革労協情報スレッド
スポンサードリンクスポンサードリンク
明治大学掲示板の最新スレッド20
- 志願者日本2位を死守しよう!(30)
- 誤字脱字社って?(23)
- 明治が誇る「大川総裁」(12)
- 二部の実情教えて!!(37)
- 明治で一番楽なのはどの学部??!(65)
- 明治大學應援團!!(53)
- 箱根駅伝(51)
- 革労協情報スレッド(97)
- 一流大・明治大学!!(755)
- 明大出身?若手演歌歌手竹島宏(38)
- 明治大学文学部演劇科志望です(4)
- 高畑百合子アナ(384)
- 明大生のバイト事情(63)
- 演劇学専攻について(14)
- 【実力の政経】政治経済学部【パラダイス政経】(40)
- 志願者数日本一へ(402)
- 文学部&商学部の方へ(9)
- 明治大学文学部志望者です(15)
- 田舎☆生田キャンパス周辺事情☆多摩丘陵(60)
- 明治ってほとんど地味だけどB系多いな!(20)
- ☆★☆★ 真面目な受験相談は・・こちらでどうぞ ↓ ★☆★☆(7)
生田での学園祭前になんかやらかしてから、おとなしいよね
そのほうがいいな。
セブンイレブンとかが入ったほうがよっぽど平和だよ。
今年から明治に行くかもしれないので・・・。
変な活動してる(らしい)
よくわからん。
大学生活に影響ほとんどなし
生協が絡んでるんだっけ?よく知らん、俺も。
生協もそろそろ潰れるのかな。
えっ、それって春休みだけだよね??
そうなのかな。
でもコンビにになるって噂は俺も聞いたことがあるな。
8の認識は明らかに間違っている。
明大生協は雑誌、旅行業務から完全撤退。
利用価値は低くなったな…
まあ、俺は4月から某帝国大学で学ぶから関係ないけど。
関西の各大学生協の充実振りには目を見張るものがあるよ。
明大生協しょぼすぎって思った。
頃されます。
奴は落ちたんだけど・・・・。
殺されるからマジでシャレならんわ。
殺されるって、左翼ってそんな度胸あるの?
だいたい日本って政治意識の低い国で何々思想
なんてほざいてても意味ないと思うよ。
実際に思想の中身はなにもないんだよ。
100何年前まで刀さしてた国が100年
やそこらで政治のことが本当に理解できるわけがないんだ。
全部ママゴトなんだよ。
「興味無いんで」と言っていれば大丈夫! つか一般学生に絡んでくる
機会は非常に少ないッス。
なってから解放派がおかしくなった」と言っています。昔の解放派の活動家をやってた人から
見れば革労協はもはや社青同解放派ではないそうです。ちなみにおばさんは文学部の元革マル
です。俺は右寄りのDQN学生ですが・・・
注・・中原、狭間は解放派(革労協)武闘派路線のカリスマ。明治にいるのは
狭間派が分裂したラジカルな党派。
明大生協労組
http://www9.ocn.ne.jp/~wxpemcc/
(和泉校舎では11月上旬から食堂がリニューアルオープンするらしいです。)
受験生も安心して受けられます!!
狭間が力を持つようになったせいだといっていました。まとめ役だった中原一が
殺されて穏健路線の滝口と学生間で力を持っていた武闘路線の狭間の対立が表面
化し、穏健な革労協滝口派(労対派)と革労協狭間派に割れたそうです。狭間
(個人)は早稲田での革マルとの内ゲバ戦で変わっていったとはき捨てるように
言っておりました。だから決して中原は武闘派路線だけのカリスマではなく、穏
健派からも慕われていたようです。ちなみにおばさんは文学部の社学同(共産同)
でした。おばさんからは赤軍派議長の塩見孝也のことや戦旗派の荒岱介、駿台予
備校講師をやっていた元叛旗派の神津陽の事をよく聞かされます。あれだけ個性
の強い人たちが纏まろうとしても纏まらないものは纏まらないわよ、とよくぼや
きます。何の事を言っているのかさっぱりわからないのですが。確か学苑会中執
って解放派が入る前は戦旗派が握っていたんですよね。
俺の叔父は中原一にさんざんいじめられたらしくて今でも大嫌いらしい。
確かに中原一はオルグもうまくて、慕われた存在であることは確からしい。
叔父さんはかなりの上層部にいた方なのですか?確かに私の叔父も中原はかなり
頑固なところがところがあるといっておりました。彼は下っ端の方だったからこ
れは仲間からの伝聞らしいのですが。ちなみに叔母は現ENGINE編集長の鈴
木正文の事を嫌っておりました。しかし詳しいことは言ってくれません。そうい
えばあなたの叔母さんからは学生運動当時のことなにか聞きますか?差し支えな
ければ何か教えてください。
あっ俺ですか!? これまた右よりならぬ保守よりのDQN学生です。ただやっ
ぱり親戚にこういう人がいるから、この手の話にどうも興味が沸いちゃって・・・。
叔母は文学部だから革マルに入った。
叔父は政経学部だから解放派に入ったと
すごく単純な経路を辿ったとさ。
ちょうど時期的に文連の問題などで学内での内ゲバが
激しくなった頃に叔母が先に脱落したみたい。
叔父はしばらく解放派にいたみたいだけど。
そして数年後に仕事で再会しそのまま結婚したそうです。
叔父は今の革労協には何の未練もないみたいだけど、
叔母の方はクロカンの本を買って読んでいるそうだ。
叔父のいた工学部は解放派と中核派がおり、はじめは中核派の集会に行って
みたりし、中核派に興味を示していたらしいが、早大からの派遣された解放
派の人に共感を抱き、解放派にいった。それに怒った横国からの中核派の人
たちが横取りされた腹いせにその早大の人をリンチしたらしい。そのことで
そこまでやることはないだろ、と憤慨し余計解放派に純化していったとのこ
と。叔母の文学部の場合はノンセクト、中核、社学同、フロントがおり、各
派からオルグ攻勢があったという。はじめはフロントの集会などに行ってい
たが、当時文学部内で勢力を誇っていた社学同に行きずり的に入ってしまっ
たらしい。神田カルチェラタン闘争、東大闘争などを経た後の社学同が分裂
党内内ゲバが激しくなったころ、叔母は脱落。豊島公会堂での戦旗と叛旗と
のゲバルトで叛旗側にいた青学の友達と対面し、嫌になってしまったみたい。
叔父は>>27さんと同じくしばらく解放派にいたみたいですけどね。そして数
年後に偶然の再会をきっかけに付き合い始め結婚。
こちらの場合は両方とも未練があるみたいです。叔父の場合は「俺は転向者だ」
といいながらもいまだに中原一や滝口弘人の著作を隠れて呼んでいるみたいで
すし、叔母は広松渉や吉本隆明、当時社学同ないし共産同の活動家だった人が
書いた著作を買っては読み漁っているようです。この前家をたずねたら、叔母
の部屋に破天荒伝(荒岱介著)や私の幸福論(塩見孝也著)が転がっていまし
た。
確か当時の解放派は上智大や成蹊大、学習院にもいたんですよね?叔父さん
から他大の事とか聞くことありますか?
長レスで申し訳ないです。
何大?
ところでその夫婦の大学は何処?ということでage
革労協の糞学生を教室内で投げ飛ばしてやったよw
そしたら教室内にいた活動家が騒ぎやがってそいつは顔面殴ってやったw
回りからも出て行けコールでそいつらはそそくさと逃げていきやがったなw
その後半年ぐらいずっと後付回されたけどな
おい、これ見てる糞革労協のメンバーよ、文句あるなら相手してやるよ。
おまいら社会のはみ出し者が何やっても社会は受け入れてくれないよ、
バカな真似はよしておとなしくしてな( ´_ゝ`)プッ
ばかやんねえ
うはあはっは
なった気がするんだが・・・
それまで和泉の校門前や明大前駅でちょこちょこ見かけた連中がいなくなったような・・・
大学側が締め出したってこと。ロースクールの定員条件に過激派の排除があったといううわさです。
おかげで生協と食堂と学生会館が1年閉鎖された
でも1年間も閉鎖されてたっけ?
あまり利用しないんでそんな長かった実感がしなかったよ。
学生会館のバリケードやキャンパス内のタテ看板が懐かしかったりもする…
タテ看のないキャンパスは明治という気がしない。左翼でバンカラというイメージだったから。
明治の解放派の幹部の多くは他大学の出身者だったらしい。
明治の解放派から全学連の委員長が出なかったのも、最近あっさりと
大学から追放されたのもそれが原因らしい。
昔の校舎がものすごく汚い頃は大学当局と解放派は蜜月関係だった。
あの馬鹿どもが追い出されて本当によかった!!!
とかあって同感だった。
学生の利益など全くお構いなしの学生自治会が「第三世界の非抑圧大衆
と連帯せよ!」なんていう立て看を出していて、卒業後は第三世界の
大衆を苦しめる仕事をしよう」なんて思っていた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/革命的労働者協会(社会党社青同解放派)
http://ja.wikipedia.org/wiki/社青同解放派
80年代以降、労対との分裂で神奈川大の解放派が弱体化した結果最大拠点校へとなっていった。
とは言え、明大生え抜きの解放派学生は少なく、実際には他大学出身の活動家の詰所になっていた。
一大拠点でありながら全学連委員長経験者の輩出もない。こうしたことが活動家の育成を妨げ、
あっさりと当局に潰されてしまった原因となったのではないだろうか。
立○館みたいに拉致に明○も協力してたってばれたらまずいもんね
そこで当時の明大当局が解放派にテコ入れしてやる代わりに、自分たちに
対して敵対する学内諸派を彼らに追い出させた。滝口弘人ら理論派グループと
分裂し、神奈川大の自治会の代理徴収を止められた金のない内狭間派は
渡りに船と明大当局の用心棒となったわけ。それが2000年前後まで続くこととなる。
そういう大学当局と解放派の関係に対する抗議でもあったのですかね。
法政と中央工作員ご苦労さん。
それが本当かどうかはわからないが、1981年か1982年に明大駿河台キャンパスの政経学部・文学部・経営学部の
校舎(何号館というのか忘れたが)の脇に右翼の無人のワゴン車が駐車していたことがある。
別に何か嫌がらせの街宣に来ていたわけでもなく、何か用事があって乗り付けていただけ、という感じだった。
この頃に笹川良一の孫が、政経2部に在籍していたという
ことを聞いたことがあります。
お教え下さい。(彼の父親も「差別発言糾弾!」という立て看を立てられたことがありましたね。)
成田でも中心になっていたのは4トロなど赤ヘル3派だったし。ソ連のアフガニスタン軍事介入の時
「ソ社帝のアフガン侵攻糾弾!」という看板を見て笑ってしまった。
の連中が取り囲んで叫んだり解放派批判のビラを剥がしたりしていた。その当時生協にはノンセクトの連中
が多くて、それを解放派が追放して大学と生協への解放派の支配を確立したんだね。
そんな連中が2002年に大学から追い出されても誰も同情しないよね。
他にどういうサークルが解放派とつながりが深かったか知っている人いますか?
度重なる全自=狭間派の襲撃を受けてとうとう駆逐されて
しまいました。同じ解放派でも滝口派は話が通じるし、共闘も
できましたが狭間派はとにかく融通が利かないんで困り者です。
学生会・学苑会が非公認になった時も誰一人として同情しなかった
のも当然だといえます。
学園内の秩序を乱した。貴様らには何も変えることは出来ない。
文革の時みたいに首から札下げて明治大学内で見せしめにしてやろうか!
支持されないよ。バランス感覚が大切で、議会制民主主義は面倒な
ことが多いが、健全な政治システムといえるよ。
先輩たちは、そのおかげで定年まじかで朝から晩まで、
会社の草むしりをさせられている現実が判らないの?
情けない。
2ちゃんラグビー板で有名だ。
同じコピペがある。
お付き合いがありました。元東北大です。
東北大は、、中核派が頑張ってたけど、解放派と中核派は殺し合いをすることもなく
うなくやってたみたいです。
一般学生は昼休みの昼食中アンドブレイクタイムににうるさい!くらいにしか思ってなかったけど、、。
自分も含めて。。
革労協の連中って、今何処に行ったの?
http://daigaku.shingakunavi.jp/p/contents/rank/index.html?cid=rank0...
日本一 明治大学
2位 早稲田大学
文部科学省が私大6校を選定した。
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/21/07/1280880.htm
慶應・上智・明治・早稲田・同志社・立命館に決定
師匠はマルオ勇
佐藤満夫さん虐殺29ヵ年、山岡強一さん虐殺27ヵ年弾劾・追悼
1・14日雇全協反失業総決起集会・デモ
日時:2013年1月14日(月祝)10-
場所:山谷・玉姫公園(南千住駅下車徒歩10分、玉姫神社そば)
集会後デモ、その後全国交流会
主催:全国日雇労働組合協議会(日雇全協)
http://youtu.be/SYAv2RCX6t0
明治からも多数 合格者が他大学へ流れている
シリウスから来た異邦人との間に生んだ私生児で、
それが検査でバレないように魂の一部を封印されているから
今レムリアの叡智と会話するセッションで封印を解いている
途中なんですけど。
http://youtu.be/SYAv2RCX6t0
それと解⚫️さんとか全学⚫️さんとかと
四角関係とかなんですか?みんなで革命するために
同棲すればいいのに!
中尾勇 中⭕️派の記録。
http://youtu.be/SYAv2RCX6t0
政治学科一年、憧れの金正恩
20年前なら新潟沖の砂浜歩いてれば
ただで連れてかれたみたい!
行けるかな?
僕は革労協と革共同と革マルの区別ができません。
それって人間でいう男女くらい違う?それとも
おカマと男ぐらい?
15年前に東北大学で会いました。
自称「憎いね!三菱!!」みたいな理想たまけさたかい二人^
僕は二度と中核派にさならないれ
(山形で)
(山形で)
国立・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・東の早慶、西の立同