法政相撲部について語ろう
スポンサードリンクスポンサードリンク
法政大学掲示板の最新スレッド20
- 市ヶ谷キャンパス拡大はほんと?(856)
- 法政相撲部について語ろう(176)
- ☆文学部哲学科☆(119)
- 島田雅彦先生について語ろう! part3(219)
- 法政VS明治(10)
- 最近の法政大学(2)
- ☆☆法政大学 通信教育部☆☆(12)
- 法政大学在学生諸君!!(37)
- 増田総長を語る(234)
- 法政を馬鹿にすべからず(94)
- 滝浦真人の問題発言(4)
- 法大生で公務員目指してる人集合!!(31)
- 【アナウンサー】法政大学 自主マスコミ講座【養成】(159)
- 社会学部の白鳥先生!(41)
- ☆☆法政大学チアリーディング部 GENIES☆☆(498)
- 現役法大生・芸能人(461)
- 指定校で法政大学は、確実入れる?(76)
- 法政の校歌を覚えるスレ(48)
- 編入試験合格者(275)
- 第80回箱根駅伝に関して(6)
- 法政大学板 質問スレッド(412)
相撲部あったんだな・・・ 初めて知った
野球部の次に古い
青森県北津軽郡鶴田町出身で春日野部屋所属の現役大相撲力士。
本名は加賀谷祐一(かがや ゆういち)、身長167cm、体重96kg。
コノ人雑誌法政に載ってたね
相撲とりって、ぶよぶよしてるみたいだけど、本当はかたいって
本当ですか。
太りすぎて手が届かない人がいます。自分のナニも腹の肉で見えない人も
います。
試合等見る機会があれば応援して下さい。けつ云々はかわいそうです。
その意味ではこの掲示板に大感謝です。あすにも相撲部に行きたいです。
女なのでまわしは付けられませんが、マネージャーにしてもらえませんか。
何かあれば私が質問等受け付けますし、コンタクトもとりますのでよろしくお願いします。
私学最古の社会学部 (一橋大学に次いで日本で二番目)
私学で二番目に設置された経済学部 (慶應義塾に次ぐ)
を擁する伝統校
法政大学
歴史と伝統の証
東京六大学の一校でもある
東京六大学
東京大学・慶應義塾大学・早稲田大学・明治大学・法政大学・立教大学
相撲部の何の関係が
大相撲を一度でも見ればそんな言い方はできんぞ。
やきとりがうまいよ。
当部は今年創部89周年を迎え、本学体育会では野球部に次ぐ歴史を有している。
この間、昭和初期には第7代学生横綱(平田義太郎)を輩出し、また前監督の一瀬哲宣は
、あの横綱輪島(当時、日大4年。学生横綱)を破るなど、かつてはリーグ戦1部で鳴らしたものであるが、
ここ数年は残念ながら2部に低迷している。
2003年度卒の加賀谷は、法大史上初の大相撲力士(春日野部屋)として、極めて小兵ながら健闘している。
法政から大相撲力士を目指すっていったい何考えてるの???
心の狭い、哀しい人だね。
輪島が唯一の大卒横綱。
まだ信じている奴がいたとは。
図書館で乱読(笑)
自分ができないことを他人に求めるものじゃない(笑)
その上でその本がどこの図書館にあるのか、その点も教えてほしい。
皆さん市ヶ谷や多摩から通うの大変じゃないですか?