「仏文」はじめました
スポンサードリンクスポンサードリンク
学習院大学掲示板の最新スレッド20
- 安倍政権 辞任ドミノ 「桜」の次は「さつき」ですね(2)
- 血税の無駄遣い、国体護持(1)
- 皇室愛子、発達障害・自閉症の噂?(1)
- 学習院のあれこれ(84)
- ラクして単位取ろー♪♪(548)
- 荒井香織(47)
- くそったれ成文堂に一言(143)
- 生物部。(133)
- 恋愛事情。(128)
- 学習院大学の偏差値(2)
- 学習院大学出身の総理・麻生太郎について語ろう(130)
- 転科(78)
- 学習院大学 法学部で行政法1取ってるやつこい(2)
- 書道部について(439)
- 夏休み何する?(17)
- 皇室日記(23)
- アルバイト代月いくら?(28)
- クリスマス(15)
- 応援団の吹奏楽(42)
- 女子部(45)
- 硬式野球部(106)
特に今はカリキュラムが変わったせいか、時間割がグチャグチャです。
授業自体は割と厳しいのにかなりいい加減なことをされるので、イライラすること必至ですよ。
ホントに後悔しますよ。
仏文の人は経営とか政治とか楽な学科に転部したがってる人多いし
"Multitudes" ne sera donc pas simplement une revue, mais aussi un lieu electronique original, dont le contenu evolutif enrichira la lecture de la revue.
Plus qu’un simple archivage, l’edition " on line " aura sa vie propre, croisant parfois, mais pas toujours, la revue materielle.
La lecture de "Multitudes" sera donc au moins double, et en tout cas inachevable, meme entre deux parutions.
Textes en langue originale, traductions, appels a contribution, documents de travail, espaces de discussion specifiques : le developpement du site dependra autant de l’equipe que des lecteurs.
文学部で一番楽な学科だとやっぱり日文や英文になりますか?
ただ、日文と英文だと卒論が必修と書いてあるんですよね。
基本的に文学で一発当てたい思いもあるので文学部で且つ楽なとこ
がいいんですが。
文学部に楽を求めるのが間違い
文学部出なくたって文学はできる
仏文が一番厳しい、留年いっぱい
仏文よりはましそうだとは思ったけどね
今年も仏文は留年率が3割以上いたようだが、
独文も2割は毎年いるのかな?
英米文学科も今回は15%程度の留年率と文系学部ではやはり
文学部は厳しさが群を抜いているよ。
日文や心理は緩めとも言われているけども。
私は一昨年受かったけど、受からないと考えていたほうがいいですよ
卒演よりやりがいある。考察力がつくしね。
卒演は楽したいやつらが多い。
チャレンジャーなら卒論ですよ。
参考にさせていただきます!!
うん、死んじゃいな。
by 栃木県 高三
「ぶつ」は呉音、「ふつ」漢音です。
世界史で、普仏戦争(ふふつ戦争)ってあるでしょ。
日文や史学にマッチしてるかも。
教えてください。
単に休暇でないの? フランスに調査旅行
とかだってあるだろうし
厳しいだけでなぁーんにも身につかない。
転部、転科考えちゃうわ。
今後はスポーツも学力も駒沢がライバル。
出席は3回ぐらい休んだだけなんだけどテスト10%ぐらいしかできなかった。
不可だったら留年なんだが…
そうなん?なんかCAに決まった子がいるらしいけど
・・・(;´Д`)
さらに Elle m'a demande "tu veux coucher avec moi ce soir 10000yen?
Uncroyable! C' qui? Elle parle aussi 近くの国の言葉!
肩身狭いって嫌だなぁ、本当に浮いちゃうの?