削除
スポンサードリンクスポンサードリンク
一橋大学掲示板の最新スレッド20
- この国に革命を!!(30)
- 【学匪】石弘光の情報を求む(30)
- クリスマス(53)
- 餃子王(35)
- 一橋はどうして東大にはかなわないか(23)
- 【龍園】小平の食事情を語る【もとき】(63)
- もーんだい♪♪(30)
- 自民党キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ(24)
- 石弘光は国民の敵だ(71)
- 石弘光にモノ申すスレッド(24)
- 東京マラソン(14)
- 【フリーター?】眞子内親王の婚約者・小室圭【チャライ?】(9)
- ☆ 留 年 ☆(51)
- 【商学部後期合格】 倉田真由美 【×1子持ち漫画家】(345)
- 日本大学リーグ (36)
- 2ch大生板・一橋スレに湧いてるキチガイについて(24)
- ■これまで付き合ったヤバイ一橋生■(157)
- 一橋のセンター平均(105)
- 欲しいサークル(77)
- 一橋の経済学部ってどーよ。(103)
- 東大XS一橋(7)
糞スレたてるなボケェ
いるよ。
これだけ少子高齢化が進み、税収が減る一方で福祉にカネがかかるのだから増税は仕方が無い。
増税に反対するなら、日本は夜警国家になるだけだ。
ぜいたく品に課税するのは大いに賛成。
酒然り、タバコ然り、ブランド品の関税然り。
それで、国の基幹部門が維持できるなら。
あと、おまえら学生も含めて、マスコミに操作されすぎ。
石は税政調査会の会長だから、代表としてマスコミで声明しているだけ。
今回の増税は「税政調査会」で決定されたことであり、石の個人的な権限ではない。
でも愚かな一般人は、マスコミで顔が出てる石ばっかり批判している。
日体は宮内庁つぶせばかなりの節税になるのなあ
贅沢品課税は漏れも賛成
ただ、会長はそういう批判を一手に受けるべき責任者では?
民間企業の社長や会長とは違うんでしょか
役所組織の詳しい知識がないんで分からんが
自民税調が実質的に決定権を握ってる
なに当たり前のこと言ってるんだ?
アドバイザーと決定者の違いぐらい普通。
学者と政治家の立場の違いだろ。
そしてそんな芋より格下である低脳私大の悲劇wwww
確かに「会長はそういう批判を一手に受けるべき責任者では?」というのは正しい。
しかし、だからといって、「だから芋橋出身者は無能」とか、>>17みたいに容姿に話をこじつけるような
議論は幼稚そのもの。
あくまで石弘光は、「政府税制調査会」の会長として声明しているのだから、批判する側も、税調会の会長としての
石弘光に対して批判すべき。
ここで批判してる奴らは、個人としての石弘光を批判している。
一橋出身者であることや、背丈が小さいこと、白髪であることは、あくまで石氏個人のこと。
「個人」としての石氏と、「公人」としての石氏を分別しなければ、単なる子供の罵りあいと変わらない。
結局、歳出と歳入の帳尻合わせしか考えず、税体系がもたらす経済や
その他社会問題への影響を考えることができない単細胞ヤロウですね。
こんなのが、かつては経済学部の看板教授で今は学長。
もう如水会やめたるわ、ボケ。
もう学長ではないよ。
税金払うか払わないかが死活問題となってる負け組でしょ。
消費税上げる代わりに所得税下がったりしてるだろ
バカ丸出し。
その程度の現状認識では将来負け組確定w
頭でっかちで現実がわかってない一橋生の典型だ。
もう少し、まともな議論を期待していたのですが…。
じゃあオマエがまともな発言をしてみろよ。
皆さんコンプ爆発の低脳私大はスルーでお願いしますね
ここの書き込みの大半からは私大の匂いがします
石の悪口言われると、低脳私大扱いか。
呆れたヤツだなw
おまえらみんな馬鹿だろ。
酒税改定や環境税は今んとこ先送り中
それよか三位一体改革の方が問題
バカ石の出した提案が滅茶苦茶過ぎて採用されなかっただけ。
石原・石信者がおおいな。
屁理屈こねたところで、実際には橋に関係する奴アピールしたいだけだろ。
そんなことしてもテメエの評価はあがらないっつーの。
それとも痛みが好きなマゾぞろいか?
このスレの中でお前のレスが一番ガキっぽい
石を批判し税制改革を嫌がるのは三流私大の低脳か
税金払うか払わないかが死活問題となってる負け組でしょ。
消費税上げる代わりに所得税下がったりしてるだろ
25 名前:名無しさん [2004/12/09(木) 23:21]
>>24
バカ丸出し。
その程度の現状認識では将来負け組確定w
26 名前:25 [2004/12/09(木) 23:26]
ホント>>24てアホだな。まさか将来、消費税か所得税が下がるとでも?
頭でっかちで現実がわかってない一橋生の典型だ。
なあなあ、もしかして24および25は累進課税という言葉を知らないのか??
まあ、いいたかったのは、24は所得が下がるから所得税率も自動的に下がるって言ってるのに、25は頭でっかちで現状がわかってないとかいってるわけで
コンプ丸出しの私大は無視して下さい
大学とはの本読んで勉強することの重要さを知った。
もう過去の人なのにさ。
それに「国立学報」だっけ?大学が出してる新聞。
学長辞めた石の個人広報紙みたいになってる。
なんか大学理事会を牛耳る政治家みたいな扱いだ。
前の阿部学長のとき(内外にファンは多かった)も、
ここまでひどくはなかったと思うが。
この大学に対する特別な思いなんて一切ないし
「東1号館とか学館のビラが醜い」とか「欧米の研究者に恥ずかしい」とか
言って(退官のときも懲りずに言ってた)、
「キャンパス・クリーンなんたら」とかやってたが。
大体、大学キャンパスに
ビラや立て看板、落書き(言葉)があふれている方が
世界の常識なのだが。
ローマ・サピエンツァ大学、フィレンツェ大学
http://homepage3.nifty.com/civilsocietyforum/page064.html
ケンブリッジ大学
http://www.japan-journals.co.uk/dailynews/040917/news040917_4.html
カリフォルニア大学バークリー校
http://www.berkeley.edu/news/media/releases/2003/02/14_lawstudents.shtml
京都大学
http://euro2002.hp.infoseek.co.jp/orita_sense02.html
大学の風景
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Gaien/2207/ganbaruna003.html
http://www.bukkyo-u.ac.jp/BUCD/world/html/13_6/13_6tansa/13_6tansa.html
芋出三チビ
俺たちもみならわないとな
んだ。
明日にでも決行するか?
一橋はおとなしすぎる。
東キャンパスの旧サークル棟
(今は2号館、戦前は学生食堂だった)
の外壁(トイレ前)に壁画があった。
あまりうまいとはいえなかったけど。
たぶん80年代に描かれたもの。
あと、東キャンパス体育館の壁にも。
これは90年代半ばに突然出没。数年前に消された。
東キャンパスはその昔(70年代後半)、
暴走族のたまり場になりかけたことがあって、
宇梶剛士が総長をつとめていた「BLACK EMPEROR」の落書きもあった。
7〜8年前に改修される前の西生協の男子トイレには
70年代の学生運動の頃からの落書きがたくさんあった。
http://members.aol.com/donbrizake/isikawa/ik04.jpg
http://members.aol.com/donbrizake/isikawa/ik06.jpg
「歓迎 少林寺拳法部」なんてのもあるので、
昔は壁や窓に大文字ステッカーを貼るのがポピュラーだったのかも。
一橋の黒板情宣みたいなものか。
一橋も昔の小平キャンパスでは窓のサークル宣伝があった。
西の第二講義棟(昔は第二「新館」と呼んでいた)の4階の窓にも
生協広場に向かってスローガン張り紙があった。
90年代半ばまで。
たしか院生自治会だったか共産党院生後援会だったか。
一橋の銅像って、いまいち地味で目立たないところにあるよね。
よく見ると、えらく立派だったりするんだけど。
(兼松講堂の西側にあるやつとか)
じゃぁ、杉山も参考にせよ。
裏門改善後の立て看板の取り扱いについて
(京都大学公式ウェブサイトより)
http://www.kyoto-u.ac.jp/notice/05_notice/ippan/041119_d.htm
■尾池総長談
立て看板は京大の文化です。思想性のある立て看板は
他大学には無いし、禁止することはないと思っていま
す。
工事にあたっては、景観を維持するために、コンクリ
ートではなく現在の石垣を保持した形ですすめるよう指
示しています。
■東山副学長談
・立て看板は京大生の大事なコミュニケーション手段。
無くそうというつもりはありません。
・近頃、倒れそうで危ない立て看板がみうけられます。
通行人への危険性も考慮してほしいと思っています。
別スレにしない?
石弘光(一橋大)=政府税調会長の報酬を返上、手弁当で汗を流した
どっちが本当の国民の敵か、ハキーリしているよな?
あきれてるでしょうな。こんな知事を選んだ自分たちが悪いんだが。
福祉もこの中でしかできないし、税金はそれ以上はとれない。石さんの
いっていることは極めてマトモ。一番の馬鹿は「スウェーデン並みの
高福祉高負担国家に日本もなろう」などとほざいている神野直彦。
食品とか生活必需品は安く設定してるわけなんだが
日本の現行の制度のまま税率だけ上げたら終わるぞ
81歳でした。
ご冥福を、お祈り申し上げます。
合掌。
筑波+お茶
東大+医科歯科+芸大
東工+横浜
一橋+外語+農工+電通+海洋+学芸
は合併統合
石 腹疹
国立大図書館は、署名と、住所、電話番号記入で閲覧できるぞ。
医 師歯
首都代図書館は学外者に閲覧させない。国立大は氏名、住所、電話番号サインするだけで閲覧させる。
首都代は都民の適だ。
あきれてるでしょうな。こんな知事を選んだ自分たちが悪いんだが。
→俺は選んでない。
1橋程度で、思いあがってる場合じゃないぞ。
中央線沿線、京王線沿線、国立単科大学は、合併統合し、総合大学化し、東大に対抗しなさい。
医師歯裸
>
一橋+外語+農工+電通+学芸+海洋、は合併統合
東大+医科歯科+芸大は合併統合
東工+横国は合併統合
お茶+筑波は合併統合
>
食品、衣服、医療費は、最低、安く押さえなさい。
太平雅代氏、
棚火八州男
胃脂腹疹