くそったれ成文堂に一言
スポンサードリンクスポンサードリンク
学習院大学掲示板の最新スレッド20
- 安倍政権 辞任ドミノ 「桜」の次は「さつき」ですね(2)
- 血税の無駄遣い、国体護持(1)
- 皇室愛子、発達障害・自閉症の噂?(1)
- 学習院のあれこれ(84)
- ラクして単位取ろー♪♪(548)
- 荒井香織(47)
- くそったれ成文堂に一言(143)
- 生物部。(133)
- 恋愛事情。(128)
- 学習院大学の偏差値(2)
- 学習院大学出身の総理・麻生太郎について語ろう(130)
- 転科(78)
- 学習院大学 法学部で行政法1取ってるやつこい(2)
- 書道部について(439)
- 夏休み何する?(17)
- 皇室日記(23)
- アルバイト代月いくら?(28)
- クリスマス(15)
- 応援団の吹奏楽(42)
- 女子部(45)
- 硬式野球部(106)
何様のつもりだよ。
立ち読みしたきゃ、町の本屋でいくらでも出来るんだし。
だったら、市場経済の原理を思い知らせてあげるだけですね。
成文堂の態度ムカツキ →
おまえのとこからなんか買ってやんないよーあっかんべーだ →
成文堂、経営ピンチ →
出血大放出、半値セール →
さらに出血大放出、先着100名どれでも100円セール →
もっと出血大放出、つかみどりキャンペーン →
てやんでえ出血大放出、クイズに答えてタヒチ7日間の旅(お買い物は成○堂 ヒント:成文堂は西2号館営業中です。) →
阪神優勝出血大放出、ダーツで日産マーチを当てよう(残念賞=タワシ) →
ドラゴンヘッドのSAYAKAってどうよ?出血大放出、銀の脳5つで金の脳(メロンパン入れ)と交換セール
成文堂大盛況、おいらたちもほくほく(わーい)
一部の学生がどうこうしようが、殿様商売はかわらないと思う。
ボケにはボケで返すのが人としての礼儀だぜ
もしくはツッコミでもよいが
書店の経営を保護するものではない。
よって本屋は市場経済の範疇下。
つっこんでよもー。
もういいぽ・・・
超過需要価格F(x)=D^(-1)(x)-S^(-1)(x)の1次微分が負なら、収束
マーシャルにかぶれることなかれ。
そもそも、こんな話ではないであろう。
店員の態度が悪けりゃ客足が遠のく、それだけの話だ。
成文堂で定価のまま売ってたんですけど、法経棟で安く売るようになってから、利益の
がっぽり入らない成文堂からかなりの文句があったそうです。ちなみに現在進行中ですよ。
簿記のテキストは普通の書店で買ってきたんだけど・・。
勿体無いことをした。
間違って買っても払い戻しできないし、とことん入荷しないことも。
まだ売ってますか?
それに大量に購入しても、重くない。
替えてくれるんじゃない?つーかそれくらいの融通が利かないなら成文堂の存在価値なしだね。
それはないだろ
実際あるよ。
書籍って返品できないから、教科書もダメかな…と思ったり。
日本国憲法の教科書、いつ入荷するんだろ…前、21日って聞いたけど、21日に行ったらなかったし…
なんか嫌な本屋さん
さすがにどの本屋でも一週間前の本は返品してくれないだろ…。
まあダメもとで行ってみなよ。
「返品はききませんので、間違えのないように購入して下さい」みたいな。
やっぱ迅速な行動がキモでしょう
特に真昼間からイビキをこいて寝てるクソジジイ、お前だよ。
そこいらの本の角っこ使って頭ブッ叩いてやろうか?
教科書に指一本触れずに上から物色してるだけなのに、じっと監視するのやめれや。
大した仕事もせずに、あぐらかいて殿様商売か?羨ましいな、クソ。
このスレッドの全書き込みを印刷して、成文堂の入り口に張ったろか。
“どうせ読まないのに、高い専門書なんか買って…(冷笑)”みたいな。
大学相手で学生を客と思ってない。
一生懸命やってる感じはするので、いいと思う。
>おやじとババア
あいつらの役割ってなに。
成文堂使うくらいなら馬場まで歩いて辰巳で教科書買うよ。
俺も同じ手使ってるよ
セミナーが多いけどフェアの時は辰巳にも行ってる
(・∀・)人(・∀・) ナカーマ
セミナーは早稲田生がうじゃうじゃいるからな…
辰巳は受付のお姉さまがイイ
尤も法律書は既に自宅に揃っているので買う必要もないのだが、行くとついつい買ってしまう…
10%も割り引いてくれるところあるの?
どこの大学?
俺、そこに買いに行くわw
おお、ほとんど同じですな
もし親族・相続でいい本があったら教えてください。アルマspか双書かダットサンかで迷ってるんですよね
自分は内田Wです。家族法はまだ本格的には手をつけていないのでパラパラ読み程度ですが、
内田Wは内田Uのようなクセがなく使いやすいと思います。
アルマも双書も読んだことがないのでわかりません。でも「有斐閣にハズレなし」は健在かと。
ダットサン3(第五版)は1・2に比べて出来がよくないとの評が。なんでも改訂の際に劣化したとか。
改訂したのはウチの教授だった遠藤先生なのに…
参考にならずスマソ
いえいえそんなことないですよ。今度図書館で借りて見てみます
ありがとうございました!
2年前にも「口の利き方を知らな過ぎ」でブチキレそうになったことがあったな・・・
あのオヤジ、子供相手の客商売だからって人を舐めすぎてないか?
おばさんが「何もとられるわけ無いでしょ」と答えてたが、今でも腹が立ちます。
それはひどすぎだね!!学習院エプロンして偉そうに立ってるのがムカツク レジ打ちもまともにできないくせに
これとは別の件で学習院の職員に人権侵害で訴えることも出来るようなことをされて、
そのときはすぐに学生部に申し出たんだけど、ちっとも相手にしてくれないし、自分が信頼している人に相談しながら何度も何度も抗議して、学生部の人にいったんは丸め込まれそうになったりしながら、やっと謝罪してもらったこともあるので、大学当局
なんて官僚組織みたいでちっとも学生に親身になって対応して頂けるとはとても思えません。
結局、学生はやられ損です。。。
,.. -──- ..,_
/ \_
/`'ー─-、-─'''二二__ヽ
|´ _ニ-‐´ ̄ __ |
|´ __ニ二..,,,,__ ̄ ̄}
ヽ`'ニ-、_レ'U ____,,,,,ノ ,!、,___ ̄ヽ{_,.-‐'´/
`l `ヽ'‐ ´.,ニ。=, ,=。ニ、U / /! /
`l, <.| ´ ̄´ノ i` ̄`` // /
`l、 ヽ| . U´ / } ./ | /
`l_| ノ. ^,;^.ヽ U /_,.‐'´ ̄`\
_,.-''´ヘ l'、U ,-三-、 /´-‐__,..-‐ 丶.
/´  ̄ ̄\L\ ' "" .-‐´ ̄ ̄ ヽ
/ / ̄  ̄ ̄ ̄ ̄\
地方で就職するから頻繁に東京戻れないのに証明書郵送すらしてくれない
しかも一回学校にきて手続きして、再度とりにこいだなんてシネ
欲しい商品見つからなくてウロウロしてたら
まるで万引き目的の徘徊してるかのごとく疑われて
オバさんが密着マークで追尾してきた。
ひ、ヒッポロさん!
ローソンみたいに外部の書店の支店持ってきてくれ
ジュンク堂か紀伊国屋や三省堂きぼん
モジャ毛さんのこと?