ラクして単位取ろー♪♪
スポンサードリンクスポンサードリンク
学習院大学掲示板の最新スレッド20
- 安倍政権 辞任ドミノ 「桜」の次は「さつき」ですね(2)
- 血税の無駄遣い、国体護持(1)
- 皇室愛子、発達障害・自閉症の噂?(1)
- 学習院のあれこれ(84)
- ラクして単位取ろー♪♪(548)
- 荒井香織(47)
- くそったれ成文堂に一言(143)
- 生物部。(133)
- 恋愛事情。(128)
- 学習院大学の偏差値(2)
- 学習院大学出身の総理・麻生太郎について語ろう(130)
- 転科(78)
- 学習院大学 法学部で行政法1取ってるやつこい(2)
- 書道部について(439)
- 夏休み何する?(17)
- 皇室日記(23)
- アルバイト代月いくら?(28)
- クリスマス(15)
- 応援団の吹奏楽(42)
- 女子部(45)
- 硬式野球部(106)
あたしのオススメは土曜の「宗教の現在」!!
2,3回授業出ればテストラクショーでしょ。持ち込みだし
何故だろう、、、。
すごいですね!俺金融論落としてしまいました。テストのとき教科書持込んだだけですか?
今年も取ります。
教科書も購入せず徒手空拳のまま(「教科書持ち込み可」ということさえ知りませんでした 爆)、、、知人には「○×問題がかなりヒットしたのでは?」と言われたのですが、、、真相は藪の中です。笑
因みに私が試験は受けたのは01年の時のことです。
もともとがいいんですね。経済知識とかくわしいですか?いいなぁ。
いえいえ、滅相もないです。
入学時は経済学には全く興味がなく(文学部の史学科に入りたかったのですが、不出来ゆえ希望が叶わず、、、)殆ど学校には行かず、一年時の成績はさんざんたる有様でした。確か、46単位申請して16単位ぐらいしか取れなかった記憶があります。笑
そのため必修(基礎マ・ミ、情処)は2年のときに必死に励み何とか採ることができました。
2年・3年は履修した講義には毎回出て猛勉強し、経済学に関してもようやく人並み相応のことが理解できるようになりました。
そのため私事が犠牲になったのは非常に悔やまれますが、、、「遊び」の概念が私の頭から殆どなくなってしまいました、、、涙。
私は今年も毎回出るつもりなので、私のような者でよければ講義の内容を逐一報告させていただきますよ。
そんなことないんじゃない?東アジア世界はただの音楽鑑賞♪
ヒーリングタイムです☆
経営学総論、、、その語を聞くたびに悲嘆に暮れます、、、あれだけ真面目に取り組んだのに、、、。
>23さん
講師のキャラがいかんとも、、、。
大木さん、いい人なんですけど、、、試験の採点が非常に厳しい、、、。
天使の顔をして、悪魔の心、、、。
誰か1年で学芸員めざしてるやついる?
教育基礎だけだよね?1年で取れるやつ・・・
講師が2ちゃんねら(わら
周囲の話し声にかき消されてますよ。
法学部以外なら、総合基礎科目の政治学をお取りになっては如何?
野中先生の政治学1・2は政治学科でも有数の厳しさですぞ。
スレタイとは明らかに逆。やる気があるならお薦めだけど…
>>32
法学部スレに行っては如何?
日本政治外交史は取り易かったよ。
マジ?そりゃ出すぎだよ(W
あの講師に関してどう思うよ?
「人違い結婚」、「土曜ワイドショー」、「離婚して大金をせしめましょう」、、、。
俺は1年生で、最近は週に5コマくらいかな。
>43
私法概論って出る必要あんの?
3,4年になって泣く典型的な例だな。
ダブらないよう気を付けろよ。
つか、何のために高い金払って大学に来てるんだ?
親の道楽か?
そんなこと自慢にならないでしょ?
これは自慢だな。ノート欲しいやつはどれでも与えよう。
じゃ民法3キボンヌ
市民と法キボンヌ
去年と講師が変わっていなければの話だけど。
まだ一年なのでむりだな。
>>52
いいけど、レジュメ主体だからノートは少ない。
般教で、出た方がいい科目って何かありますか?
そうか? なかなかあの講師(のみ)は面白いけどな。 内容はガキ向けで簡単すぎるが。
市民と法は、レジュメ手に入れなくても教科書読むだけで単位来ますか?
不可能ではないけど、難しいと思う。
おかしな質問(愚問)を授業中にバンバンする女、、、。
たとえ大人数・大教室であろうとも憚りなく。
詳細不明。
昨年も去年もいやがる。
超初歩的な質問ばかりしやがるので非常に迷惑。(「オマエ、馬鹿か?」というような内容ばかりを)
講義が終わってから個人的にしろよな、、、馬鹿が、、、。
2回目の講義のレジュメキボンヌ
いいよ。どうやって渡すの。
どうしようか。
ここにうpするのはマズいかな?
は?んな面倒くさいことすんの嫌だし。
彼はどうなったんだろう。
どうもなってないです…。
あなたですか?
65の内容の人は?
先輩方、教えて下さい。
ただ切りたいだけなら出席しなければいいのでは?
成績に「棄」とかつきませんか?
しかし、就職活動において使用する証明証には記載されません。
ですから、「棄権」「不可」の数を就職活動において心配する必要はありません。
むしろ、「優」の数が就職活動においては重要になってくるのです。
そのまま放置しておけばいいじゃん。
それってほんと!!?優って意味ないの!??
既に1週間程前に実家の方に届いていると思う。
ローソン並ぶ時間短くなった!!
学食に座れるようになった!!
毎年のことじゃない!?
テスト前だけ来ればいい人たちがうらやましいです・・・
来週くらいに、中間テストなるものまである・・・
その英語クラスは選択ミスだね。
てゆうか土曜にテストやるって、ほんと人の迷惑考えてないね・・・
勉強だけしに来たの!?
つまらない人だね。
勉強も大事だけどさ、それ以上に得るものもあるよね〜!!
だよね!だから大学来てるんだよ。