「仏文」はじめました
スポンサードリンクスポンサードリンク
学習院大学掲示板の最新スレッド20
- 安倍政権 辞任ドミノ 「桜」の次は「さつき」ですね(2)
- 血税の無駄遣い、国体護持(1)
- 皇室愛子、発達障害・自閉症の噂?(1)
- 学習院のあれこれ(84)
- ラクして単位取ろー♪♪(548)
- 荒井香織(47)
- くそったれ成文堂に一言(143)
- 生物部。(133)
- 恋愛事情。(128)
- 学習院大学の偏差値(2)
- 学習院大学出身の総理・麻生太郎について語ろう(130)
- 転科(78)
- 学習院大学 法学部で行政法1取ってるやつこい(2)
- 書道部について(439)
- 夏休み何する?(17)
- 皇室日記(23)
- アルバイト代月いくら?(28)
- クリスマス(15)
- 応援団の吹奏楽(42)
- 女子部(45)
- 硬式野球部(106)
ここのスレでは駄目なんですか?
新規一店を考えたの。
駆け落ち掛け持ち当然「可」
ジャスの評論までするのですから。
22歳で、仏文科に入り直して、仏文の勉強を始められたんでしたっけ?
お会いしてみたいです!!
中庭付近でよくみかけます〜
週刊ブックレビューでナンシー関の本を紹介していました。大学の
講義はどういう感じなのでしょうか。
>>10
今岡?
中条先生を毎回のように起用していましたね。中条先生の書いてあるものは、
とてもセンスが良くて都会的ですね。
休むなよw
あの人 いかにも紳士ですよねw
ほんとに?
緊張するなー
もし君がイケメンならハーレム状態。
ブサメンなら・・・石ころ帽をかぶりましょう。
>>20
>あの人 いかにも紳士ですよねw
教え方、人格、共に多分仏文で最高の先生だと思う。
部外者大歓迎。暴れてね。
大学の公式何とかを見ると違和崎先生!サングラス!怖い。
昔、先生は、一人で駅まで片手をポケットに突っ込んで口笛
をふいたまま電車に乗込んでました。たぶん本人。これは
いけてると思う。
うそ。いけてる。
知り合いはいないかな?
岩崎 堀内 二宮 中条 佐伯 吉田 原田 水野 マレ (敬称略)
個人的には原田、水野先生が良さそうなんだが…。
まあレスが帰ってくるころには、すでに決定してる悪寒。
聞いた話では、楽「違和・堀・原」楽しい「佐・マ」
>>29
洒落未満的な多さ。
少ないってことですか??
洒落になってないほど多い!!
あ〜恥ずかしいよ〜☆
でも真面目にしてると大丈夫だよ
男の子は要注意
ちゃん)が大変で当時の仏語のクラス(注・初級)は8割以上が中級へはいかずに他の
言語の初級にいきました。私は独語へ・・・。高橋先生って学科内での評判はどうなんですか
??
友達になってくれ。
>>33
所謂、「専門バカ」だと思う。
専門科目では楽だが、語学であたると
きつそう。学生の理解度無視でマイペースだから。
いや、中身がおかしいんじゃなくて長文すぎて。熱意のあらわれでしょか。
仏文じゃないからあまりどうこう言えないですけど。
質問を一方的に御願いしているようですが
具体的に何故その質問をしているのか、
解答してくれた人へのお礼などの無さ、
そういったものを見ていると少し誠意が足りないんじゃないか、と思ってしまいます。
ふだんはなしているような言葉なのは構わないですけど、
多少まわりの人に向かって気をつかったほうが良いのでは。
下さった先輩方ありがとうございます。感謝してます。私は英語以外の言語がやりたいと
思って仏文にしました。中条先生の素晴らしさにも惹かれて。でも私にとって仏文は未知」
の世界なので不安も大きいのです。決まった後に質問するのは失礼と思いますが
質問に答えてくれたら嬉しいです。
営科の奴になんかされたのか?
二度と仏文へは入学しません。
仏文って言い方は間違いですね。ごめんなさい。
就職先によって異なると思いますが、
商法・証取法・税法の知識や財務諸表を読み取る知識は
経済・法学部卒業生には到底およびませんでした。
同期に学習院の経済学部生がいるのですが、
多くのクライアントに信頼されてて、羨ましいです。
学生の時に法律や会計学・経営学を学んでおけばよかったと後悔してます。
あくまで、“私は”ですよ。
Mais non! Vous m'en voulez?
Grand bien vous fasse!
あってるの?(大笑)
西5ーB1にて立ち見150人含めて600人。
何故? 「クイズダービー」繋がり?
Il offre sa confiance et son amour.
Quoi?
日本語に訳してよ(アハハ)
華ちゃんて子どうしてるの?仏文に入るの?
イロフルサコンフィヤンセソナムール
って某CM。
それとも、学生が難しいの?
その、なんつーか
ダブル。っす。
口述試験の時に聞いたら、副手さんが言ってた。
でも、頑張れば、大丈夫だよ!
ゲイでもいいから友達になりたい。
っていうかゲイなら余計、友達になりたい。
堀内・・・優しい。自分のやりたいことが発表できる。
二宮・・・ないのでは・・・。
中条・・・真面目。フランス語でしっかりと読み込み、
毎週予習できる人にはオススメ。
佐伯・・・厳しいけど、楽しい。
吉田・・・分からん。でも、うざそう。
原田・・・女しか取らないらしい。
水野・・・良い人。単位も優しいよ。
マレ・・・オールフランセ。
一度大学出て再入学?それとも働いてて初入学?
前者だったら許せん。
後者だったら尊敬。
外大から再受験でしょ。なんかのエッセイに書いてあった。
>76
偏見のかたまりだな、一理あるけど。
でも仏語は全くやったことがないのでとても不安です。
なにかやっておくべきことなどはありますか?
大学では中学みたいにABC・・・とかはやらないですよ・・・
とりあえずあと一ヶ月、できるだけ参考書で自習しようとは思うのですが…。
やっぱ帰国子女の方とか多いんですかね。
おとなしく他大の普通の学部に行った方がいいんでしょうか。。。
でも仏文は文学部の中でも一番留年率が高いらしいから。
差益交流先生から一月に三回
『するどいね〜』
と言われたらしめたもの!?
留年間違いない。
>>83さんのことですよね?
>>87
少し安心しました。
今からちょっと勉強して、まじめに授業に出てれば卒業できますよね?
がんばろう…。
Eてちなみにうーって読むんだっけ?
speak French at all. Np Motivation ? I was bored when I first went
there.
あんたは、無の情報から言語を話すことができるのか?
頭が悪すぎる意見だね!あと、そんなこというなら、あんた仏語で文章書けよ!
はっきり言って説得力無し! 以上。ちなにみ英語も微妙に間違えてるし。
93とは別人だが、わざわざ挑発に乗らなくてもいいのでは?
確かに。英語しか使えないんジャン、93は。
山ちゃんと海ちゃんてどっちがかわいいの?
「泉」はこないだ漢字ドリルで勉強なさってたのみたです けなげ
橘家稀蔵という落語家だったらしい。〜ウソビアの泉より〜
先輩が路上で「ご無沙汰してます!」と挨拶するのを目撃したらしいよ!(哂
授業中、一瞥してスラスラと訳し始めるもん 笑
さすが高等師範学校出身、フランスの秀才は日本の東大生などの頭の良さ
とは質が違う感じがする。どちらが勉強できるとかの話じゃなく。
頭の思考回路などが・・・。まー、国も違えば価値観も変わるからこんな
比較話は意味が無いのだがね・・・。
私は授業中カタコト日語話してる先生ほど日語ペラいって話聞いたことあるよー。
林家こぶ平の
兄弟子だった
稀先生は夏目漱石の遠縁だから。
ここっていつからネタコーナーに格上げしたの?
マレ先生のネタ掲示板かよ!!!しかもうそ臭い情報ばっかだし 笑
夏目?こぶヘイ?ノンノン、最近買ってないワ。
橘家?マニアか?ノンノン。
正体は、大野晋先生の元家庭教師。
ゆえに年齢詐称しているわけだが何か?
基礎円に
誰に
当たるかで
ある程度四年間が
左右されるわけだが
書きまくれ!!!
「都」のつく都道府県
東京都
はい!
「みかん!!!」
ところで、仏文って男子は何人くらいいますか〜?
男子は女子の三分の一程度と考えよう。
次に続け! てか、ンジャメナってなに・・・?
ィカスミ!
はい!
相当肩身狭そうですね〜。
みなさん仲良くしてらっしゃいます?
ンジャメナは中央アフリカのチャド国の首都だそうです!
公用語はフランス語だそうです!
「ミシュラン・ビバンダム!!!」
のように見られるかもしれないが、実際なんてこたーない。
やっぱ野郎同士でつるんだ方がいいに決まってる!だから、男少ないトコ
入ったら、かなり苦労すると思うわ・・・。まして、貴重な男と相性が
悪かったらクラスで浮く可能性が。健闘を祈る!!!
「ムカチャッパ王国!!!」はい次!!!
みんな頑張れ!
試験前の男同士の団結はすごい!
ちなみに、佐伯とマレは厳しいので注意。
意外な盲点が、高橋薫。
マジで厳しいので、授業始まったら自分のお勉強ペースを飛ばして下さいね。
競えん当たったらごしゅうしょうさまとしか言えないッ巣。
でも、今年のUAクラスの学生はほぼ全部差益ゼミに入ったという事実。
授業面白いみたい。
そ… 「曽我氏」
でも、楽だと言われる吉田加奈子の基礎演でも、結局10人弱は落ちていた
という事実がある!落ちた奴らに共通していることは、簡単!
「勉強してねーから!!!」つまり、フツーに授業出て、多少は予習して、
試験勉強もきちんとすれば、ちゃんと単位はいただける!普通のことを
普通にすれば良いだけ!!!
「以下の()の中に言葉を入れて完成させなさい」
但し、正解は無いので自由に発想してください。
(解答例)
↓
問1・ ()の()も() おののいもこ
問2・ ひ()まつり ひげまつり
問3. ()の()に念仏 いのきに念仏
さあ、答えて!!!
A火野祭り
B火野正平に念仏
みんな選挙に行った?
「ムッシュ【ヒロシ・イワサキ】ノ口笛デ奏デラレテイル曲名ヲ調査セヨ」
↑この意味不明な流れが仏文の良さなのだ。
四番を打つ必要はないがバントの練習は
欠かさずやっておいたほうがいい。
イチローのような功打者なのである。
そして、さらにシュールな要素があれば、なお一層良い!
イチローにはなれないけど川相にはなれるかも〜
問2・ ひ()まつり ひげまつり
問3. ()の()に念仏 いのきに念仏
問1・ 頼もしいモッ君
問2・ 平井堅祭り
問3・ みのもんたに念仏
http://www.gao.ne.jp/~tgs1698/mb/dat-mid/kameyama.mid
うちの科は卒業が難しいことで有名ですが、順調ですか?
僕はお陰様で何とか四ヵ年計画できそうです 笑
てか誰だ書きこんでんの。嗚呼、どうせ知ってるやつなんだろう・・・
というか山ちゃんて読んでるのあいつと俺だけじゃねえのかよ!
人違いかなぁ。
奇跡的に高橋治男50可だったわぁ。
レポだしてねえし、テスト、作家選ぶ問題やってねえのに。
印象に残った一言
「一瞬でも、愛する人と分り合えたなら、それだけで幸せなんだ」
見てもいないのに判断をすると言うのは非常に阿呆な姿勢ですから。
単位は取れてるのか?
気が狂いそうだー!
とくに、基礎演!
みんなホントに大丈夫だったの!?
大地ではぐくんだ〜
そのパワー 今ぶつけろ〜
メ〜シアフロムUSA
ジョージ!ジョージ!
(替え歌作りたかったら作って)
しりとりでもしようよ。
ゴリラ
ラッパ飲みするビルゲイツ!
はい次!
ギンギンに冷えたビール!花見最高!
うんこがしたくて、トイレに行ったけどウォシュレットがなくてやめた!
・・・春だねえ!
鉛筆を舐めたら鉛が歯茎にこびり付き、歯医者へ行ったら何故か
矯正された!
まぐれ当たりのホームラ!
ラーメン好きの小池さん、今夜は何となくナポリタ・・・、を止めて、ペロペロ
チン・・・、いや、ペペロンチーノ!
明日からいよいよガイダンスだ。
とろこで、今年から仏文学史を担当する先生は、たしか東大の先生だね。
今年から受ける人は幸せだね。あんな第一線の人の授業がきけるんだから。
ラン姉ちゃんと・・・したい!って一度は皆思ったよね?
仏文OBとして、単位に厳しい先生ランキング載せときます。
すごく厳しい:佐伯、マレ
厳しい:中島ひかる、梅本、岩崎
普通A:吉田加奈子、中条、六鹿、野村、ペロー
普通B:杉山、原田、水野、渡辺響子、フォンテヌ、佐藤康
優しい:高橋治男、清水、吉田敦彦、二宮、ドゥマルヌ
すごく優しい:松村、堀内
履修時の参考にして下さい。
仏文は特殊講義も演習も出席取ることが多いです。
また、語学に関しては、出席してれば単位は来ます。
(マレの仏語学演習除く)
あと他学部の科目とか他学科の科目とか。
神話学講義、ヨーロッパ世界、エコロジー、私法概論、美術史
これらが楽勝科目。
[他学科専門]
英文学史T、西洋史概説、日本文学概論、ドイツ語圏の演劇。
http://up.atnifty.com/upload/file/20040412180213_.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040412173047.jpg
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081744016.jpg
http://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1081742959_1.jpg
http://with2ch.net/cgi-bin/pict/image-box/img20040412124203.jp
http://upload.fam.cx/cgi-bin/img-box/kw140413002219.jpg
下の二つは見られないぞ!
和露田。
去れ!
【不統一見解】
仏文は腰から下の話は不問じゃ。
あと他学科専門って総合基礎科目と同じように勝手に行って良いんですか?
そうでないやつがあるはず。
履修要項を見よう。
たしか、リストがあったはず。
ズロース!
素股
た?
たちばっく! こらっ☆
っ!こうなったら3倍界王拳カメハメ波だ!
↑仏国国歌
みなさん、どうやって勉強してますか?
仏語B,C×3
英語R,C×2
情報処理×1
体育×1
総合基礎×8
他学科×1
計18コマ。
先輩方、これどんな感じですか?
多いですか?少ないですか?
絶対取っとけっつーのはありますか?
多いよね、でなすぎて。
特に、キソエン。去年の原田は半分は落ちたと思われる。
よくわかんないけど、どの講義もまじめ出ないと単位来ないよってことですか?
量はこれくらいでいいんですね。よかったー。
終わったのか?
毎年4年生は30名近く卒業できないんだからね。
去年だってかなりの数が、卒論・特演で落ちたのじゃ・・・。
基礎演だけはしっかり取っておかないと、そうした人の仲間入りするので要注意。
基礎演の教科書かたいよ、内容が。。。
先輩方教えて。
あと後輩に。吉田の基礎演1前期は教科書の例文の
和文仏訳が主。丸暗記すべし。今年も同じか
は分からんケド。原田基礎演は後期のみだった、動詞や文法中心。
100題1門1点。でも実は120題くらい?
ペローはかなりの仏作文の能力が要求される。
テスト中15分だけ辞書がひける。よって和仏
も載ってるコンパクトな辞書を勧める。
教科書の登場人物の相関関係、趣味性格を頭に入れとく(仏語でね)。
あと毎年出るのが「この春休みに何しますか?」に仏語で答える問題。
前もって考えて丸暗記で挑め。
水野、デュマルヌ、フォンテヌ、古谷は普通に頑張ってれば
まず不可は来ない。俺は頑張らなかったから来たケドw
つー訳でマレ仏語学演習1について詳しく教えて下さい。
>>178
昔オールバックの髪型してた方ですか?
>>183
覚えてる限りでは、演習時通読するテキストの部分和訳・部分解釈(文節的意味合い)
、あと授業でやる仏文和訳かな。仏文和訳なんて、初出でできるわけないから、
ノートが回ってくるかがポイント。実力があれば通るから、マレ先生は厳しくないよ。
それより、大学院の試験(マレ先生作成部分)の難しさは尋常じゃないね。
内部進学をおすすめします。
無いから困ってる訳でw
それとも、特にマレだけ難しいって訳じゃないってこと?
それより院生ですか。すごいっすね。
友達もいないからノートなんかまわって来るわけない…。
まともにやって受かった人はフランス語オタクぐらいじゃないか
みんなカンニングだよ。後輩たちも伝統を引き継いでくれ。
翻訳を縮小コピー、持ち込みの仏和辞書に貼れ!
試験当日はかなり早めに教室へ行って、後方の席を確保しろ!
マレは教卓のいすに座って動かないんだ。
じゃあがんばってね〜☆OBより
試験内容は授業でやった範囲の和訳・仏訳(ともに5〜6行)・そしてフランス語で
フランス語の設問に答えるやつ。ちなみに後期の範囲は前期から全部だ!無理だろどう考えても!
参考までに昨年度のマレの試験でした。
今年も内田百けん?
マ、マジっすか?いや、カンニングしてるヤシを見たことはある
けど、、、漏れはここまで実力で来たんすよ。過去問も無しに。
カンニングが伝統だなんて…。
>今年も内田百けん?
質問の意味が分からない位なのでたぶん違うかと。
教えて君で悪いけど、他の3年からの講義のテストは
いかがなもん?仏文学演習とか。
みんな予習もしてなけりゃ、発表者の和訳をノートしてる風でも
ない。講義はすごいスピードで進んで、ノートがおっつかない。
それで単位来るならいいけどさぁ。
なんとかがんばってみてよ。ノートとって和訳するとかさ。そういや
まだやってる?”Qu'est-ce qu'il y a problem?" "Non…"ってやつ。
懐かしくて仕方ない。
和文仏訳が内田百閧ゥ…すげぇな、マレ先生。そりゃ和訳持ち込みもアリだ。
やってるよ。辞書引きゃ分かることまで皆質問するから、
かえってノートの量が増える。
和文仏訳は夢野久作。初回にマレせんせいが間違えて九作って
書いたけど、だれも指摘しなかったのは大人の遠慮からか、
知らないからか…まぁ半々かな?
あぁもう授業出なきゃ…。
↑
こりすぎのホームページ
仏文科はたのし・・・かったよ・・・
やめるなよ〜
なんでなの?
でも止めてどうするかが問題。
ヒキになるくらいなら、無理してでも
続けた方がいいと思う。
>>193
>>195
>>196
やめるな!!!!!!!
長い間でもねぇし、疲れてもいない!
やめるなよ!
とりあえず靴でも脱いだらどうかね?
夢野久作とは…なんだろ?“瓶詰めの地獄”あたりかな。
何考えてんだろうね(笑)。
やめるのは自由だと思うんだけど、他になんかある?
仏文科出てフランス語できないってほうが情けないよ。
そうは言っても、6月なんか授業でなかったな…一度も。
まぁがんばれ。
しかもあのひとゲイですよね
ゲイかどうかは知らないけど、カプール見ると
ムカツクとか昔言ってた。
ちなみに友人のいない奴にとって奴の授業は地獄。
相手がいなくてまごついてると、レポートを課す。
運悪くマクフィにあたった一年生は、単位落として
来年リーダーとか中国語とか取るのが吉。
漏れはそうやって第2外国語オール優。
スゴイのかどうか分からないけど。
うちらんとき、イギリスのキャナルストリート(ロード?)
のこと「C」とったらアナルストリートだとかいって独りで爆笑してたよ。
全員ひいててやばかった。
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
 ̄|'ー-、-ー| ̄
| =ー'─--,,
.,’、 ゚ u 。ヽ、
_,-''-、,,__ ,,-'´ :::.:.'.ァ─'" ̄''-、 。ヽ, _,..,,、
. .r'´ ゚_,, ,__  ̄ 。 _, -''´ `' 、 `" ,‐'´
.i',.-'´ ’'''--''" ゚ ヽ,/
基礎演と語学終えたら、少しは楽しい授業が
受けれるかと思ってたら、全部フランス語の
プリント配られて意味不明な解説するだけ。
マクフィーはホントカス野郎だね。自分も
何枚も「将来について」とか「行ってみたい国」とか
レポート書かされまくったのに、不可だった。
みなさん来てみてください!
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?I=bizard
男女問わず歓迎!
渡辺、六鹿、原田、マレ、篠沢、
杉山、野村、ペロー、フォンテヌ、ドゥマルヌ、
まだいた気がするな。
にしても仏文はつらかった。。。
外国語Uの単位って落としたらどうなるんでしょうか?
落として、授業に出ないほうが、精神上よろしい。
入学年度によって、違うかもしれないから、シラバスで確認して
欲しいけど、たぶんカバーできるよ。
漏れは英語リーダー中級×2と上級×2で第2外国語クリアした。
オール優。ただ、3年までに取り終えてないとゼミが取れない
から、留年しちゃう。
あと、語学は優先クラスってのがあらかじめ割り当てられてるから、
来年度の最初の授業で「このクラス入れてください」って
早い者勝ちで入れてもらわないと、定員オーバー
で取れない危険あり。
マクフィに限らずコミュニケーションの講義は、友達いないヤシにはキツイ。
そんなヤシには努力しだいで「優」とれるリーダーを勧める。
シラバス見てみます。
もう3年も前の話で詳しくは覚えてないです、基礎演加南子だったけど。
ごめんよー
書き込んでもらえただけで感謝です。
どうもありがとうございます。
加南子の基礎演の過去問というか俺の昔のできの悪いテスト発見しました!前期のやつ。
1:和文仏訳(6点×10問=60点)
2:動詞を命令法に活用しなさい(2点×8問=16点)
3:空欄に人称代名詞を入れなさい(1点×6問=6点)
4:( )内の形容詞、名詞を正しい形にしなさい(1点×4問=4点)
5:次の文を受動態に直しなさい(2点×2問=4点)
6:仏文和訳(5点×2問=10点)
あくまで過去のものなので、参考までに。部分点けっこうくれるよ。
漏れの時もそんな感じだった。たぶん毎年同じなんだろうね。
ところでマレのテストなのに、仏仏辞典忘れちまったよ・・・orz
まぁあんなのあっても無くても不可に変わりはねぇから
過去問入手のために受けてこよう。来年ガンガル。
DQNか俺は…orz
上の方でアドバイスもらったけど、カンニングは出来なかった。
勇気が無くて。つーか仮にカンニングペーパー作っても、
よほど仏語の実力なきゃ役に立たない希ガス…。
二学期満点近い点数だったら単位来ると思います?
埋め合わせできるんでしょうか?
二学期満点近い点数だったら単位あげるって言ってた。
昔の話ね。他の先生もそうだと思うけど。だって成長してるわけだからね。
それも満点近い数字まで。
後期試験は結構簡単だけど、
その前の小テストが平均的にやばかった記憶がある。
なので人称代名詞はしっかりやっとけと言っておきます。
ちょっとみなさんにお聞きしたいんですけど
学習院のフランス文にはいってよかったって人みなさんのまわりにどれくらいいますか?
わたしが通ってる大学のフランス文は最悪・・。
やっぱり退学してほかのとこに入りなおそうと思ってて・・。
学習院のフランス文の雰囲気教えてください。
お願いします!
私の周りの友人はほぼ全員後悔しております。
というより、はじめから仏文科を志望して来た人がおらず、
みんな他の第一志望の学科の選考に漏れて、願書の第二志望の欄にたまたま書いてあった
フランス文学科にはなんとか合格し、
まぁ学習院だしいいか、と、やむを得ず、あるいはなんとなく入ってしまったという人ばかりです。
ちなみに、我がフランス文学科は最悪です。
今、とても充実してるよ!
キソエンが少し厳しいあたりとか、少人数とか。
まあ良い所悪い所あるけど、フランスに興味あるなら
良いところだとおもうよ!
悪いところは、留学の協定校がないところかな。。。
みんな何科が第1志望?
と文学部他学科の人間がイメージだけで語ってみる
確かに心理落ちで他学科に来てる人多いしね…心理落ちは何科に流れてるんだか。
フランス文です。
後期から全く姿を見せなかった人にも単位がきた、しかも良。
だったら浪人すればよかったのに。そんな勇気もないくせに。第一希望で
仏文に入った人に失礼だよ。
第一志望じゃなくても今満足してれば(・∀・)イイ!
あったし☆私的に思うのは、男はなんで学習院に来たのって感じ。後、浪人して入った
奴。。。。。頭悪すぎ。
学習院の仏文を選んだ男がオカシイって言いたかったんかな?
そしたら学習院とか関係ないか・・・ワカンネヽ(`Д´)ノ
浪人と現役って、そんなに頭の違いあるかな〜あんまり感じたことないのぅ。
てか、男は〜とか浪人は〜とか決め付け過ぎだよ。人それぞれっちゅーことで。
やな感じだなぁ…
男女どっちが入ろうが何らおかしくはないし、
浪人してようが入学してるってことはあなたと同等の学力があるってことだよ。
あと、駅から近いので。
でも文学部だと女の方が多すぎるし、駅から近かろうがどうだろうが
通わないものは通わないもんだということに、入学後気づいた。
また、なぜか浪人生の方が面白い奴が多い。現役はお子ちゃまばっか、
推薦は四角四面の連中ばっかでつまらない。不思議だが実感した、おれに
とっての事実。
そのむらい分かろうよ。
そのぶん浪人生は他の事学んでるから一回り大きい
病気してしょうがなく浪人した子とか、
留学して結果的に浪人って形になった子もいるからね。
一辺倒な見方しか出来ないのって可哀想。
それじゃ自分達はあと一年勉強してりゃ東大早慶行けたとでも?
それこそ頭悪いね。そう単純なもんじゃないよ。
何にせよ>>257の通りあんたも同レベルってこと。
妙な偏見がある分下かもしんない。
ウチの周りにも大検で入ったから大学受験の回数から言えば現役なんだけど
年齢的に“浪人”として扱われちゃってるコもいるよ。
現役のやつのほうが以外と高校時代から、くそまじめに勉強してたりする。
理学部ほどではないみたいだけど。
漏れの現役時センター英語54点、
一浪後158点くらい。予備校で授業と宿題しただけ。
つまり漏れは高1で学習院に合格した!
、と解釈できないこともないこともない…。
つーか現役で公立高でマジメに勉強できたヤシには
畏敬とともに、なんか人種が違う気がする…。
まぁもちろん 現役>>>浪人だけどね。
地方出身は公立高出身で現役多いよ。あたしもだけど…。
地方は私立少ない・・・
この教科夏休み宿題ないの?
授業中何も言われなかったけど。
シラバスにはレポートって書いてあるんだよね??
漏れも知りたいのでage
シラバスとまったく関係のない
授業内容のときもあります。
関東第二位
佐藤先生の!受けてる人がいたら夏休みの課題
が何だったか教えてください(>_<)お願いします。
3年生なんでこれから不安なんですが・・・
就職なんて要は本人次第です。
仏文からも、いいところに決まってる人いるんじゃないの。
mina?mini?そんな雑誌
この講義に出席した方はいますか。
今日は「アングラの終焉とその後にきたもの−−演劇の現在その2」
と題し、90年代演劇について論ずる。
「先週のプリントを持っていない人は手を上げて」と声をかけるも、
全く手が上がらない! す、す、すごい!
タルそうに「教科書忘れましたー」と男の子たちが列をなす、
川越のヤンキー大学とは大きな違いである。
つーか、あれはやっぱり大学じゃないよな。
なぜフランス文学科に入ったことを後悔する声が多いのですか?どうして楽しくないのですか?
それとやはり就職先でフランス語を使わない企業に入ると ほかのスキルがないために
仕事がきつかったりしないでしょうか?
後悔するのは入学前に考えていたより
仏文の授業が厳しいからだと思います。
結構退学せざるを得ない人がいますから
でもワーキングホリデイが適用になったことから
フランスへ留学する日本人は増えてます
潜在的な需要はあるので本当にフランスを勉強したい人には
お勧めですよ
ワーホリより学生ヴィザの方がよいかも
学生の方が恩恵がかなりあるのよ、と、ちと後悔
仏文の重要性が見失われる
あげときますよ
君はフランス「文学」部だと思ってないかな?実際は
フランス「語学」部と思って入った方がいい。
高校の英語と同じ、単語と熟語と文法の丸暗記の授業が
ひたすら続く。
もちろん「文学」の授業も無い訳では無いが、「プルースト」が
好きで・・・「カフカ」が好きで・・・なんて期待しててもそんな
授業はまずない。たいてい未邦訳の(つまり面白くない)作品を
当てられた生徒が訳す、という極めて高校的な授業がほとんど。
まぁ、ゼミやレポートでインテリな気分に浸れる楽しもあるが、
そんなの社会に出て役に立つわけでもない。
結果、TeijinのCMすら聞くのが嫌になり。バイト、趣味、恋愛
等、で気づくと卒業って訳さ。
夢のようだ・・・。(;´Д`)ハァハァ
ちなみに中等部はイラネ。
社会で役に立たないことなんで、いましかできないよ!
社会に出て即戦力になれるようなスキルが欲しいなら仏文なんか来るな
ただ>>294の言うことは当たっている面もあるけど全てじゃないと思う
大学生活をバイト、趣味、恋愛だけで過ごせばどんな学部行っても
社会に出て役に立つ勉強なんて大学では出来ないし、
授業は確かにつまらんが学問の楽しみを見出すのは自分次第だろ
吉田可南子
ゴスロリ(?)な人。ここ一年激パワーダウン。超普通。
超ツマンネ。
また気合入った服で来てホスイ…。
あげ!
ことよろ!
仏文でこのスレの存在知ってるヤシって何割位なんだろ?
ところで仏文学史(20枚)のレポートまだ一切手をつけてないんだな…。
い○○?
5000字達成。案外ちょロイもんだね。あと3000字
書き込まないと乗っ取りますよ?w
前期テストと同じ感じ?
なんかレポート提出するのに『ホッチキス貸して下さ〜い』
つったら、
「備品の貸し出しはしてない、提出するの分かってて
なんで留めてこなかったのか?」とか説教始めるのよ。
最後には、「今回だけ特別ですから」とかいって貸してくれたけどさ。
ただホッチキス貸すのにこんなに神経質になる奴がいるのかと。
これって俺が単にキモメンだから?
それとも他のヤシにも同じ横柄な態度なのかしら?
俺がキモメンだからああいう態度なら、女だからまぁしょうがない。
だけど常にああなら、受付失格だな。
お店じゃないんだ。
キモメンは女目当てで仏文に入ったと思われているよ
そ う
実際授業ってどんなことやるんですか??
あとあたし学習院のイメージと違って
みんなに明治っぽいって言われるんですけど
こんなあたしでも大丈夫でしょうか??(+−+)
学習院付属から、うちの大学にきてたのもいたよ。
ぜんぜん気にしなくて平気だよ。
大学生活楽しんでな!
ネタだよね。
いまさらだけど、ホント仏文なんてただの教養学部だね〜。
仏検なんて、取得資格のチェック欄にも乗ってないし。
アドバンテージゼロ!!まぁ持ってないけどww。
要は「英語が地球語!」ってことだな(゚Д゚)y─┛~~
そのくせテストもレポも難しくてマンドかったなぁ…。
俺がペローにカンニング疑惑をかけられ、吉田に目の仇にされ、
デュマルヌ、マレの授業で仏語聞き取れず、お客さんしてる間、
法、経、理、の奴らは、実用的知識を少なからず溜め込んでた訳だ。
しかし、文学部を選んじまったのは他ならぬ俺なんだよ。
しかも理由は
「人間一般を考察するには、抽象化や統計に基づく
心理学や社会学より、天才作家のレトリックと具体的描写による、
文学のそれのほうが、面白いだろう…。」だ。
m9(^Д^)プギャー
NHKの「真剣10台しゃべり場」見て、「こいつらバカだな〜」
とか思ってたけど、同類っつーかそれ以下だね。
学部選びという判断基準のない選択に迫られ架空のイメージに
飛び付き、「前向きな人」を白痴的に模倣したかつての脱主体的自分とは
決別し、今日も今日とてリクナビと睨めっこ。戦ってます、現実と。
有名企業→俺には無理。無名企業→俺には役不足w。
無能な大卒という砂上の自尊心ゆえに、華麗に現実逃避しています。
先ほど某大手電気メーカーのエントリーシートに「夢」について書け、
とあったので、人間関係と電子基盤上のハンダの類似を説き、
ハンダ付け工員になりたいと書いときました。
僕がNEETなのは不況と小泉政権のせいです!
俺も文学部だけど、文学部=教養学部とはよく周りから
言われてますよ。
大学時代までではないの?
なので文学部というところは貴重な場かもね。
社会に出てからも、実学一本やりの人とは違う発送が出たりして、
そっちで成功しないとも限らないじゃん!
あと、アナウンサーは文学部多い。
フジの平均年収1480万位って載ってたなぁ。
貴重な場かもしれんね。
Soupに2年の渡辺さん載ってた
おせっかいだけど仏文1.2.年生にアドバイス。
何でもいいから(できれば実用的なのね)資格なり、
サークルなりやっといたほうがいいよ。欝気味のヤシは特に。
「前向きな人間」を少しはアピールできる。
あと、たまに受験勉強の復習。筆記試験に出るから。
まぁ、俺に出来なかったことをヤレってのもおこがましいがな。
初不採用通知(σ゚∀゚)σゲッツ記念w
これからわんさか来るんだろうな…。
入学前からとにかく不安です。
なんでもいいので、なにかアドバイスとかくだせぇ。
バイトとかサークルとか、やっても大丈夫ですかね?
基礎演がある一年、特に二年は大変かもしれないけれどね。
書き込み、どうもです☆
どなたか授業内&テストのアドバイスをどうかお願いします!!!
ごめんなさい佐伯先生。
するどいねぇ
文学部はこういう人間が多くて困る。
友達少ない人も絶対に取っといた方が良いよ。
一応社会に出るのだから常識を身に着けておくのは必要だよ
たしかに文学部は、自分探しの不思議ちゃんが自分だけは特別と思っている
率が高い鴨(そのなれの果てが院生)
進級意外と楽だった・・・こんなんでいいのか?ただ運がいいのか?
あなたのような人
実際した人いるのかな?
あります。顔かわいかったけど、暗いし愛想ない。
猿みたいな人(失礼)しか見たことないorz
>>353
仏文学史はいかにも東大卒って感じのスマートな感じ
几帳面そう
毎回一人取り上げてやるので文学史の流れは本かって自分でやれといわれた
レポが前期5枚後期20枚だよ
それは本を5冊よむ
院生はしてるのでは?
あるいは助手とかが経験者だと思うから詳しそう。
二外で二宮先生のCとろうか迷ってます。
単位のとりやすさとか、授業の雰囲気、先生のお人柄など教えてください。
ありがとうございます。
手を抜かないようがんばります!
56単位くらいですか?
それ以上とっても、卒業のときに必要な単位には含まれませんか?
よかったら、教えてください!!
(17年度のはよくわからんけど)うちらのときは決まってなかった。
たぶん56単位が1年でとれる卒業までに必要な単位。
それ以上とってもいいけど含まれないYO!
が〜ん〜ば〜れ〜よ〜。
かなりマジメ&実力派のヤシも落ちてる。
世渡り上手そうな女子も何人か。
今年はその反動で楽になることを願う。
そういうのが通用しない場があって正直嬉しい、、、
顔覚えられれば勝ち
簡単だよ
なんか4年の人と全然学内で遭遇しない。
みんなもうゼミと卒論or特演だけなの?
もう年なので記憶力はあんまりないかも
だが仏文の女子の割合が多いなら考え物だ。
実際どうなの?
カルトンは授業さえちゃんと聞いてれば楽勝です。
ところで、マレ氏の試験はどんな問題がでるのでしょうか?
1年のときはフラ語に半ば絶望的で
転籍も考えていたのですが
2年のとき部活を控えめにして、アテネに通い始めたところ
現在会話ができるようになりました。
1、2年次にちょっと頑張れば、あとは楽しいですよ!
アテネフランセ高くないですか?通いたいけど通えない!!
しかし事務にいる人は先生が好みで選ぶらしいので、
レヴェルが高いという話
みなさんどう思いますか?
レヴェル…高いの?
白黒だけど
頑張ってください
頑張ってください
テストは普段やっていることだし問題文も日本語で説明してくれるから落とす人は少ないよ
ありがとうございます☆
かわいい?
てか可愛子の事しかしゃべる気のない方は、美女スレ作って引越しなさったらいかがなものか。
そしたら実名やバッシングが横行しるか?
3年同士はいないと思われ
有志でお見舞いに行ってあげなさい
(逆に迷惑か。。。)
DVDにもでてるみたいだね。
だれだれ?
菅野さん?
http://121111.kt.fc2.com/geinou.htm
芸名は神崎ふみか
4年だけど、辞めたらしい。
一応モデル。
ウィントに所属
好きなことやるのが一番
一番右のコ
http://graphy.tv/idol/enjoy/036.html
私は高3で仏文を志望しています☆
実はフランス語とかフランス文化にはとても興味あるのですが、「文学」にはあまり親しみを持てません;
質問なんですが仏文科に入ったら、フランス「文学」の講義は避けられませんか??(読み物とか…)
語学と文化オンリーで単位取ることは不可能ですか??
先輩方教えてください!!
文学は確か必修じゃなかったかな??
パンフにのってな〜い??
フラゴならってるうちに文学に興味でるかもしれないよ☆
あなたがいう「フランス文化」が何なのかがよくわからん
お菓子とかファッション?
レスありがとうございます!!
確かに文学の講義がないわけないですよね(>_<;;)
>436さん
フランス文化というのは、ファッションや映画に興味があるんです。
お菓子とか研究することもできるんですか??
フランスに留学するのはどうですか?
入学できたら是非留学したいと思ってます☆
あと、HPで仏文のシラバス見ていたら授業方法のところに
「担当の生徒に発表してもらう」というのを多く見かけますが、
1人で長い文章の訳を発表したりするんですか??それともグループ発表ですか??
細かくてすみません(^^;)授業の雰囲気など教えてください。
それはテストが難しいからですか?
それともある程度勉強してれば平気
ですか?
この程度の「フランス文化」に興味がある人は
周りに吐いて捨てるほどいないかい?
わざわざ仏文に入らずに、適当な大学に入って、
語学学校にでも通った方が効率よくないか?
語学学校だけだと大学生活とは違うし
うちも最初はそこまでフランスに興味があるわけじゃなかった
だけど勉強していくうちにもっとフランスについて知りたいと思ったよ
それに学習院環境いいし、仏文変な人いっぱいで楽しいから
オススメだよ☆
\ 天才天才!! / \ ∧_∧ ∧_∧ / ∧_∧ ∧_∧ ))
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ \ ∩ ゚∀゚)(゚∀゚ ∩ / (゙゙ヽ ゚∀゚)') ('(゚∀゚ /゙゙)
('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚. \ ⊂) (つ .ノ/ (( \ / ヽ /
_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ \∧∧∧∧ / _((⌒) (___.) (⌒))
゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(< 政 > /\ ``ヽ_,) (,__,ノ゙´´\
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_< 冶 > ./+ .\________ヽ
('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ < 躍 > 〈\ + + + + + ゙:、
───────────────‐< の 進 >───────────────‐
∧ .∧ ヽヽ. < 感 予 > トーナーリドウシ アータシ
/ ヽ / ヽ ) ) < > セイジガッカト ノ´,入 ホウリツガッカ
/ `、 / `、 / / <. !!!! > (( ∧_∧  ̄/ ヽ.∧_∧
./  ̄ ̄ ヽ⌒ヽ /∨∨∨∨ \ ( ゚∀゚)-‐く ,,(゚∀゚ )ヽ
l:::::::: l. ) /∧_∧ ∧_∧\ / つ ヽ (/し'-‐し'ヽ__)
\::::::::: ○ ○ | / / .(゚∀゚ )(゚∀゚ ) \./ ○ ノ O O } { O O }
\::::::: \__/ | / / O^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ \入__ノ* ∀ .ノ ヽ ∀ * ,ノ
\::::::: \/ ノ // (_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ \ `ー--‐'´ `ー-‐'
\ 天才天才!! / \ ∧_∧ ∧_∧ / ∧_∧ ∧_∧ ))
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ \ ∩ ゚∀゚)(゚∀゚ ∩ / (゙゙ヽ ゚∀゚)') ('(゚∀゚ /゙゙)
('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚. \ ⊂) (つ .ノ/ (( \ / ヽ /
_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ \∧∧∧∧ / _((⌒) (___.) (⌒))
゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(< 政 > /\ ``ヽ_,) (,__,ノ゙´´\
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_< 冶 > ./+ .\________ヽ
('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ < 躍 > 〈\ + + + + + ゙:、
───────────────‐< の 進 >───────────────‐
∧ .∧ ヽヽ. < 予 > トーナーリドウシ アータシ
/ ヽ / ヽ ) ) < 感 > セイジガッカト ノ´,入 ホウリツガッカ
/ `、 / `、 / / <. !!!! > (( ∧_∧  ̄/ ヽ.∧_∧
./  ̄ ̄ ヽ⌒ヽ /∨∨∨∨ \ ( ゚∀゚)-‐く ,,(゚∀゚ )ヽ
l:::::::: l. ) /∧_∧ ∧_∧\ / つ ヽ (/し'-‐し'ヽ__)
\::::::::: ○ ○ | / / .(゚∀゚ )(゚∀゚ ) \./ ○ ノ O O } { O O }
\::::::: \__/ | / / O^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ \入__ノ* ∀ .ノ ヽ ∀ * ,ノ
\::::::: \/ ノ // (_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ \ `ー--‐'´ `ー-‐'
\ 天才天才!! / \ ∧_∧ ∧_∧ / ∧_∧ ∧_∧ ))
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ \ ∩ ゚∀゚)(゚∀゚ ∩ / (゙゙ヽ ゚∀゚)') ('(゚∀゚ /゙゙)
('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚. \ ⊂) (つ .ノ/ (( \ / ヽ /
_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ \∧∧∧∧ / _((⌒) (___.) (⌒))
゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(< 政 > /\ ``ヽ_,) (,__,ノ゙´´\
∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ ∧_< 冶 > ./+ .\________ヽ
('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ /゙゙('(゚∀゚ < 躍 > 〈\ + + + + + ゙:、
───────────────‐< の 進 >───────────────‐
∧ .∧ ヽヽ. < 予 > トーナーリドウシ アータシ
/ ヽ / ヽ ) ) < 感 > セイジガッカト ノ´,入 ホウリツガッカ
/ `、 / `、 / / <. !!!! > (( ∧_∧  ̄/ ヽ.∧_∧
./  ̄ ̄ ヽ⌒ヽ /∨∨∨∨ \ ( ゚∀゚)-‐く ,,(゚∀゚ )ヽ
l:::::::: l. ) /∧_∧ ∧_∧\ / つ ヽ (/し'-‐し'ヽ__)
\::::::::: ○ ○ | / / .(゚∀゚ )(゚∀゚ ) \./ ○ ノ O O } { O O }
\::::::: \__/ | / / O^ソ⌒とO^ソ⌒とヽ \入__ノ* ∀ .ノ ヽ ∀ * ,ノ
\::::::: \/ ノ // (_(_ノ、_(_(_ノ、_ソ \ `ー--‐'´ `ー-‐'
お菓子ってのはどう考えてもいやみだろ
お菓子やファッション、映画で何で「仏文」なのか理解不能
カルチャースクールとか、「自分探し」に相応しい場所は
もっとあるでしょうに
仏文学部は文学だ
文化やるって言っても美術とか生活の様式とかじゃない?
>>432タソがんがれ
ありがとうございます!!
こんなの色物扱いに決まってるやん
辻の調理師学校でも行ってろよ
今年仏文の公募推薦受けるんですが、小論文の解答用紙ほとんど埋めましたか??
こないだ過去問を解いてみたんですが、結構字数があって何を書けばいいか分からずパニックになりました(;_;)
やはりぎっしり埋めないと不合格ですか??
内容と構成が大切なのが確かです。頑張ってくださいね!!
ありがとうございます☆
落ち着いて書けるように頑張ります!
ちなみに、3分の2くらいは埋めた方がいいですか?
何度もすみません。
遅くなってしまいました。ごめんなさい。458です・
3分の2埋めれば、十分だと思います^−^
落ち着いて、しっかり頑張ってください!!
もし、だめでも、一般があります。
一般まで、何ヶ月かあるので、そこで巻き返すことなんて
いくらでもできますよ^−^
だから、落ちることへの不安ばっかり考えたりしないで、
気楽に、ちょっとチャンスが1回増えた♪っていう気分でいってらっしゃい♪
頑張ってくださいね^−^
長い間スルーされてた理由が分からなかったらアレだからレスするけど…
君が仏文学科所属でその発言をしてるんだとしたら早めに認識を改めたほうがいいぞ。
レスありがとうございました☆
いよいよ明後日・・・。緊張します(>_<)
でも力を出し切って頑張ります♪
もし公募がダメでも一般がありますよね!!
それと、最後にまた質問してもいいでしょうか。。
面接はどんな事を聞かれましたか??
志望理由とか自己アピールは必須だと思うんですが他に変わった質問とかされますか??
一般もあるし、全然、気楽に考えて行きましょう♪
当日、志望者のやる気に満ちた、会場の雰囲気で私はまずダメージを
受けましたが、やっぱり自分は自分です。
ちょっとくらい自分に自信持って頑張ってください。
面接は普通に好きな本は?とか、志望の動機とか聞かれました。
いたって普通でした。
でも、勉強好きですか?って唐突に聞かれたときは、
ちょっとびっくりしましたが。笑
あまり変わった質問は無かったですよ^−^
頑張ってください!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
逆にお菓子だとテーマ絞りにくいから卒論厳しそうだ。
あと463頑張れー。何もアドバイスできないがアドバイスができないくらい
普通のことしか聞かれないから。熱意が伝われば大丈夫だと思う。
ありがとうございます!!
みなさんのアドバイスを聞けて安心して試験受けられそうです(^^)
みなさんの後輩になれるといいな♪
本当にありがとうございます。頑張ってきます☆
でもフランス菓子だと別にフランス語文献を読む必要はなくないか?
「お客様のニーズ」がそうだというならそれはそれで結構だが、
文学部ってそういうとこなのか?
確かに辻の学校行った方がよっぽどためになるだろうよ。
公募推薦合格しました!!
みなさんのアドバイスのおかげです(^^)
来年からよろしくお願いします☆
o(^^o)(o^^o)(o^^)oヤッタネ★
合格、おめでとう!!!!!!
すごく嬉しいです♪
よく論文も面接も頑張ったね^−^
去年、ボロボロだった私にとっては本当にすごいなぁって思います。笑
入学まで時間がたっぷりあるから、いろいろと有意義に過ごしてね♪
免許取ったり、バイトをやってみたり、旅行をしてみたり、
普段できなかったことを思いっきり楽しんでね。
もちろん、4月からの大学生活も^−^
本当におめでとうございます☆
学年違うけど来年からよろしくね〜☆
「合格できて良かった〜」とつくづく感じました☆(>_<)
早くフランス語を学びたくてうずうずしてます!!
それまで、ちょっとずつフランス語に慣れていこうと思ってます♪
来年からよろしくお願いします。
なんか
卒論は
テーマが文学なら100点満点
それ以外なら80点満点らしいよ
まー文学部だしねー
島本さんってどんな人?
誰に変わるの??
誰が??
よかったら教えてください!!
院生にもそれが当てはまると思いますか?
仏文紹介ビデオでは何か活気が無いようだけど
学年に一人くらいじゃないかな
初歩的な質問ですみませんが教えてください。
授業にもよるけど、訳やその範囲にまつわること(固有名詞など)を調べたり、本を要約して発表したり、いろいろだよ。
でも訳だけの先生が多いかも
なるほど。ありがとうございました!!
絶対仏文に入りたいので頑張ります。
わざわざ集まってさー
色白細目の方
冷たすぎやしませんか?
はなすといいひとだし。みつからない本さがしてくれた。
486さんがだれかわかりました。3年では?
亜細亜www
フラン語www
クオリティヒクスwwwwwwwwwwwwww
それには、学習院の仏文が一番、良い環境だということに
気づいたから。
その中でも国連やオリンピックなどで主用されている「フランス語」を特に学んでみたいと思ったから。
それに510さんの言う通り学習院は、環境はもちろんのこと適度な厳しさがイイ!
大学の授業だけでは物足りなくて会話スクールにも通ってます(^^)
とにかくフランスに興味があれば文句無しの学科です!!
私は学習院志望だったので外大は受けてませんが、外大は国立だし受かれば行けばいいと思いますよ!
私の場合は、学習院の教授の質と雰囲気の良さに惹かれて志望しました。
それから学習院は就職が良いことも有名なので、(外大の就職はよく分からない…)就職を考えると学習院でもいいと思いますよ。
学習院以下の実態w
河合塾
02年度47,5←プッ
03年度55,0
04年度52,5
05年度55,0
フランス語は全くやったことないんですが、大丈夫なんでしょうか?
塾に行ってる方いたらどこがいいのか教えてください。
フラ語は未修の子がほとんどなので大丈夫です。
塾には通ってはいませんが、日仏学院が有名なようです。
大学の先生が講師をしていたりします!
あと、エスポワール目白っていう女子学生会館どんな感じですか?
仏文の先輩でそこに住んでる方いらっしゃいますか?
今からとてもワクワクしてます☆
先輩方に質問があります。
仏文は留年がとても多いと聞きますが
毎年何人ほど留年しているのでしょうか??;
普通に頑張れば問題ないですよね!?
文系学科では1番キツイの。
選択科目である仏語学特殊講義は何年生で取るべきですか?
よろしければ、アドバイスをよろしくお願いします!!
特殊講義は2年で取れるのが限られてるとおもうので、取れるだけとったらどうでしょうか?たぶん2、3個しかとれないでしょう。あとは3年でとれば、4年がすきなのとれたり楽になります。
アドバイスをどうもありがとうございます!!
1年生は語学だけだったのに、
2年生からはさすがに専門科目を取らなくてはならないので、
その変わりようにあたふたするばかりです;
特殊講義はいくつかある「仏文学」の特殊講義ではなく、
「仏語学」の特殊講義を取るかどうかを迷っています。
どうやら、先生がカルトン先生というネイティブの先生のようなので、
2年生でもついていけるのかと・・・不安だったり;
最初にいきなりテストやらされたり。
4年でできないと「ふん、4年なのに」みたいな。
でも2年生はある程度考慮はしてくれる。
でもまじめにやらなきゃかな。
人数制限20人くらいだから初回は遅刻しないことが大事。
書き込み、どうもありがとうございます!!
人数制限20人ですかぁ。
厳しいのならばなおさら、再履修覚悟で、
2年生から受けておくべきなのかなあとか・・・
それよりも、いまいち授業内容がどのようなものなのか
把握できていませんが;
フランス語で会話できるようにスクールとかで勉強したほうがいいですかね?
偏差値も上がるだろう
本当ですか!?
ということは、たとえば、仏文学特殊講義を2つ取ったりすれば
良いということですか?
『フランス語圏文化学科』
すでに文学部?かな
たとえば、そうです
文化演習とか文学演習もあわせた中から選択だからね。
そうなんですか!
その辺りが履修要覧を読んでもよくわからなかったので、
とても参考になりました。
どうもありがとうございました(^−^)
遅くなってもいいので!
あの教室冷えて寒いゎ
まさかとくえん??
あったみたいですね
学部2年生〜院生ドクターまで合わせて12人しかいない我が家。
センセーも、日本人一人、フランス人一人というこじんまりさ。
色んな意味でうらやますい…。刺激がないよう。1対1の講義もしばしば。
1対1でどうやって模擬授業をしろっていうの…。
中国地方の広い大学でつ…
面倒見よさそうでいいじゃない。
うちは厳しいけど結構放任な先生多いから。
教える側も、習う側も覇気なんぞこれっぽっちもないんです。
だからうらやましい。
広島大学も良いじゃないの
文学の話題ができるだけでもうらやましいっつの。
明治に進学してものすごい後悔してます。
後悔先にたたず
学習院の仏文は留年があって単位取得の条件も厳しい、と聞きます。
他学部他学科に移る人もけっこういるらしいです。
格下の明治に行くなんて狂気の沙汰だね大笑
11月の公募推薦をうけることにしました。
昔からフランスに憧れて、仏文なら学習院!と親もすごく進めてくれてました。
しかも来年度からは、幅広く文化が学べると聞いて嬉しいです。
でも、実際はどんなことが学べるのか分かる方いますか??
私はピアノをやってるので、フランスの音楽史とかできたら嬉しいんですが・・。
幅広くっていう謳い文句だけど、先生が変わるわけじゃないから
実際は現状と変わりなしだと思われます。卒論の採点が多少変わるくらい?
ただ研究者を目指すとかじゃなければ問題ないと思いますよ。
卒論を書く時に中々的確なアドバイスをもらうのは難しいかもしれないので、
一般教養取る時なんかに専門の先生とコンタクトを取っておけば
いいんじゃないでしょうか?
学校の修学旅行で行ったことがあるだけなので・・・心配なんですが…。
アドバイスあったらお願いします。
必要なし。
授業は本当に初歩からやるから。
ありがとうございます。やっぱり名前だけって感じなんですね。
ところで、仏文を公募推薦で受けた方いらっしゃいますか??
小論と面接がどんな感じなのか教えていただきたいです。
面接は結構いじわるだという話を聞いたんですが・・・。
ありがとうがざいますっ!!!
ちょっと安心しました!!
もう受けたと思うけど、難しすぎて訳わからんよ(笑)
二学期はもっと訳分からんし。重要なところは雑談ばっかで、
キチンと学べないし…
しかし、この学科は本当に詐欺だね。572さんは今年入ったと思うけど、
幅広くフランス文化なんかこの学科で学べる訳がないし、
この学科が教える訳がない。(演劇は一応例外としても)
ほれ。↓に公式ページがありますよ。
http://www.tv-asahi.co.jp/announcer/personal/women/shimamoto/body1.html
平日は早朝の“やじうまプラス”1部に出演しているので、チェックできる。
TVで観ますと、写真より可愛いよ。
普通に勉強してても留年したりするんですか?
今、仏文を考えていて、ついていけるか不安で悩んでるんですけど...
普通に勉強していれば留年はしませんよ♪
ただ教職やら他の資格を狙っている方であれば、
それなりの覚悟が必要だと思われます。
サークルも入ってる人が多いけれど、大変ですよ。
しかし学ぶ土壌は決して悪くないと思います。
本気で止めておいたほうが良いです…
一度、校内の学生にこの学科の話を聞いたほうが良いと思います
>>588 サークルもバイトもやりたいんですけど、
厳しいですか?
文学部シラバスを読むと予習前提の授業が多いようで..
>>589 仏文に在籍している方ですか?
どうして止めた方が良いか詳しく教えて下さい(>_<;)
融通してくれる場合もありますが、この学科では一切ないです。
ですから、この学科の就職(率、質共に)は非常に悪い。
3・4年の重要な時期に、あそこまで出席させられて、まともに就活が
できる訳がない。
2 単位取得制度がおかしい。敗者復活を認めない。一つ落とすと、次に
進めないという特有の制度があります。
3 学ぶ土壌なんてありません。(まあ、演劇や言語学は例外としても)
思想・文学に至っては全滅です。フランス語の原文を訳して終わり。
その背景や中心への探求は一切ないです。(むしろ幼稚園のお遊戯会
みたいな授業がある…)
学習院自体は悪い大学ではないので(学生にはいい人が多い)
他学科に行くことをお勧めします。
参考にさせてもらいます。
説明会でもらったDVDに、「マレ先生は小説家〜」と言ってますが、
マレ先生の授業は厳しいのでしょうか?
ですから、「フランスの〜〜が好き」という理由で入学するのは
止めておいた方が良いです。まあ、卒業後に院生→パリ大を目指しているか、
もしくは一般職希望か、又は親が金持ちなら別ですが…
ちなみにマレ先生のテストは厳しいので有名です。
毎年相当数の人が落としています。
明治・大正期の作家の作品を仏語に訳して丸暗記 + 仏文和訳丸暗記
(共に相当な量)で100点満点中50点ですから。
暗記力に相当自信があるなら、大丈夫です。
ありがとうございます。
今年、公募で仏文を出願しようとしています。
仏文の面接はかなり厳しそうですね・・・
誰だろう?
先生が良い人だったら、課題なり後期試験の頑張り具合で単位を
与えてくれるといった措置を施してくれるかもしれない。
うちも、第2外国語で出席3分の2足らず&テスト50点以下だった
けど、3年だったこともあり、単位をくれて助かったよ、ホントに。
3年までに取らなかったら、アレですからね。
パン食就職希望なおかつまじめな女の子向けの学科だね
つぅか、そもそも文学を大学で教えてもらおうとするのが間違ってるのかも
仏文科では不条理な掟に従わされることが何度もあり、
その度不愉快な思いをするので覚悟しておきましょう。
先輩からのアドバイスとして、学生生活を気楽に楽しんで人並の就職をしたいなら
絶対にオススメしない学科です。安易に入ると必ず後悔するよ。
ただ
>>599
中条さんは珍しくまともな教授だと思うけど?
特に今はカリキュラムが変わったせいか、時間割がグチャグチャです。
授業自体は割と厳しいのにかなりいい加減なことをされるので、イライラすること必至ですよ。
ホントに後悔しますよ。
仏文の人は経営とか政治とか楽な学科に転部したがってる人多いし
"Multitudes" ne sera donc pas simplement une revue, mais aussi un lieu electronique original, dont le contenu evolutif enrichira la lecture de la revue.
Plus qu’un simple archivage, l’edition " on line " aura sa vie propre, croisant parfois, mais pas toujours, la revue materielle.
La lecture de "Multitudes" sera donc au moins double, et en tout cas inachevable, meme entre deux parutions.
Textes en langue originale, traductions, appels a contribution, documents de travail, espaces de discussion specifiques : le developpement du site dependra autant de l’equipe que des lecteurs.
文学部で一番楽な学科だとやっぱり日文や英文になりますか?
ただ、日文と英文だと卒論が必修と書いてあるんですよね。
基本的に文学で一発当てたい思いもあるので文学部で且つ楽なとこ
がいいんですが。
文学部に楽を求めるのが間違い
文学部出なくたって文学はできる
仏文が一番厳しい、留年いっぱい
仏文よりはましそうだとは思ったけどね
今年も仏文は留年率が3割以上いたようだが、
独文も2割は毎年いるのかな?
英米文学科も今回は15%程度の留年率と文系学部ではやはり
文学部は厳しさが群を抜いているよ。
日文や心理は緩めとも言われているけども。
私は一昨年受かったけど、受からないと考えていたほうがいいですよ
卒演よりやりがいある。考察力がつくしね。
卒演は楽したいやつらが多い。
チャレンジャーなら卒論ですよ。
参考にさせていただきます!!
うん、死んじゃいな。
by 栃木県 高三
「ぶつ」は呉音、「ふつ」漢音です。
世界史で、普仏戦争(ふふつ戦争)ってあるでしょ。
日文や史学にマッチしてるかも。
教えてください。
単に休暇でないの? フランスに調査旅行
とかだってあるだろうし
厳しいだけでなぁーんにも身につかない。
転部、転科考えちゃうわ。
今後はスポーツも学力も駒沢がライバル。
出席は3回ぐらい休んだだけなんだけどテスト10%ぐらいしかできなかった。
不可だったら留年なんだが…
そうなん?なんかCAに決まった子がいるらしいけど
・・・(;´Д`)
さらに Elle m'a demande "tu veux coucher avec moi ce soir 10000yen?
Uncroyable! C' qui? Elle parle aussi 近くの国の言葉!
肩身狭いって嫌だなぁ、本当に浮いちゃうの?