三田キャンパスは狭すぎると思う
スポンサードリンクスポンサードリンク
慶應義塾大学掲示板の最新スレッド20
- 三田キャンパスは狭すぎると思う(58)
- 推薦入学の人達のこと、どう思いますか?(44)
- 学士入学ってどうなの?★既にした人、これからする人歓迎!★(69)
- ★慶応大学通信総合★(218)
- 慶應義塾大学落ちましたか?(2)
- 柔道2(1)
- 医学部薬理学教室の闇(12)
- 健康の奥義(1)
- 柔道(4)
- 維持会に入会しよう(68)
- スカヒル先生はいかがお過ごしですか?(55)
- 慶應義塾のうぬぼれ(3)
- 慶應義塾のレガシー入学(6)
- 慶應義塾高校(28)
- 通教掲示板(2)
- 慶應アンチ(9)
- 慶應義塾ノーベル賞受賞か?(6)
- 戦前は、「慶応、早稲田、中央、東洋」(8)
- 見難くなったホームページ(5)
- 慶応学生の合コン事情(32)
- 警告:掲示板を荒らす方へ(38)
キャンパスの学生はみな急ぎ足で、もっとユッタリしたいです。
三田キャンパスの学生数を減らして欲しい。
学生のみなさん、どう思いますか?
どこかにキャンパス一つ作るぐらいしてほしい
文学部と商学部はそっちにするとか
あの不祥事のアホ山学院准教授を懲戒解雇処分! 学長も給与1か月分の10%を自主返納
http://news24.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1209483156/ /
推薦枠を減らすとかして、もっと人数を減らすべき。
ペンマークの黄色入れたら三色かw
確かに、慶應は単独行動が殆ど見られない。高校の延長。
俺の高校は単独行動の多い、群れない高校だったので、特に目に付く。
キャバクラ嬢に告ぐ!、単独行動をしよう。すばらしい出会いがあるかも。
SFC(慶應の兄弟大学湘南藤沢大学)にきてください。
女子は、15さんのいうとおり
キャバ嬢いや、
場末のソープ嬢もいる!!!
狭くて汚いキャンパスを広くて緑深いキャンパスにしてしまう。
???
そもそも東京はそういうところ。
韓国よりは日本の方が人口密度が低い
と言っているようなものです。
推薦とかで大量入学させるのをやめて、もう少し質を絞ればいいのに。
一橋大学、東京工業大学、神戸大学、慶應義塾大学、早稲田大学
上智大学、関西学院大学の7大学のことらしいのですが
慶応義塾大学のみなさん、どう思いますか?
セクハラでしょうか。
でも、そんな事が起こりそうなほど狭いキャパス。
建物もぼろい。センスがない。東館はラブホテル。
1.法政大学
2.明治大学
3.上智大学
4.慶応大学
5.立教大学
なんと慶應は広い。ただ、大銀杏という表現やめてくれないかな。
早稲田にはあの程度の樹木は100本はあるんだから。恥の上塗り。
そこで早稲田と比べようとするのがわからんよ
大学に限らなければ外にはいくらでも立派な樹木はあるんだし
そんなに早稲田が気になるのか
37は早大生の書き込みだよ(笑)
法政は嘉悦女子高も買収したり近隣の土地も最近は買収して広くなった。
明治もタワーのせいで狭く見えるが駿河台の敷地総面積は案外あるだろ。
そりゃ、23区内では早稲田は広い大学だわな。
それにしても早稲田工作員もせこいよな。第二文学部だろ。
三田キャンパスの息苦しさは人口密度の高さから来るもの。
試験前以外は日吉に比べてかなり人口密度少ないけど。
授業も小〜中教室が多いし。
こいつら三田に通ったことあるのだろうか?
しかもガヤガヤとうるさい。
広くて静かなキャンパスに飢える俺。
ここに書き込んでる奴ら他大だろ。
あそこだけは席いつも埋まってるしうるさいよね
つうかあの図書館てやる気ない職員ばっかじゃない?
特に夜のオヤジ連中最悪
何聞いてもテキトーな答えしか返ってこないしウソ教えるし
(後で夜は全員バイトだと知って驚いた
バイトだけの図書館て。。。)
旧図書舘(狭い)だけ。それが広角でないとカメラに収まらないほど小さいキャンパス。
300人ぐらいは収容できる。満杯になるのは春学期の1,2回目だけ、あとは50人ぐらい。
慶應の看板、経済ですらそんなもの。女子の私語もうるさい。
名ばかり大学だよ慶應は。
そうそう、ベンチの数が少ないと思わないか?
西校舎には暖房の効かない教室がある。
慶應の財政はかなりひどいんだろう。授業料を値上げした。職員は殆どを
嘱託、派遣としている。落日間近なのか・・・・・?
慶應なんてそもそも騒ぎ立てるほどの大學じゃないよ。
資格試験学校だろう。中央大学と似てきたな。つまらんデーガクだぜ。
高校より狭い図書館。ベンチ少なく、立ちん坊が多い三田の中庭。
慶應って全てがこんな風なの?
キャンパスが狭いから、志望大学を変えて受験する人がいる程ですか?
ぜひ東大合格してください