feb9 2008 日本の私立大学トップ5
トップは慶応3位早稲田4位法政 早慶法が私大トップ5にランクイン
http://www.asiafinest.com/forum/lofiversion/index.php/t147779.html
1位慶応 2位立命館
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■アジアトップ100 日本の私大トップ5
ここでもやはり慶応早稲田法政の3校がランクイン
http://www.webometrics.info/top100_continent.asp?cont=asia
1位慶応 2位立命館
3位早稲田 4位法政
5位東京理科
■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
大学成長力1位は法政が早稲田は3位に輝く。
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位法政 49.1% 2位立命館 32.8%
3位早稲田 20.9% 4位関西学院 16.3%
5位同志社 15.6%
最早明らかだ。
早稲田は下位学部を増設して凋落傾向だな。
昔からの主要5学部(政経、法、文、商、理工)は健在だが。
大学入試で早稲田大が11年連続で守ってきた志願者数日本一の座を明治大に明け渡すことがほぼ確実となり、大学や受験業界など関係者の話題を集めている。
明大がトップに立てば初めて。躍進の背景には不況の影響もあるという。
早大の一般入試の志願者数は09年度比5651人減の11万5515人で確定している。
一方、明大の志願者数は18日現在、同8922人増の11万5158人。
今のところ早大が1位、明大が357人差の2位だが、明大は3月5日締め切りのセンター試験利用入試(後期日程)が残っている。
明大によると、例年この試験には600〜700人の出願があり、最終的に早大を抜くのがほぼ確実の情勢だ。
教育情報通信社、大学通信(東京都千代田区)の安田賢治ゼネラルマネジャーは「不況で受験生が無理をしなくなっているのが最近の特徴」と言う。
従来ならば浪人覚悟で私大最難関と言われる早大や慶応大を目指した層の受験生が、明大などに流れているという分析だ。
実際、慶大も10年度は1629人減少。一方、明大と偏差値帯が同じ法政大が7376人増の3位に位置している。
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
青山学院 58.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、理工55)
法政大学 57.6 (文学59、法学60、経済57、経営59、理工53)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
明治大学 61.0 (文学61、法学62、政経62、商学60、国際日本60)
法政大学 60.0 (文学59、法学60、経済57、経営59、国際文60、GIS65)
青山学院 59.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、国際コミュ60)
http://president.jp.reuters.com/article/2008/11/19/87BFDAE8-B09C-11DD-9991-15283F99CD51.php
彼女たちが考える「高学歴」のボーダーラインは図2にある通り。全体の約6割が「MARCHクラス以上」を「許せる学歴」と考えている。
国立・早慶上智クラス出身の女性ではさらに高く、相手にも「国立・早慶上智」を希望する女性が7割近くにものぼった
早稲田やマーチに水増し合格
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070804ur21.htm
大学合格 2生徒が66学部・学科
同校では今年度入試の合格実績を早稲田31人、明治、法政、青山学院、立教、中央大に計187人と公表した。
補助対象者数や受験大学数、補助額などは明らかにしていないが、この6大学のうち延べ52学部・学科は、補助を受けた2人で占めていたという。
センター試験だけで合否判定が出る大学も含まれているという。
この2人は、他大学も合わせると延べ23大学66学部・学科に合格した。
狭山ヶ丘高校によると、受験料の補助制度は2000年度に始まった。山崎修教頭は「学校側が生徒に複数大学受験を頼んだことはなく、報奨金も出していない。
受験料補助は、実力がありながら経済的に苦しい生徒などを支援する目的で、廃止する予定はない」と話している。
★早稲田、MARCH(明治、青山、立教、中央、法政)、難関大に強い!
http://passnavi.evidus.com/yobiko/waseyobi/guide1_3.html
一般入試はもちろん、早稲田大学のAO入試や難関大学の推薦入試でも合格できるよう指導しています。
ライブ授業に欠席してしまった方のためにもDVDシステムで、部活や学校行事で忙しい現役生を完全サポートします。
ワセヨビならではの高3生対象の主な講座としては、早大総合英語、慶應・上智英語、MARCH難関大攻略英語、早大現代文、早大難関大現代文、早慶小論文、早大AO対策小論文、早大古文、早大難関大古文、MARCH難関大攻略古文などがあります。
なお、水戸校では早大受験はもちろん、国公立大にもターゲットを絞ったセンター対策講座等も数多く用意しております。
マーチ
かんかんどうりつ
にっこま
そのほか
最早明らかだ。
早稲田は下位学部を増設して凋落傾向だな。
昔からの主要5学部(政経、法、文、商、理工)は健在だが。
http://www.yozemi.ac.jp/bunpu/shiritsu/shiritsu/index.html
@法政 △1.0 法△0.9 経済▼1.2 経営△0.2 社会△1.5 文△1.6 福祉△0.7 人間▼0.1 キャ△3.2 スポ─ 国際△2.0
A青学 △0.8 法▼0.1 経済▼0.3 経営▼0.3 社会△2.1 文△1.4 国政△0.4 総文△2.4 教育─
B中央 △0.7 法△0.2 経済△0.9 商学△1.5 総政△0.2 文△0.9
C明治 △0.5 法△0.9 政経△0.8 経営△0.8 商学△0.6 文△0.6 情報△0.4 国日▼0.5
D立教 △0.2 法△0.2 経済▼1.0 経営▼0.9 社会▼0.9 文△0.9 観光△0.9 福祉△2.1 異文△0.5 心理0.0
法政が大きく巻き返し中。
MARCHの偏差値も全体的に集まり始めてる印象。
来年はどうなるのか??
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
青山学院 58.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、理工55)
法政大学 57.6 (文学59、法学60、経済57、経営59、理工53)
躍進の時だ
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
法政大学 57.29 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 理工53 GIS65 現福56 デザ55 生命54 情報52)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
早稲田大 66.0 (文学65、法学67、政経67、商学65、国際教養66)
明治大学 61.0 (文学61、法学62、政経62、商学60、国際日本60)
法政大学 60.0 (文学59、法学60、経済57、経営59、国際文60、GIS65)
青山学院 59.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、国際コミュ60)
日本大学 53.6 (文学54、法学55、経済55、商学53、国際関係51)
難関私立大学について
「上智大学」「青山学院大学」「明治大学」「立教大学」「法政大学」「中央大学」「関関同立」など、難関私立と呼ばれる大学の解説・対策を紹介します。
各大学出題傾向が異なるので、確実に把握しておきましょう
学習院スルーされてるねw
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank0...
1位 明治大学
2位 早稲田大学
3位 法政大学
明治大学・青山学院大学・立教大学・中央大学・法政大学の頭文字を取って
M(Meiji) A(Aoyama) R(Rikkyo) C(Chuo) H(Hosei)
MARCHと呼ばれる造語。
関東の私立大学では、早稲田慶應上智の次にランクされる難関大学。
http://www.geocities.jp/tarliban/sunday2007.html
早稲田8066人 ☆東京六大学☆
立命館6067人
法政5363人 ☆東京六大学☆
慶應4926人 ☆東京六大学☆
明治4689人 ☆東京六大学☆
関大4521人
中央4445人
同志社3934人
関学3221人
青学3185人
立教2674人 ☆東京六大学☆
上智1542人
学習院1443人
成蹊1435人
成城773人
大切なのは「率」ではなく「数、量、絶対値」だよ。
http://president.jp.reuters.com/article/2008/11/19/87BFDAE8-B09C-11DD-9991-15283F99CD51.php
彼女たちが考える「高学歴」のボーダーラインは図2にある通り。全体の約6割が「MARCHクラス以上」を「許せる学歴」と考えている。
国立・早慶上智クラス出身の女性ではさらに高く、相手にも「国立・早慶上智」を希望する女性が7割近くにものぼった
早稲田やマーチに水増し合格
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20070804ur21.htm
大学合格 2生徒が66学部・学科
同校では今年度入試の合格実績を早稲田31人、明治、法政、青山学院、立教、中央大に計187人と公表した。
補助対象者数や受験大学数、補助額などは明らかにしていないが、この6大学のうち延べ52学部・学科は、補助を受けた2人で占めていたという。
センター試験だけで合否判定が出る大学も含まれているという。
この2人は、他大学も合わせると延べ23大学66学部・学科に合格した。
狭山ヶ丘高校によると、受験料の補助制度は2000年度に始まった。山崎修教頭は「学校側が生徒に複数大学受験を頼んだことはなく、報奨金も出していない。
受験料補助は、実力がありながら経済的に苦しい生徒などを支援する目的で、廃止する予定はない」と話している。
明治アップ↑法政アップ↑早稲田ダウン↓慶応ダウン↓
http://mainichi.jp/life/edu/news/20100219ddm041100051000c.html
大学入試で早稲田大が11年連続で守ってきた志願者数日本一の座を明治大に明け渡すことがほぼ確実となり、大学や受験業界など関係者の話題を集めている。
明大がトップに立てば初めて。躍進の背景には不況の影響もあるという。
早大の一般入試の志願者数は09年度比5651人減の11万5515人で確定している。
一方、明大の志願者数は18日現在、同8922人増の11万5158人。
今のところ早大が1位、明大が357人差の2位だが、明大は3月5日締め切りのセンター試験利用入試(後期日程)が残っている。
明大によると、例年この試験には600〜700人の出願があり、最終的に早大を抜くのがほぼ確実の情勢だ。
教育情報通信社、大学通信(東京都千代田区)の安田賢治ゼネラルマネジャーは「不況で受験生が無理をしなくなっているのが最近の特徴」と言う。
従来ならば浪人覚悟で私大最難関と言われる早大や慶応大を目指した層の受験生が、明大などに流れているという分析だ。
実際、慶大も10年度は1629人減少。一方、明大と偏差値帯が同じ法政大が7376人増の3位に位置している。
早稲田に受かる自信のない奴ばかりが受けに来るわけね。
強いて、京大が1.5流、、
旧帝大、早慶で2流、
あとのにほんでは有名大学、、3流。
明治は、4流大衆マンモス私大。
アメリカ人は、、誰も明治大学なんて知りません!
分かってください!!その程度なんです。
早稲田慶応コース
国公立大学コース
明治立教法政コース
さすが東京六大学☆
,,,,学習院に対策コースなんてあるわけねええww,,,,,,,,orz
バカ丸出し??僕は、、東工大生なんです。。
去年、、市立は早稲田と東京理科大だけ受けました。
明治は一応考えたけど、明治に行くくらいならまた浪人
しようと思ったので受けませんでした。
明治は受験もしなかった、なんて真実は書かなかったけど、
なんでも、、自分にとっていいように解釈してしまう。
これこそバカ!!丸出しだと思います。嫉妬を感じられる大学では
ありません。。。。。
明治は四流大衆マンモス私大なんだろ?受験すらしていない四流大衆大学の掲示板にわざわざ書き込みをする馬鹿がどこにいるんだよw
ま、明治落ちのコンプ君が嫉妬に狂ってるんだなwバカ丸出しでほんと笑えるw
明治より遥かにレベルの高い東工大生で、明治は受験すらしておらず、明治は四流大衆マンモス私大で、別に嫉妬も感じないはずなのに、明治大学板で顔真っ赤にして必死に明治を叩いているという凄まじい矛盾w
本当にそんな人間であれば明治なんて眼中に無いはずだが?
行動が真実を物語ってるのに必死で東工大とか詐称しちゃうのがもうねw
いや、自分の従兄弟が明大の政経に行ってるので、、このスレ見ました。。
叔父も明治卒です。
おいらは、、第7類(生命理工学部)にいます。
ほぉ〜、従兄弟や叔父の出身大を四流大衆マンモス私大と言うわけだ。
クズだなw
ていうか、お前が東工大じゃないなんて分かりきってんだから、いつまで詐称してんだよカスがw
まぁ、受験の時期になって明治に落ちた記憶が蘇ってきて荒らしたってとこだろw
毎年この時期はこういう奴が出てくるからなw去年は一橋とか詐称してたっけなw
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 66.6 (文学65、法学68、経済67、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.4 (文学63、法学66、経済63、経営64、理工61)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
D立教大学 61.0 (文学61、法学63、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
日本に漂う先行き不安
日本は老大国なのか
この暗雲を吹き飛ばすのが、前へのスピリットだ。
時代が前へのスピリットを求めている。
明治大学の時代だ。
■ソニー主要私大採用実績(過去10年) サンデー毎日主要大学就職者数より
早大 慶大 同大 立命 上智 明治 青山 立教 中央 法政 関西 関学
2009年 63 64 2 10 8 6 2 3 6 6 3 1
2008年 52 53 8 10 12 6 4 0 12 7 1 4
2007年 40 45 4 16 7 3 8 0 8 7 2 1
2006年 24 38 3 1 10 2 1 0 7 0 1 0
2005年 29 25 0 4 5 0 1 0 1 2 0 0
2004年 23 35 5 5 9 3 2 0 5 3 0 1
2003年 40 48 4 12 7 1 0 3 9 8 2 1
2002年 29 42 6 8 11 5 1 1 10 8 6 1
2001年 33 43 4 6 3 2 11 0 12 6 3 2
2000年 28 15 3 5 8 3 0 0 7 0 3 0
====================================
(合計) 361 408 39 77 80 33 30 7 77 47 21 11
慶大408人
早大361人
上智80人
立命77人
中央77人
法政47人
同大39人
明治33人
青山30人
関大21人
関学11人
立教7人
●代ゼミ2010年度主要文系(文・法・経済・経営・国際系)学部偏差値最新版(共通学部版)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
早稲田大 66.0 (文学65、法学67、政経67、商学65、国際教養66)
明治大学 61.0 (文学61、法学62、政経62、商学60、国際日本60)
法政大学 60.0 (文学59、法学60、経済57、経営59、国際文60、GIS65)
青山学院 59.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、国際コミュ60)
日本大学 53.6 (文学54、法学55、経済55、商学53、国際関係51)
東海大学 47.6 (文学49、法学49、経済51、経営42、国際文化47)
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/10/rank/si101.pdf
【 文・人文・外国語系 】(最高難易度学部のみ表示)
67.5 慶応(文) ICU(教養) 上智(外国語)
早稲田(文) 同志社(心理)
===================
65.0 青山学院(文) 法政(文) 立教(異文化コミ)
62.5 明治(文)
===================
60.0 ★学習院(文) 中央(文) 成蹊(文)
南山(外国語)
立命館(文) 関西(外国語) 関西学院(文)
===================
57.5 津田塾(文) 明治学院(文) 武蔵(人文)
獨協(外国語)
55.0 成城(文芸) 日本女子(文) 東京女子(現代教養)
===================
52.5 その他
学習院は六大学や明青立法中の下僕ですよw
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 成蹊(法) 明治(政経) 立命(法) 関学(法)
・57.5 青学(法) 明学(法) 立命(政科) 関西(法・政策)
・55.0 成城(法) 南山(法) 関学(総政) 西南(法) ←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
・52.5 獨協(法) 専修(法) 東洋(法) 日本(法) 愛知(法) 中京(法) 近畿(法) 龍谷(法) ←―★浪人早慶クラス下位平均偏差値
・50.0 國學院(法) 京産(法) 甲南(法)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 同志社(商) 関学(経・商)
・57.5 成蹊(経) 中央(経) 法政(経) 武蔵(経) 明学(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
・55.0 國學院(経) 成城(経) 東洋(営) 南山(経・営) 近畿(経) ←―★浪人早慶クラス中位、現役早慶クラス平均偏差値
・52.5 獨協(経) 東京理科(営) 東洋(経) 日本(経・営) 中京(経・営) 京産(経・営) 龍谷(経・営) 近畿(営) 甲南(経・営) 甲南(経・営) 立命アジア(国経) 西南(経) ←―★浪人早慶クラス下位平均偏差値
・50.0 北海学園(経) 桜美林(ビ) 駒沢(経) 専修(経・営・商) 創価(経) 日本(商) 武蔵野(政経) 愛知(経) 中京(営) 名古屋外(現国) 摂南(営) 西南(商)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文) ←―★浪人早慶クラス上位平均偏差値
・60.0 獨協(外) 学習院(文) 國學院(文) 成蹊(文) 立教(現心) 南山(外) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)
・57.5 獨協(国教) 文教(教) 中央(文) 津田塾(学芸) 明学(心理) 立教(観光) 中京(国英) 京女(教) 佛教(教) 龍谷(文) 関西(外・社会) 関学(教) 西南(文)
●難関私立大学と認められるのは下記大学のみ
http://www.toshin.com/jisseki/
【早慶上智】早稲田・慶應・上智
【明青立法中】明治・青学・立教・法政・中央
【関関同立】関学・関大・同志社・立命館
http://www.shirakami.or.jp/~aichiyo/yozemi/08.to-ki/08to-ki2/ko3chi.daigaku2.html
[明治・立教・法政大日本史予想問題演習]
--------------------------------------------------------------------------------
明治・立教・法政大の日本史はココが出ます
土屋 文明 90分×4回 標準・応用、ハイレベル
対象となる生徒≫≫
本講座は、明治・立教・法政大学を中心とした難関大学合格をめざす講義です。原始〜近現代を4区分し、各学部の傾向を踏まえたテーマと演習問題という構成になっています。
また、似通う分野やテーマをとる大学もありますので、そうした大学もとりあげます。中下位レベルの生徒にも配慮しますが、明・立・法を中心とする難関大入試対策です。
◆講議内容
入試データの解析により見透かされた明・立・法の出題形式や傾向。あとはそれらに沿った演習問題をピンポイントで行うだけ。
2月に受験する明治・立教・法政大入試に最接近する演習講座です。
大学別入試対策講座/高3・卒
全体の約6割が「MARCHクラス以上」を「許せる学歴」と考えている。
はあ、がくしゅうういんww
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai02/book/32/01.html
「日本の企業では採用時に大学によるランク付けを行っています。私立で言えばだいたいAランクが早慶、BランクがMARCH(明治、青山、立教、中央、法政)……」(『学歴社会の真実』、p.136)。
ってことは学習院はFランク?
東洋経済の本当に強い大学ランキング(2008)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
中央27位>明治29位>法政31位>上智37位>立教48位>青学56位>>●マーチの壁●>>学習院78位
学習院はマーチの壁に苦しんでるね。
http://allabout.co.jp/gs/univexam/subject/msub_CU20051025J.htm
難関私立大学について
「上智大学」「青山学院大学」「明治大学」「立教大学」「法政大学」「中央大学」「関関同立」など、難関私立と呼ばれる大学の解説・対策を紹介します。
各大学出題傾向が異なるので、確実に把握しておきましょう
【12月4日発表 進研模試最新偏差値高2生・文学/外国語学系統】
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/gokaku_2/11k_shi.html
79 慶応大(文)
78
77 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)
76
75 国際基督教大(教養) 上智大(外国語)
74
73 上智大(文) 同志社大(心理)
72 同志社大(文)
71 青山学院大(総合文化) 立教大(現代心理) 立教大(異文化コ)
70 法政大(グローバ) 立命館大(文)
69 青山学院大(文) 法政大(文) 法政大(国際文化) ●明治大(文) 立教大(文)
68 関西大(文) 関西大(外国語) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 学習院大(文) 中央大(文) 中京大(心理) 南山大(外国語)
66 明治学院大(心理) 南山大(人文)
65 成蹊大(文) 武庫川女子大(文) 西南学院大(文)
あなたが明大かどうかに興味はありません。。従兄弟が明大というのも
本当です。本人が自分に「明大なんて大衆私大だ」と言いました。
僕の本当の本当の大学、、こんなスレに本当のことなんて
かくわけないだろ?? それくらい分かれよ。ちょっと書くと、、
これこそデマって言われそうだけど、、、
きっとチミが明大生なら英語少しはできるよね??
In the fact, I'm living in San Diego, USA.
I found this page by accident. Meiji university is the brand university??
No way!, and it's just fucking!
I saw this page in such a mood.
I recognize there are too many universities in Japan.
Meiji university is one of private university, it's not special.
However, there is not any top field in any department in Meiji university.
It means that Meiji university is third class's private university, right?
Do you understand what I mean?
もうお前必死すぎだろwそろそろウザいしアク禁でも依頼するか。
ていうか、こんなサイトをたまたま見るとか有り得ないから。たまたまなのにいつまで粘着してんだよw
どう見てもはなから荒らし目的の明治落ちコンプだ。
お前が学歴詐称してるなんて最初から言ってるだろアホがw
しかも、各難関試験や出世等でトップクラスの実績がありますけど?
ま、こんな筋金入りのバカの相手してる俺もアホだけどな。
2ちゃんねる
ラグビー板・野球板の法政コピペ厨だ。
明治大学に異常に執着している。
受験の恨みじゃないか。
一度菊田の事調べて味噌?とてつもなく酷い奴だから。
まあ調べようともしないだろうな。ここの奴等は。
お前定期的に出てくるよな。どうでもいいわ菊田なんぞ。
名誉教授だかなんだか知らないが、そいつの人間性と明大生は一切関係ない。
お前は毎度毎度菊田を非難するのに明大生をいちいち絡めてくるからアホなんだよ。
何で教授について学生が知ってなきゃいけないんだよ?何で知ろうとしなきゃいけないんだよ?どこにその必要性があるのか説明してみろ。
自分の大学の教授を片っ端から知ろうとしろってか?知るかそんなもん。
俺は犯罪学であいつのテキストを使用したから知っているが、他の奴も大抵このテキストの強引な内容には呆れてたわ。
死刑あたりは結論ありきの記述で突っ込み所満載。反対説を最初から批判的に取り上げていて全く中立的な思考ができていない。
お前ごときよりはよっぽど明大生は賢いんだよ。
自分の意思で入学した明大生は大いに関係がある。
賢い明大生なら、判るだろう。
なぁ、お前頭悪いって毎日のように言われるだろ?どこのアホ大の学生だよ?
このマンモス大に一体教授がどれほどいると思ってるわけ?その中のたった一人に問題があったら、その大学に入学した学生にも問題があるとでも?
さらに、お前は大学を選ぶのに教授について逐一調べたのか?調べてるわけがないよな?
さらにさらに、法学と無関係な学部の学生が他学部の教授を詳しく知ってるか?自分の学部でも知らない教授の方が圧倒的に多いというのに。
さらにさらにさらに、お前にとっては問題のある人物でも、学問の研究において実績があるから名誉教授になってるんだろうが。
俺もあいつは思想的におかしいと思うが、それは学問研究者としておかしいというわけではなく、名誉教授としても明治大学に何ら非はない。
大学は学問研究機関であり、教授の称号と人間性はまるで無関係。それすら分からないのか?
明大生を非難するならば、当然お前は大学入学前に全学部の全教授について完全に調べ、実際に誰一人として一切問題のない大学に入学したんだよな?
やったかやってないか答えてみろよ。
そもそも自分の考えを「絶対的に正しい」とし、菊田を「絶対的に間違い」と考えているのは明らかだが、思考が余りにも幼稚。
菊田の考えを正しいとする人間もいるんだよ。思考力が大学生のレベルに全く達していない。
実際に誰一人として一切問題のない大学に入学した。
アホか。
侮辱した菊田幸一。こんな奴を教壇に立たせ続けて名誉教授の
称号を与えるような大学なんて普通なら神経を疑うと思うけどなあ・・?
ま、明大は「個」を強くする大学だから菊田の数々の暴言を個性と
して片づけてきたんでしょ?もうここの奴等に何を言っても無駄だな。
自分のいじめを伝統だと言いわけして逃げた明大生も居たしね・・・。
いつかこの大学に天罰が下ることを祈りつつ・・・・あばよ!迷痔大学。
>>506の質問に一切答えずに逃げるわけだ。
ま、こんなバカが俺に反論できるわけないかwバカを少し追い詰め過ぎたかなw
名誉教授は教育上の実績を基準として与えられるもので、その人物どうこうの問題ではないと言ったはずだが理解できなかったらしい。
結局は菊田をだしにして明治を叩きたいだけだろうが。最後には菊田批判より明治叩きが中心になってるじゃねえか。
学問研究機関が学問研究の実績を基準に与えられる名誉教授の称号を与えることの一体どこに問題があるのか答えてみろよ。
明治大学には一切何の問題もない。
お前が単に明治を叩きたいだけだということもはっきりしたし、二度と来るな。
どうせ明治に落ちたコンプ野郎だろ。この時期は明治落ちが大量に荒らしに来るからな。
堂々と荒らし始めたよコイツw
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 66.6 (文学65、法学68、経済67、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.4 (文学63、法学66、経済63、経営64、理工61)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
D立教大学 61.0 (文学61、法学63、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
G中央大学 59.8 (文学59、法学64、経済60、商学60、理工56)
H学習院大 59.4 (文学61、法学61、経済61、経営59、理学55)
I関西学院 59.0 (文学60、法学60、経済59、商学59、理工57)
J青山学院 58.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、理工55)
蔦の絡まる校舎のある池袋の大学に行きます。
■最新偏差値【代ゼミ2010】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
65 法政グローバル
64 中央法
63 立教異文化
62 明治法 明治政経
61 明治文 明治情報コミ
60 法政国際文化 法政法 明治国際日本 明治経営 明治商
59 法政経営 法政文 中央文 青学経営 立教観光 立教現代心理
58 法政社会 青学社会 青学法 立教福祉
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/
同志 74.00 法75 経済72 文72
立命 71.00 法73 経済68 文72
立教 70.33 法73 経済69 文69
中央 70.33 法78 経済66 文67
明治 70.33 法74 政経68 文69
青学 69.66 法69 経済69 文71
法政 68.00 法69 経済66 文69
関学 67.00 法67 経済66 文68
学習 67.00 法68 経済66 文67
関西 66.33 法67 経済64 文68
【2008年 私立大学偏差値】
http://jpu.yahu-110.com/03.html
大学名 代ゼミ 駿台 河合 3校平均
同志社大 63.1 59.9 61.1 61.3
明治大学 62.3 58.2 62.5 61.0
青山学院 62.5 58.2 62.2 61.0
立教大学 63.1 57.5 61.9 60.8
立命館大 63.5 58.2 60.4 60.7
中央大学 63.0 58.1 60.0 60.4
法政大学 60.1 54.9 59.2 58.1
関西学院 60.1 56.3 56.3 57.8
関西大学 59.3 54.0 58.3 57.2
■確定版 2010 代ゼミ最新偏差値 マーチ文系全学入試■
http://www.yozemi.ac.jp/rank/daigakubetsu/index.html
@明治 61.85 法63 政経63 経営61 商学62 文61 情報61 国日62
A中央 61.40 法64 経済60 商学61 総政63 文59
B立教 60.77 法63 経済60 経営61 社会62 文60 観光61 福祉57 異文63 心理60
C法政 59.09 法61 経済55 経営58 社会59 文59 国際62 グロ65 福祉58 人間58 キャ58 スポ57
D青学 58.37 法59 経済57 経営59 社会55 文59 国政60 総文59 教育59
お前、何年前から粘着してんだ?
http://jpu.yahu-110.com/03.html
大学名 代ゼミ 駿台 河合 3校平均
明治大学 62.3 58.2 62.5 61.0
青山学院 62.5 58.2 62.2 61.0
立教大学 63.1 57.5 61.9 60.8
立命館大 63.5 58.2 60.4 60.7
中央大学 63.0 58.1 60.0 60.4
法政大学 60.1 54.9 59.2 58.1
関西学院 60.1 56.3 56.3 57.8
関西大学 59.3 54.0 58.3 57.2
ほらほら、学歴詐称クン必死だよwついに旧帝大まで上り詰めましたかw
おかしいなぁ、>>481と言ってることが変わっちゃってるなぁw
随分前のことだから自分で言ったのを忘れたんだろうなw
お前去年受験生だったんじゃなかったのか?早稲田と理科大しか受けず、「明治は受験もしなかった」んじゃなかったのか?w
嘘ばっかついてるから設定がゴッチャゴチャになってますよw
ま、こんな嘘だらけの奴の言うことに何ら説得力はない。
明大生が勝手に思っているだけなら、それだけ必死になる必要がない。
大東亜帝国あたりが一流だなんだと騒いでいたとしても、鼻で笑うだけで軽く無視する。
わざわざこの板に長期間粘着してまで強く否定しなければならないのは、逆に認めてるってことなのが分からないらしい。
しかも、ものに幅があることも理解できず、絶対と相対も理解できていない。真性のバカだな。
ここ最近何かお前必死で同じような書き込みしてるなw
明治落ちって自己紹介してるようなもんだから消えたら?
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank0...
1位 明治大学
2位 早稲田大学
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank0...
1位 早稲田大学
2位 慶応義塾大学
●難関私立大学と認められるのは下記大学のみ
http://www.toshin.com/jisseki/
【早慶上智】早稲田・慶應・上智
【明青立法中】明治・青学・立教・法政・中央
【関関同立】関学・関大・同志社・立命館
日経進学Navi(11/30日本経済新聞掲載)
〈全国〉
1位明治大学※東京六大学
2位早稲田大学※東京六大学
3位法政大学※東京六大学
〈東日本エリア〉
1位明治大学※東京六大学
2位法政大学※東京六大学
3位立教大学※東京六大学
六大学の人気は凄まじいからね
東都が嫉妬するのもうなずける
東京の明治大学
京都の同志社大学
(AERA 2010年1月25日号)
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg
○明治210 - 81青学●
○明治311 - 169中央●
○明治515 - 15法政●
○同大612 - 37立命●
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/
同志 74.00 法75 経済72 文72
立命 71.00 法73 経済68 文72
立教 70.33 法73 経済69 文69
中央 70.33 法78 経済66 文67
明治 70.33 法74 政経68 文69
青学 69.66 法69 経済69 文71
法政 68.00 法69 経済66 文69
関学 67.00 法67 経済66 文68
学習 67.00 法68 経済66 文67
関西 66.33 法67 経済64 文68
東京の明治大学
京都の同志社大学
(AERA 2010年1月25日号)
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg
○明治210 - 81青学●
○明治311 - 169中央●
○明治515 - 15法政●
○同大612 - 37立命●
まだいるよコイツw
どんだけ明治が羨ましいんだろうなw
文体が特徴的だからすぐ分かるが、お前相当前からこのスレに粘着してるな。それだけ明治に執着する理由は何だ?聞くまでもないか、「落ちたから」だよな。
どう見ても明治落ちのバカが必死で学歴詐称してるのを見てると哀れで哀れで笑っちまうよw
こっちに矛盾を指摘されて反論できなくなったもんだから、「嘘と真実を織り交ぜて」とか思いっきり後付けの言い訳をし始める始末w
もうお前の言ってることは全部嘘だって分かってるから素直になれやw
「私は明治大学を受験して落ちました。落ちた悔しさが忘れられず、何ヶ月も荒らし続けてしまったんです。」って素直に言ってみろよw
明治に行けなかったもんだから、明大生が憎らしくて憎らしくてしょうがないんだよなw
東京 明治大学
京都 同志社大学
(AERA 2010年1月25日号)
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg
○明治210 - 81青学●
○明治311 - 169中央●
○明治515 - 15法政●
○同大612 - 37立命●
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/396/1208782206/l50
爆笑の変態立教
悲惨な中年
こいつは最低だ。
明治落ちのコンプだ。
2010年最新版偏差値(共通学部版)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 66.6 (文学65、法学68、経済67、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.4 (文学63、法学66、経済63、経営64、理工61)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
D立教大学 61.0 (文学61、法学63、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/gokaku_2/11k_shi.html
79 慶応大(文)
77 早稲田大(文) 早稲田大(文化構想)
75 国際基督教大(教養) 上智大(外国語)
73 上智大(文) 同志社大(心理)
72 同志社大(文)
71 青山学院大(総合文化) 立教大(現代心理) 立教大(異文化コ)
70 法政大(グローバ) 立命館大(文)
69 青山学院大(文) 法政大(文) 法政大(国際文化) 明治大(文) 立教大(文)
68 関西大(文) 関西大(外国語) 関西学院大(文)
67 獨協大(国際教養) 学習院大(文) 中央大(文) 中京大(心理) 南山大(外国語)
66 明治学院大(心理) 南山大(人文)
65 成蹊大(文) 武庫川女子大(文) 西南学院大(文)
64 京都女子大(文) 同志社大(神) 龍谷大(文)
63 獨協大(外国語) 国学院大(文) 津田塾大(学芸) 二松学舎大(文) 中京大(国際教養)
62 中京大(国際英語) 同志社女子大(表象文化) 西南学院大(国際文化)
61 立正大(心理) 中京大(文) 甲南大(文)
60 日本女子大(文) 福岡大(人文)
59 成城大(文芸) 専修大(文) 東京女子大(現代教養) 明治学院大(文)
58 駒澤大(文) 東洋大(文) 武蔵大(人文)
57 帝京大(文) 愛知淑徳大(コミュニ) 京都外大(外国語) 関西外大(外国語) 近畿大(文芸)
56 国学院大(文A) 白百合女子大(文) 創価大(文) 武蔵野大(文) 京都産業大(外国語)
55 青山学院大(文二) 上智大(神) 清泉女子大(文) 日本大(文理) 神奈川大(人間科学)
54 神奈川大(外国語) 愛知大(文) 京都産業大(文化) 龍谷大(国際文化)
53 大妻女子大(文) 東海大(文) 愛知大(国際コミ) 関西学院大(神)
52 立正大(文) 愛知学院大(文) 京都橘大(文) 摂南大(外国語)
51 国学院大(神道文化) 国士舘大(文) 拓殖大(外国語) 帝京大(外国語)
50 東北学院大(文) 共立女子大(文芸)
49 藤女子大(文) 跡見学園女子大(文) 大東文化大(文) 愛知大(現代中国)
48 昭和女子大(人間文化) 明星大(人文)
47 東京家政大(人文) 桜花学園大(学芸)
46 北海道医療大(心理科学) 盛岡大(文)
★45 関東学院大(文)←なんつう馬鹿大だよwwwwwww
■本当に強い大学(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0
http://alumni.ritsumei.jp/news/001694.html
1位 立命館大学 81ポイント
2位 早稲田大学 78ポイント☆東京六大学
3位 慶応義塾大学 75ポイント☆東京六大学
4位 法政大学 70ポイント☆東京六大学
5位 同志社大学 69ポイント
6位 中央大学 68ポイント
7位 関西大学 66ポイント
8位 京都産業大学 65ポイント
8位 立教大学 65ポイント☆東京六大学
10位 関西学院大学 63ポイント
◆◆河合塾2009年度ボーダー最新偏差値(早慶上智MARCH学関関同立)◆◆
http://www.keinet.ne.jp/doc/dnj/09/rank/rank02.html
【法・政治系】
・72.5 慶應(法)
・70.0 早稲田(法・政経)
・67.5 上智(法) 中央(法)
・65.0 ICU(教) 明治(法) 立教(法)
・62.5 青学(国政) 学習院(法) 法政(法) 同志社(法)
・60.0 明治(政経) 立命(法)
・57.5 青学(法) 立命(政科) 関学(法) 関西(法・政策)
・55.0 関学(総政)
【経済・経営・商系】
・72.5 慶應(経)
・70.0 慶應(商) 早稲田(政経・商)
・65.0 青学(国政) ICU(教) 上智(経) 立教(営)
・62.5 明治(政経・営・商) 立教(経) 同志社(経)
・60.0 青学(経・営) 学習院(経) 中央(商) 法政(営) 関学(経・商) 同志社(商)
・57.5 中央(経) 法政(経) 立命(経・営) 関西(経・営) 関学(人間)
【文・人文・外国語系】
・67.5 慶應(文) 上智(総) 早稲田(文・教育)
・65.0 青学(文・国政・総合) ICU(教) 上智(外) 法政(文) 明治(文) 立教(異文) 同志社(心理)
・62.5 法政(国際・グロ) 明治(国際) 立教(文) 立命(文)
・60.0 学習院(文) 立教(現心) 同志社(文) 立命(産業) 関西(文) 関学(文)
・57.5 中央(文) 立教(観光) 関西(外・社会) 関学(教)
http://manabi.benesse.ne.jp/nyushi/2009/ranking/poster/
同志 74.00 法75 経済72 文72
立命 71.00 法73 経済68 文72
立教 70.33 法73 経済69 文69
中央 70.33 法78 経済66 文67
明治 70.33 法74 政経68 文69
青学 69.66 法69 経済69 文71
法政 68.00 法69 経済66 文69
関学 67.00 法67 経済66 文68
学習 67.00 法68 経済66 文67
関西 66.33 法67 経済64 文68
【2008年 私立大学偏差値】
http://jpu.yahu-110.com/03.html
大学名 代ゼミ 駿台 河合 3校平均
同志社大 63.1 59.9 61.1 61.3
明治大学 62.3 58.2 62.5 61.0
青山学院 62.5 58.2 62.2 61.0
立教大学 63.1 57.5 61.9 60.8
立命館大 63.5 58.2 60.4 60.7
中央大学 63.0 58.1 60.0 60.4
法政大学 60.1 54.9 59.2 58.1
関西学院 60.1 56.3 56.3 57.8
関西大学 59.3 54.0 58.3 57.2
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
65 法政グローバル
64 中央法
63 立教異文化
62 明治法 明治政経
61 明治文 明治情報コミ
60 法政国際文化 法政法 明治国際日本 明治経営 明治商
59 法政経営 法政文 中央文 青学経営 立教観光 立教現代心理
58 法政社会 青学社会 青学法 立教福祉
51 帝京文 日大国際
49 帝京法 帝京外国語 東海文 東海法
47 大東法
46 大東国際
300社就職者数 就職者数 率%
立命 1769 5877 30.1
明治 1697 5245 32.4☆東京六大学☆
同大 1633 4437 36.8
法政 1438 5205 27.6☆東京六大学☆
中央 1306 4357 30.0
関大 1221 4686 26.1
関学 1171 3503 33.4
立教 973 2696 36.1☆東京六大学☆
青学 905 3121 29.9
上智 497 2055 24.2
3大銀行◆三菱東京UFJ みずほフィナンシャル 三井住友銀行
大学別就職者数合計(サンデー毎日2009年7月26日号)
明治219人☆東京六大学☆
同大197人
法政194人☆東京六大学☆
中央165人
関大158人
青学155人
関学152人
立教147人☆東京六大学☆
立命140人
学習127人
成蹊116人
成城49人
上智33人
大切なのは「率」ではなく「数、量、絶対値」だよ。
志願者数日本一は明治大学
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg
○明治210 - 81青学●
○明治311 - 169中央●
○明治515 - 15法政●
○同大612 - 37立命●
全体の約6割が「MARCHクラス以上」を「許せる学歴」と考えている。
はあ、がくしゅうういんww
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai02/book/32/01.html
「日本の企業では採用時に大学によるランク付けを行っています。私立で言えばだいたいAランクが早慶、BランクがMARCH(明治、青山、立教、中央、法政)……」(『学歴社会の真実』、p.136)。
ってことは学習院はFランク?
東洋経済の本当に強い大学ランキング(2008)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
中央27位>明治29位>法政31位>上智37位>立教48位>青学56位>>●マーチの壁●>>学習院78位
学習院はマーチの壁に苦しんでるね。
http://allabout.co.jp/gs/univexam/subject/msub_CU20051025J.htm
難関私立大学について
「上智大学」「青山学院大学」「明治大学」「立教大学」「法政大学」「中央大学」「関関同立」など、難関私立と呼ばれる大学の解説・対策を紹介します。
各大学出題傾向が異なるので、確実に把握しておきましょう
●難関私立大学と認められるのは下記大学のみ
http://www.toshin.com/jisseki/
【早慶上智】早稲田・慶應・上智
【明青立法中】明治・青学・立教・法政・中央
【関関同立】関学・関大・同志社・立命館
明治・立教・法政・中央を志望の君は・・・
http://www.chishokan.co.jp/t-koushu-touki05.html
・『上位・中堅大英文読解−内容一致−』
・『上位大英文読解−空所補充・下線部言い換え−』
・『有名大対策長文読解』
・『荻野文子の和歌の修辞法ゼミ』
・『私大現代文トレーニング』
・『日本史史料問題の攻略』
・『斎藤整のタテから見る世界史ゼミ』
・『地理の攻略(頻出項目の完成)』
・『政治経済の攻略(重要予想問題)』
明青立法中などの有名私立大は、大学ごとに問題傾向が異なるので、過去問題を研究史、特徴的な問題形式に対して解き方を確立させておく必要がある。
また、歴史科目は近現代を重点的に学習しておくことが重要。
2010年最新版偏差値
(共通学部版)
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
@慶應義塾 66.6 (文学65、法学68、経済67、商学67、理工66)
A早稲田大 65.6 (文学65、法学67、政経67、商学65、理系64)
B上智大学 63.4 (文学63、法学66、経済63、経営64、理工61)
C同志社大 62.6 (文学63、法学65、経済62、商学62、理工61)
D立教大学 61.0 (文学61、法学63、経済61、経営62、理学58)
E明治大学 60.6 (文学61、法学62、政経62、商学60、理工58)
F立命館大 60.4 (文学61、法学63、経済60、経営60、理工58)
志願者数日本一は明治大学
明治大学・同志社大学を選ぶ
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg
○明治210 - 81青学●
○明治311 - 169中央●
○明治515 - 15法政●
○同大612 - 37立命●
明治大学日本一
中央大227名>法政大188名>明治大174名>立教大87名>青学大57名>学習院43名>上智大19名
★【国家公務員就職者数】(読売ウィークリー2008.2.17)
中央大86名>法政大60名>明治大57名>立教大22名>上智大15名>青学大14名=学習院14名
★新司法試験大学別合格者数及び合格率一覧(平成18年度)
http://www.moj.go.jp/SHIKEN/SHINSHIHOU/h18-04kekka.pdf
中央131>明治43>法政23>学習院15>立教7>青学5
★最新版/平成20年度司法試験 合格者数・合格率一覧
http://www.asahi.com/national/update/0911/TKY200809110233.html
中央196>明治84>法政32>立教21>学習20>青学15
★マーチ・上智総資産ランキング
http://lib.toyokeizai.net/public/image/2009062300174202-1.jpg
明治2124億>法政1937億>中央1634億>青学1545億>上智1018億>立教926億
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/396/1208782206/l50
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank0...
〈全国〉
1位 明治大学※東京六大学
2位 早稲田大学※東京六大学
3位 法政大学※東京六大学
〈東日本エリア〉
1位 明治大学※東京六大学
2位 法政大学※東京六大学
3位 立教大学※東京六大学
ビジネスパーソンが評価する大学
1位 早稲田大学※東京六大学
2位 慶応義塾大学※東京六大学
3位 東京大学※東京六大学
これが受験生の本音だもんな
大学って国立私立合わせて全国に900校以上あるんだぜ。
その中でトップクラスの上記大学はネ申認定するほかないだろう。
さすが東京六大学、、、ネ申クラスの最強大学軍団だ、、。
(「読売ウィークリー」2008. 2.17 12業界別・56大学「就職の実力」)
人気企業就職者数ランキング(学部)
明治895人>法政715人>中央698人>立教585人>青学582人>上智384人
■サンデー毎日H2009.7.26号 09年卒業者人気企業300社就職者数
明治1697>法政1438>中央1306>立教973>青学905>上智497
【合計人数】
明治2592人
法政2153人
中央2004人
立教1558人
青学1487人
上智881人←しょぼおおw
中央131>明治43>法政23>立教7>青学5
★新司法試験大学別合格者数(平成19年度)
中央153>明治80>法政24>立教17>青学7
★新司法試験大学別合格者数(平成20年度)
中央196>明治84>法政32>立教21>学習20>青学15
★新司法試験大学別合格者数(平成21年度)
中央162>明治96>法政25=立教25>青学8
【18年〜21年新司法試験合計】
中央642人
明治303人
法政104人
立教70人
青学35人←さっさと、マーチ脱退しろやw
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
早稲田大 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)
明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
中央大学 60.00 (文59 法64 経済60 商学60 総政61 理工56)
青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 理工55 社情58)
法政大学 57.29 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 理工53 GIS65 現福56 デザ55 生命54 情報52)
日本大学 52.83 (文54 法55 経済55 商53 国関51 理工49)
専修大学 52.00 (文53 法54 経済52 営52 情報49)
駒澤大学 51.80 (文53 法53 経済51 営51 GMS51)
東洋大学 51.14 (文53 法52 経済52 社会52 国際52 情報48 ライフ49)
(AERA 2010年1月25日号)
http://iup.2ch-library.com/i/i0047294-1263749439.jpg
○明治210 - 81青学●
○明治311 - 169中央●
○明治515 - 15法政●
http://homepage3.nifty.com/kdw/
=========================
男女アナウンサー合計人数最新版(早慶上智マーチ学関関同立)
1位早稲田大学350人以上
2位慶應大学270人
3位法政大学210人
4位立教大学145人
5位青山学院大学140人
6位上智大学123人
7位明治大学120人
8位中央大学93人
9位立命館大学85人
10位学習院大学84人
11位関西学院大学82人
12位同志社大学61人
13位関西大学39人
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
65 法政グローバル
64 中央法
63 立教異文化
62 明治法 明治政経
61 明治文 明治情報コミ
60 法政国際文化 法政法 明治国際日本 明治経営 明治商
59 法政経営 法政文 中央文 青学経営 立教観光 立教現代心理
58 法政社会 青学社会 青学法 立教福祉
★東大・京大級 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/joke/1262776493/l50
01位 :慶應義塾大・・・東京六大学。“最古の私学”と“諭吉”が自慢。根暗気質。「陸の王者」
02位 :早稲田大・・・「私学の雄」だが、下品・犯罪ネタの宝庫ゆえ蔑視対象に。「都の西北」
03位 :上智大・・・自称「早慶上智」だが、男子受験生に不人気。社会で低評価。「カトリック」
04位 :ICU ・・・クリスチャン念願の末に創立。三鷹にある外国式大学。「外人大好き」
★阪大・名大級
05位 :同志社大・・・関西私大の雄を自認も、偏差値では「マーチ中級」の現実。「新島襄・命」
06位 :明治大・・・早稲田と法政を「永遠のライバル」視。芸能人OB・OG多数。「打倒!早大」
07位 :立教大・・・天下の「東京六大学ブランド」ホルダー。宣教師の私塾が起源。「英国聖公会」
08位 :法政大・・・日本最古の法学校が前身。政財界に人材多数輩出。人種の坩堝。「変人・異端」
09位 :中央大・・・「伝統の法学部」は早稲田を超すが、他学部不調。「資格」が売り。「白門」
10位 :東京理科大・・・創立125年を誇る理系私大の雄。存在感がとても薄い。「オタクと眼鏡」
★北大・東北大・九大級
11位 :青山学院大・・・女子限定に「ブランド」だが、実績はマーチ最下位。「お洒落系」
12位 :立命館大・・・「打倒!同志社」で、関西私大トップを目指す。「西の法政」。「俄か国際派」
13位 :関西学院大・・・「芝生の緑に時計台」の構内が自慢も、完全に凋落。「過去の栄光・・・」
14位 :関西大・・・「法科の関大」でそれなりの評価。「難関私大最後の牙城」。「たこ焼き大学」
15位 :学習院大・・・「皇室御用達」だが、ネットで「漢字検定4級レベル」が定着。「小規模校」
世間で永遠のライバルと思われてる2校ですが、実は法政が圧倒的に上なんです。
■大学収益力・成長力ランキング 帰属収入02年と07年増減比
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
私大@位法政 49.1%←法政が私大ダントツトップ
私大L位明治 10.2%←しょぼいのおお〜w
■【平成19〜21年科学研究費補助金合計額】
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/19/04/07042604/003.pdf
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/20/04/08042104/003.pdf
法政大学1097420000円←科研費マーチトップ
明治大学797616354円←科研費3億も負けてるww
■平成20年度 旧司法試験 最終合格者
法政3人←あれ、また勝ったw
明治2人←また負けたよおw
■2000〜2003年 公認会計士試験 TAC生 大学別合格率
http://www.geocities.jp/plus10101/CPA.HTML
合格者 受講者 合格率
法政 58 807 7.2%←やっぱ法政が上だね
明治 94 1518 6.2%←しょぼいのおおw
■広告業界のエリート年収1000万以上の★電通就職合計
サンデー毎日2007年7月29日号・2008年7月27日号・2009年7月26日号
法政10人←電通も法政の圧勝
明治4人←しょぼいのおおw
■男女アナウンサー合計人数
http://homepage3.nifty.com/kdw/
法政211人←早慶に次ぐ大学3位、2010年もキー局アナ3人、地方アナ2人内定確定
明治123人←少なすぎだろwwww
■МBA&МОTランキング
http://www.isd-r.com/mot/rank/mba.cgi
http://www.isd-r.com/mot/rank/mot.cgi
法政МBA大学9位МОT大学6位←優秀だな
明治МBA大学44位МОT34位←何このカスっぷりw
■新設国際系学部2010年度 最新偏差値【代ゼミ】
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
法政 GIS65←偏差値圧勝
明治 国際日60←しょぼいなw
■芥川賞作家輩出者数
法政6人←早稲田東大慶応に次ぐ大学4位の輩出者数
明治3人←ダブルスコアで法政に負けてるけどww
■最高裁判事輩出者数
法政2人←さすがだね
明治0人←おいおい、0ってwww
↓でも若干法政がリードしてるのが現実↓
http://www.waseyobi.co.jp/unisearch.html
偏差値 大学名 学部名 学科名 入試方式 県名
64 法政大学 文学部 史 T日程 東京都
64 法政大学 文学部 史 A方式T 東京都
64 法政大学 文学部 心理 T日程 東京都
64 法政大学 文学部 心理 A方式U 東京都
63 法政大学 国際文化学部 国際文化 T日程 東京都
63 法政大学 国際文化学部 国際文化 A方式 東京都
63 法政大学 文学部 英文 T日程 東京都
63 法政大学 文学部 英文 A方式U 東京都
63 法政大学 法学部 法律 T日程 東京都
63 法政大学 法学部 法律 A方式U 東京都
63 法政大学 法学部 政治 T日程 東京都
63 法政大学 法学部 政治 A方式U 東京都
63 法政大学 法学部 国際政治 T日程 東京都
63 法政大学 法学部 国際政治 A方式T 東京都
62 法政大学 社会学部 社会政策科 T日程 東京都
http://www.waseyobi.co.jp/unisearch.html
偏差値 大学名 学部名 学科名 入試方式 県名
65 明治大学 法学部 法律 全学部統一 東京都
65 明治大学 法学部 法律 一般 東京都
64 明治大学 文学部 史学地理 全学部統一 東京都
64 明治大学 文学部 史学地理 一般 東京都
64 明治大学 文学部 心理社会 全学部統一 東京都
64 明治大学 文学部 心理社会 一般 東京都
63 明治大学 国際日本学部 国際日本 全学部統一 東京都
63 明治大学 国際日本学部 国際日本 一般 東京都
62 明治大学 商学部 商 全学部統一 東京都
62 明治大学 商学部 商 一般 東京都
62 明治大学 情報コミュニケーション学部 情報コミュニケーション 全学部統一 東京都
62 明治大学 情報コミュニケーション学部 情報コミュニケーション 一般 東京都
62 明治大学 政治経済学部 政治 全学部統一 東京都
62 明治大学 政治経済学部 政治 一般 東京都
62 明治大学 政治経済学部 経済 全学部統一 東京都
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
早稲田大 64.31 (文65 法67 政経67 商学65 社学64 教育63 文構65 国教66 人科61 スポ60 先進66 基幹64 創造63)
明治大学 60.22 (文61 法62 政経62 商学60 経営60 情コミ61 国日60 農58 理工58)
中央大学 60.00 (文59 法64 経済60 商学60 総政61 理工56)
青山学院 59.00 (文60 法58 経済58 経営59 国政61 教育61 総文61 理工55 社情58)
法政大学 57.29 (文59 法60 経済57 経営59 社会58 国文60 人環57 キャリ57 理工53 GIS65 現福56 デザ55 生命54 情報52)
日本大学 52.83 (文54 法55 経済55 商53 国関51 理工49)
専修大学 52.00 (文53 法54 経済52 営52 情報49)
駒澤大学 51.80 (文53 法53 経済51 営51 GMS51)
東洋大学 51.14 (文53 法52 経済52 社会52 国際52 情報48 ライフ49)
606 名前:名無しさん [2010/03/23(火) 21:52 ID:???]
http://jpu.yahu-110.com/03.html
大学名 代ゼミ 駿台 河合 3校平均
明治大学 62.3 58.2 62.5 61.0
青山学院 62.5 58.2 62.2 61.0
立教大学 63.1 57.5 61.9 60.8
立命館大 63.5 58.2 60.4 60.7
中央大学 63.0 58.1 60.0 60.4
法政大学 60.1 54.9 59.2 58.1
関西学院 60.1 56.3 56.3 57.8
関西大学 59.3 54.0 58.3 57.2
下手な鉄砲でも、、数うちゃ当たる!
分かってるの、、ちみたち???
それくらい分かってるから、いちいち言わんでよろしい。(泣)
こんな酷い自演久しぶりに見たわw
IDの意味が分かってないしw
明治に落ちたのがよっぽど悔しかったんだろうな。学歴を詐称して東工大だのイェール大だのと必死で荒らす始末。
こういう必死な奴を見ると、明治が素晴らしい大学ってことがよく分かって誇らしいわw
全体の約6割が「MARCHクラス以上」を「許せる学歴」と考えている。
はあ、がくしゅうういんww
http://jibun.atmarkit.co.jp/ljibun01/rensai02/book/32/01.html
「日本の企業では採用時に大学によるランク付けを行っています。私立で言えばだいたいAランクが早慶、BランクがMARCH(明治、青山、立教、中央、法政)……」(『学歴社会の真実』、p.136)。
ってことは学習院はFランク?
東洋経済の本当に強い大学ランキング(2008)
http://www.toyokeizai.net/business/industrial_info/detail/AC/df3e627f1ad7956b170131f33362b6f3/page/2/
中央27位>明治29位>法政31位>上智37位>立教48位>青学56位>>●マーチの壁●>>学習院78位
学習院はマーチの壁に苦しんでるね。
http://allabout.co.jp/gs/univexam/subject/msub_CU20051025J.htm
難関私立大学について
「上智大学」「青山学院大学」「明治大学」「立教大学」「法政大学」「中央大学」「関関同立」など、難関私立と呼ばれる大学の解説・対策を紹介します。
●代ゼミ2010年度主要文系(文・法・経済・経営・国際系)学部偏差値最新版(共通学部版)●
http://www.yozemi.ac.jp/rank/gakubu/index.html
早稲田大 66.0 (文学65、法学67、政経67、商学65、国際教養66)
明治大学 61.0 (文学61、法学62、政経62、商学60、国際日本60)
法政大学 60.0 (文学59、法学60、経済57、経営59、国際文60、GIS65)
青山学院 59.0 (文学60、法学58、経済58、経営59、国際コミュ60)
日本大学 53.6 (文学54、法学55、経済55、商学53、国際関係51)
東洋大学 52.2 (文学53、法学52、経済52、経営51、国際地域53)
東海大学 47.6 (文学49、法学49、経済51、経営42、国際文化47)
たかが、、明治くらいでえばるなよ、きっと早慶に行きたかったけど、
学力が足りなかったか落ちた連中が明治に行くんでしょ???
私は、、明治も早稲田も受かったけど、蹴った人間です。
ぜひ遊びに来てください!18
http://x87.peps.jp/freshers/
本気で一流だと思い込んでるなら馬鹿だな
文部科学省が私大ベスト6大学を選定した。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/07/1280880.htm
慶應・上智・明治・早稲田
同志社・立命館に決定
伝統の一戦 明治大学 VS 早稲田大学
紫紺と臙脂の激突
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E6%98%8E%E6%88%A6
明治に落ちたことをいつまでたっても受け入れられないんだな。
早稲田に落ちたことをいつまでたっても受け入れられないんだな。
明治の早稲田コンプはオープンなものであって、早稲田に落ちたことなんて思いっきり受け入れてますが。
落ちたことを残念がるのは一年前期までで、それ以降は大抵の学生は明治が好きになるんだよ。
普通に早稲田落ちなんて洒落で言うしな。誰も気にしちゃいない。
しかも、明治板で明治の荒らしって頭が悪すぎる。さすがほうせいだな。
お前はひたすら明治にコンプレックスを抱きつづけ、毎日毎日明治板を荒らし続けるような陰湿なコンプレックスの持ち主だもんな。全く落ちたことを受け入れられないようで。
いい加減削除じゃキリがないから、アク禁依頼とプロバイダ通報でも依頼してみるか。
前プロバイダ通報されてる奴いたな。
阿呆性の合言葉=みんなで明治に落ちたね
203 名前:名無しさん [2010/04/23(金) 14:06 ID:XPV6zBEs]
阿呆性大学=明治落ち
ダブル合格 明治進学 97%
198 名前:名無しさん [2010/04/22(木) 20:46 ID:???]
バイト先で、明治に落ちた奴がHOSEIに行くんだと話題になった。
ほうせい大学=明治落ち
ダブル合格 明治進学 97%
144 名前:名無しさん [2010/04/23(金) 15:06 ID:sLVQGyps]
明治の90%は立教落ち ホントのこと言って御免ね。
145 名前:名無しさん [2010/04/23(金) 15:22 ID:???]
立教の90%は明治落ち ホントのこと言って御免ね。
阿呆性の99%は立教落ち ホントのこと言って御免ね。
630 名前:名無しさん [2010/04/23(金) 12:41 ID:Uez-heiM32WA]
毎朝の日課が明治板を荒らすことであるほうせいの荒らし。
明治に落ちたことをいつまでたっても受け入れられないんだな。
文部科学省が私大6校を選定した。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/07/1280880.htm
慶應・上智・明治・早稲田・同志社・立命館に決定
http://www.asuka-g.co.jp/shinkan/4-7569-0763-6.html
総合学閥ランキング ○国公立大学編 ●私立大学編
1. ●慶應義塾大学 1. 東京大学 1. 慶應義塾大学
2. ○東京大学 2. 京都大学 2. 早稲田大学
3. ●早稲田大学 3. 一橋大学 3. 中央大学
4. ○京都大学 4. 大阪大学 4. 明治大学
5. ●中央大学 5. 九州大学 5. 日本大学
6. ●明治大学 6. 神戸大学 6. 同志社大学
やっぱり明治がbP! やっぱり俺がbP!!
俺ってビック!俺ってビック!!
お前明大生じゃないだろ?
明大生ならoh-meijiのお知らせを何か挙げてみな。
何か明大生を装った他大っぽいな。
いつものホウセイだな。
大学は明治が天下一品
過剰に持ち上げすぎているからおかしいと思ったんだ。
ほうせいだとバレたから、次は明大生になりすまして荒らしたわけだ。
どこまで強烈なコンプレックスを抱いてるんだろうな。
大学入るなら一流大学、一流大学といえば明治
大学入るなら一流大学、超一流大学といえば、明治
文部科学省が私大ベスト6校を選定した。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/07/1280880.htm
慶應・上智・明治・早稲田・同志社・立命館に決定
紫紺と臙脂の激突
M & W
受験生人気の両校=志願者日本一と2位
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A9%E6%98%8E%E6%88%A6
いいかげんにまともになってほしいわw
一流大学・明治に入ればモテモテ!
この世の楽園・パラダイス明治!!
必死な荒らし
ほうせい
各学部で、パビリオンを出展!!
目標入場者数7千万人!!!
みんなで踊れば、元気ハツゥラツゥ!!
最後の楽園・パラダイス明治!!!
毒気に巻かれて負けてしまった。
断じて明治が弱かったからではない。
今日も神宮に行こう
立狂おじさんに負けるな!
神宮で、200円の串し勝つを食べてれば勝ったかもしれない。
立狂おじさんの毒素怖るべし。
でもどうしよう、明日からすることが無い。
早稲田・慶應・上智・明治
★ナンバー4を確保している。
所詮は、落ちた連中の集まり。
惨めだなおまえら。
東大は、誰がなんと言っても日本一だいう圧倒的な自信があるから。
自分達で一流っていわないと2流体集私大に去れてしまう明大生なんかが
一流一流ってさわぐ、哀れだね。。。
明治の学生が煙たがられる原因なんだが。
実社会でもネット上でも同じだな。
このスレ主は、愚かな明大生の典型だ。
特に、明大明治に中学から入った奴。
中高大で合計10年間も早稲田コンプレックスに浸った後には
精神崩壊ですわ
世間的には二流大学・明治
名古屋大学なんです。文科省に聞けばはっきりします。
きもいと書かれたぐらいじゃ凹まないんでね、残念だけど。
管理人・削除人のイカれ具合を考慮すれば、MILKCAFEほうせい板は
改善不能と考えた方がいいだろう。
ほうせい板なんてはっきり言ってどうでもいいし、別にめいじ板を
擁護する気もサラサラない。当たり前だが、俺は明大とは無関係なんで。
. ∧__,,∧ 【それでこそHOSEI】【まぁHOSEIだし】【常にHOSEI】
( ・ω・) 【HOSEIでは日常風景】【HOSEIあほ】【だからHOSEI】
. /ヽ○==○ 【きょうもHOSEI】【HOSEIは6大学最下位】
/ ||_ |【なんだいつものHOSEIか】 【いいじゃないかHOSEIだもの】
し' ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_)) ̄(_))
ダブル合格者
AERA掲載
MEIJI進学 97%
HOSEI進学 3%
明治大学 圧勝
全てHOSEIに完敗やな。
4位 山本(HOSEI) 536本
10位 田淵(HOSEI) 474本
12位 長嶋(立教) 444本
26位 長池(HOSEI) 338本
30位 広澤(MEIJI) 306本
※山本は通算HR数大卒1位で田淵が2位。
※早大OBでは谷沢の273本が最高。
早慶は言わずもがな
東京六大学ブランド恐るべし
これも華やかだったね
確か25000人〜30000人近く入ったんだっけ?
HOSEIの大引が大活躍したんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=qvsduojWr6s
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0
http://alumni.ritsumei.jp/news/001694.html
大学は国立私立合わせて900校以上ある中で
WASEDA2位・KEIO3位・HOSEI4位でトップクラス入り
東京六大学ブランドはやはり1の輝きですね☆
六大学人気はすごいよね 大学900校中で1位〜3位六大学独占(驚き)
なんつう人気なんだろう 東洋も頑張ってほしいけど・
オレンジと臙脂の激突
◎日経人気大学ランク
受験生人気2位WASEDAと3位HOSEI
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank0...
http://www.big6.gr.jp/game/league/2010s/2010s_wh1.html
19000人もの観客が応援に来る好カード
1,東大
2,東工大
3,一橋大
4,東京医科歯科大
東京の二流大
早慶上智
東京の三流大
上記以外
受験生人気1位MEIJI 2位WASEDAと3位HOSEI
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank0...
サッカー日本一
志願者日本一
http://www.aera-net.jp/summary/100314_001522.html
たりしません。自信があるから。
本当は自分に自信がないから一流大なんて自称するんです。
2011偏差値では社学、教育も明治の下位になっているぞ。
よく調べてみろ
2012は国教、文も抜かれるぞwwwwwwww
東京六大学ブランド恐るべし
独立して講座が設けられている
六大学選抜対ヤクルト
これも華やかだったね
確か25000人〜30000人近く入ったんだっけ?
HOSEIの大引が大活躍したんだよな
http://www.youtube.com/watch?v=qvsduojWr6s
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank0...
六大学人気はすごいよね 大学900校中で1位〜3位六大学独占(驚き)
なんつう人気なんだろう
アナウンサー輩出大学御三家といえば
【WASEDA・KEIO・HOSEI】
圧倒的な輩出力を誇ります
http://homepage3.nifty.com/kdw/
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/7175/announcerroom.html
■本当に強い大学(週刊東洋経済2004年ランキング)
大学「4つの力」徹底比較【財務力・経営革新力・人材創出力・研究力】
http://www.fujisan.co.jp/Product/5828/b/34107/?sort=3&startAt=5&allrv=0
http://alumni.ritsumei.jp/news/001694.html
大学は国立私立合わせて900校以上ある中で
WASEDA2位・KEIO3位・HOSEI4位でトップクラス入り
東京六大学ブランドはやはり1の輝きですね☆
■大学収益力・成長力ランク私大トップ5(帰属収入02年/07年増減比)
大学成長力1位はHOSEI、WASEDAは3位に輝く。
http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/815af590705784cf6d58e192d17d5731/
1位HOSEI 49.1%
3位WASEDA 20.9%
三流じゃない。五流だ。
ランクが一つ上なんだから当たり前だろ?
マーチとして同ランクになっているにもかかわらず圧倒的な差があることが指摘されてるわけだが。
そんなことすら分からないから資格とか悲惨な実績なんだろうなw
しかも多摩に施設移転ってwオワッテル
明大の志願者日本一を記念して発売
http://www.aera-net.jp/editorial/today/100725_001811.html
早慶の名は殆ど知らないそうだ。すごいぞ明治大学!
六大学OBでプロ野球の守備の名手に与えられるこの賞を受賞したのは次の選手達です。
72年から制定されていますので長嶋さんの回数は少ないです。
投手ー川上(3回)
捕手ー田淵(2回)山倉(3回)木戸(1回)高田(1回)
一塁ー小川(1回)山本功(2回)高木大成(2回)
二塁ー土井(1回)岡田(1回)仁志(4回)大島(3回)
三塁ー長嶋(2回)高田(2回)
遊撃ー山下(8回)平田(4回)高代(1回)
外野ー高田(4回)山本浩二(10回)松本(3回)高橋由(7回)
青木(5回)金森(1回)新井(1回)稲葉(4回)廣瀬(1回)
大学別では
ホーセーOBは木戸・高田・山本功・大島・高代・田淵・山本浩・新井・稲葉・廣瀬の10名←さすがだな
ワセダOBは山倉・岡田・仁志・松本・青木・金森の6名
ケイオーOBは高木・山下・高橋の3名
メイジOBは川上・高田・平田の3名
リッキョOBは小川・土井・長嶋の3名
ダメイジはコンプの塊w
常に上記3大学にコンプを感じています。
そんなことないです。明治大学あってこその六大学なんですから。
明治大学は一流です。
馬鹿かおまえ
四大幕府とは、鎌倉幕府、室町幕府、江戸幕府、徳島幕府。
早慶なのに仕事待ち人間が多い。どこの卒業ですか?と聞かれる瞬間は
妙に生き生きするが、普段は死んだ魚の目をしている。頑張ればいいのに…
なんて思ってしまう。明治はそれ以下かも知れんが、まあ謙虚な分OK。
俺の周りだけが特殊なのか、世の中的には皆そうなのか?
東大卒の国家公務員もひどいな。
>>725
その通りです。成りすましかどうか知らないけれど、Wは相手にしなくていいです。
私のかみさんは、K大経済学部卒(付属中学から上がってきた女子で、K大の中でもエリート)
の公認会計士です。じつは、かみさんの様な経歴のK大出身者が公認会計士の合格者数を増やしているんです。
義父が家内と同じ学歴で、私と同業の者です。別に税理士や公認会計士を薦めているわけではありませんよ。
イメージも偏差値もKのほうが上でしょw
在学中に自分にしかない何かを身に着けてね。頑張ってください!
明治 14名
慶應 12名
早稲田 12名
横浜国大 6名
中央大 6名
その他 多数
内の支部、大規模事務所の所長のほとんどは明治(商)の出身者。
早稲田の税理士事務所は小さな事務所ばかり。
慶應は事務所の規模こそ小さいが、話していると頭がいい。
Wにはさほど知性は感じられないがww
この分野で活躍してくれる後輩がたくさん出てくることを切に願う。
たまたま見つけた都合のいい数字だけを
恣意的に選んで並べてるのは迷痔が三流の証拠。
たまたま見つけた都合のいい数字だけを
恣意的に選んで並べてるのは迷痔が三流の証拠。
1位 園田隆二(元全日本柔道監督・柳川高校→経営学部)
女子柔道部員15人に対する暴力行為・パワハラ
2位 藤森慎吾(お笑い芸人・駿台甲府→政経学部)
関係を持った女性を妊娠させ、中絶させていたことが発覚
3位 大仁田厚(プロレスラー・駿台学園定時制→政経学部)
元横綱・曙とノーロープ有刺鉄線電流爆破なにわ地獄デスマッチで勝利
番外 雅山(力士・水戸農業→農学部中退)
初場所で初日から8連敗で十両陥落。2011年には野球賭博容疑で書類送検
1998年には後輩に対して暴行事件を起こし、大学を退学している。
馬鹿をビルキャンにぎゅうぎゅう詰め
就職先の8割がブラック企業と派遣
企業側からは「体力」だけを期待されているため、
一生ぺえぺえ兵隊さんの、しがない営業職
威勢のいいのは2年まで
3年になって就活をはじめたとたん、厳しい現実にぶち当たる明大生
そしてようやく自分が「信じていた大学に騙されていた」ことに気付く
明治は一流大学ではない。
気にしすぎじゃないの?
国立・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・東の早慶、西の立同
オウム真理教の被害者遺族に謝罪しろ!