【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■九州大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10430821

化学科、集まれーッ!!

0 名前:名無しさん:2008/03/25 05:32
集まれ~
236 名前:crown:2009/11/29 14:01
圧力P-Xbグラフと関係式続き

P*Yb=Pb=Xb*Pb'→Xb=P*Yb/Pb'
が成り立つ。

これをP=(Pb'-Pa')*Xb+Pa'に代入すると
P=Pa'/(Pb'-Pb'*Yb+Pa'*Yb)
グラフにするとY=1/Xの形
237 名前:大輔:2009/11/29 14:22
ちょっと神が通りますよw

ラウールの法則より
Pb=P"b*Xb


モル分率の定義から
Pb=Yb*P

この二式から
Yb*P=P"b*Xb…?

次にP-Xbの式である
P=P"a+(P"b-P"a)*Xb
これを変形して
Xb=(P-P"a)/(P"b-P"a)
として、?式に代入すると、

P=P"a*P"b/{P"b+(P"a-P"b)*Yb}
という関数が成り立つ。

これがP-Ybの関係式だ!
238 名前:大輔:2009/11/29 14:34
このボクが抜かれた!(@д@)/
239 名前::2009/11/29 14:35
セイカの過去問の問題って今と同じ先生が作った?
240 名前::2009/12/08 07:43
あ、後レポートの再提出っていつまで?
241 名前:大輔:2009/12/08 07:45
放射化学の宿題をやった人~

( ` д´)/ 挙手!!
242 名前:大輔:2009/12/13 06:14
あれ…?…(´・ω・ `)………だれも………いない?
243 名前:crown:2009/12/13 11:41
放射化学の宿題?
ナニソレおいしいの??
244 名前:K:2009/12/13 13:34
宿d・・・

あーあー聞こえない聞こえない

        *'``・* 。
             `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな~れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・
245 名前:大輔:2009/12/13 17:34
>>243 >>244
おまいら………       最高w(^ー^)
246 名前:大輔:2009/12/13 22:21
無機化学実験のあの資料をうpしたぞ。
247 名前:K:2009/12/17 11:40
うぽつ!
248 名前:大輔:2009/12/17 13:39
Kのために放射線分析実験のレポートとエクセルうpしたよ。
249 名前:o884:2009/12/18 13:38
分光光度法のレポートだけど、酸解離定数までは求めたんだけど、pH-吸光度理論曲線の求め方が全く分からない……。
α≒0or1の吸光度をそれぞれA(ArCOOH)、A(ArCOO-)と近似して吸光度の値を変えたんだけど、多分間違ってるよね?

だれかやり方知ってたら教えてください。
250 名前:大輔:2009/12/19 17:18
ボクが言えることはタダ一つ、

うpしたエクセルを見て。
251 名前:K:2009/12/20 01:31
>249
ありがとう。
でも、それが俺うかってたんだ
番号勘違いしてて、レポート取りに行った時に再提出ないって教えられた
252 名前:crown:2009/12/20 03:55
だれかS1の実験期間中の
天気と気温と湿度教えて。
253 名前::2009/12/22 00:45
実験1回目から
16度 70%晴れ
17 55くもり
14.2 56.5 くもり
15 56 晴れ
12.2 74.8 くもり
16 89 雨
15 84 くもり8回目は分からん
14 47 天気?
12 ? ?
18 40 ?
12回目も分からん

後、前考えた実験2の化学式が違うかも
活性炭のこと考慮してなかった
254 名前:大輔:2009/12/22 06:09
日付 気温 湿度 天気
12/3 14 71 ?
12/4 14 60 ?
12/7 11 62 ?
12/9 12 80 ?
12/10 14 94 雨
12/11 ? ? 雨のち晴れ
12/14  ? ? ?
12/16 ? ? ('A`)

この表の穴の部分を埋めてくれ。
255 名前:大輔:2009/12/22 06:59
それよりも、過酸化水素の酸化還元反応はどうなってるの?
でてくる気体は酸素だと思うけど過酸化水素の酸素の酸化数は-1で
酸素の酸化数は0だから過酸化水素は酸化してるよね。
そうするとコバルトを+2から+3へ酸化することはできないはずだよね。

これのどこが間違ってる?
256 名前:大輔:2009/12/22 07:11
>>254
ほい
つhttp://okwave.jp/qa/q86614.html
257 名前:大輔:2009/12/22 09:07
↑間違い
>>253 
だ。
258 名前:K:2009/12/22 09:11
>>255
(3)過酸化水素水は分解するとき、酸素を生ずるから強い酸化作用をもつ。
   たとえば
    2KI + H2O2 = I2 + 2KOH
H2S + H2O2 = S + 2H2O
PbS + 4H2O2 =PbSO4 + 4H2O

(4)過酸化水素は場合によってはかえって還元剤的に作用することがある。
  たとえば
    O3 + H2O2 = H2O + 2O2
2HNO3 + 3H2O2 = 2NO + 4H2O + 3O2
2KMnO4 + 5H2O2+ 3H2SO4 = K2SO4 + 2MnSO4 +8H2O +5O2
HgO + H2O2 = Hg + H2O + O2
Ag2O + H2O2 = 2Ag + H2O + O2

   この例からわかるように、過酸化水素が還元的に作用するときは、自身
   の酸素1原子と相手の酸化物からの酸素1原子とから酸素1分子を生じ
   ることが分かる。すなわち還元的とはいうものの、過酸化水素はやはり
   酸素の供給者として作用しているのであって、これを一義的に還元剤と
   みなすのは実は不当である。
だって
今見つけた
259 名前:o884:2009/12/22 13:58
>259

その議論は間違ってると思う。
実際に過酸化水素が酸化剤として働いている(3)で酸素は発生してないし、相手の酸素と過酸化水素の酸素でO2を作ったからといって相手が酸化したとは到底思えないし。

だからもし酸素が発生したなら、何かを還元したと見るべき。
ただ、それが何か分からん……。
260 名前:crown:2009/12/23 06:14
???
おまえら何言ってんだい??
過酸化水素は酸化剤にも還元剤にもなるよ↓
H2O2+2H(+)+2e(-)→2H2O 酸化剤
H2O2→O2↑+2H(+)+2e(-) 還元剤
実験では酸化剤としてコバルト酸化してるよ。

酸素が発生してるのは自己酸化還元反応だよ。
過酸化水素同士で酸化還元反応起こしてるから酸素が出るんだよ。
261 名前:o884:2009/12/23 07:22
なるほど! ようやく納得した。
262 名前:crown:2009/12/23 07:33
ところで
錯体5のQ(1)で「温度と反応速度の関係」ってあるけど
何書いた??
263 名前:o884:2009/12/23 08:01
まだ書いてないけど、
数日間放置(25゚C)→水酸化ニッケル
加熱→水酸化ニッケル

だから、反応が熱力学的有利である。
とかどう?

加熱で水酸化ニッケルが生じることしか調べてないけど……。
264 名前:o884:2009/12/23 08:30
もしくは、
反応速度論的にも熱力学的にもこの反応は有利であるが、熱力学的には早く反応するが、速度論的にはゆっくり反応が進むので、加熱した場合は熱力学的な影響で速やかに沈殿が生じ、数日間放置した場合には反応速度論的な影響でゆっくりと反応が進んだ。
とか?

よく調べてなかったから、あってるかどうかは不明。
265 名前:crown:2009/12/23 08:48
なるほど、そんな感じか。理解した。
てっきりグラフっぽいの書くのかと思ってた。
266 名前:o884:2009/12/23 09:32
質問。

結論って何書きゃいいんだ……?
267 名前:crown:2009/12/23 12:21
結果と考察から何が言えるかを簡潔にまとめればいい。
俺は自分なりに考察した部分から言える事を書いた。
268 名前:o884:2009/12/23 13:12
分析化学の宿題25での質問。
Ksp(H2S)が分からなくて、答えが計算できない。
テキストのどこかに載ってない?
もしくは、使わなくても解けるのか?

知ってる方いたら教えてください。
269 名前:o884:2009/12/29 05:23
失礼。
Ksp(H2S)→Ksp(PbS)
の間違い。
270 名前:o884:2009/12/29 06:35
またまた失礼。
問25→問24
に修正。
271 名前:o884:2009/12/29 08:27
あけおめ。
272 名前:crown:2009/12/31 16:50
あけたネ
273 名前:大輔:2009/12/31 17:05
明けたぞおい。
274 名前:crown:2010/01/01 00:31
今無機の宿題やってんだが、
ホストゲストの関係を勘違いしてたらしく、数えなおしたら
環状ポリエーテルとフラーレンとアミロース中にヨウ素
の3つしかないんだが・・・。
他にある??
275 名前:o884:2010/01/01 05:29
>275
p292のアルカリ金属陰イオンは入らない?
276 名前:o884:2010/01/04 02:01
全部見てみたけど、僕もcrownと同じ結果。
気になったのは、前のレスで書いたやつと、p363の侵入型炭化物。
これってホスト-ゲスト?
277 名前:crown:2010/01/04 03:39
p292は入らない気がする。
クリプテートがNaを捕獲したときに
まわりが陰イオン化するんであって、
陰イオンがホストというわけではないし
Naの結晶がホストってわけでもない。
環状ポリエーテルのとこで、Naの結晶は
ゲストって事になってるから。

p363は入る。見落としてた。
これ入れると合金もホスト-ゲストに入るのカナ??
278 名前:o884:2010/01/04 11:01
なるほど、p292は違うみたいね。
p363は分かったんだけど、合金なんて書いてあったっけ? 記憶に無いんだが……。
279 名前:crown:2010/01/05 05:40
合金は書いてないよ。
ただの疑問というかなんというか。。。
280 名前:o884:2010/01/05 15:12
合金はホスト-ゲストじゃないと思う。
これは推測だけど、合金は一度金属を融解させたあとに混ぜ合わせてつくると思うから、ホスト-ゲストのように片方の物質に片方が入り込むようなことにはならないんじゃない?
むしろ、融解された液体金属同士が冷えて固まる時に合金としての構造を作り出す、と考えた方が自然な気がする。
281 名前:N:2010/01/05 20:27
ゼオライトは入らないかな?あんまり書いてないけど若干ふれられてる
282 名前:crown:2010/01/06 13:34
↑何ページ?
283 名前:大輔:2010/01/06 16:06
あんまり関係ないけど、
A/Eのファクター計算のエクセルつくったお。
284 名前:大輔:2010/01/07 05:41
ボクのレパータ(途中)をうpした。
285  名前:投稿者により削除されました

前ページ  1 2 3 4 5 6  次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)