【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■電気通信大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10883974

電通大って、お得だね

0 名前:名無しさん:2011/08/30 17:58
東京・国立・理系と3拍子そろった大学なのに、難易度は高くない。
お得すぎる。
1 名前:名無しさん:2017/03/15 22:48
国家公務員試験、電気主任技術者試験、電気通信主任技術者試験、
でわ、強電・電力の試験が出ますよ。
2 名前:名無しさん:2017/03/17 16:30
根拠となるデータを示してください """
3 名前:名無しさん:2017/03/17 22:57
金子 作女
金子 不登校
4 名前:名無しさん:2017/03/19 15:08
”「東京・国立・理系と3拍子そろった大学なのに、強弱2拍子はそろっていない。」
が、難易度は高くない、根拠となるデータ。”
5 名前:名無しさん:2017/03/20 14:58
@@@;@@@
電気 通信 大学から、毎年、何人、
東大だいがくイン入試、
国家公務員試験、
電気主任技術者試験、
電気通信技術者試験、
無線技術士試験、
弁理士試験、
技術士試験
などの試験に合格していますか?
6 名前:名無しさん:2017/03/21 01:05
「情報それこそが時代遅れ、ユニーク性なし」

1.強電 系学科を新設して、就職範囲を広げよう。
2.夜間部は改組しよう。
3.都内多摩国立単科大学は、合併統合しよう。
4.学生寮、教職員アパートは学内から学外に移転しよう。
7 名前:名無しさん:2017/03/21 11:16
「旧、電子工学科は、「電気電子工学科」として復活したほうが良い。東大、東工大も、「電気電子工学科」である。」
8 名前:名無しさん:2017/03/21 15:23
”電気電子工学科の講座構成は、半導体工学、荷電粒子工学、電子回路、でんりょくこうがく、でんききがく、制御工学などの強弱混合がよい。”
門下 使用
9 名前:名無しさん:2017/03/21 23:07
””東大の電気電子工学科には、9以外に、高電圧、電気応用、関係の講座が含まれているようだ。””
10 名前:名無しさん:2017/03/22 22:56
”電気 通信 大学が、東京・国立・理系と3拍子そろった大学なのに、難易度は高くない。」根拠となるデータ:

・強電 じゃくてん二拍子そろってない。強電 でんりょく企業に就職しにくい。
・強電 を教えないと国家試験を受けにくくなる、通りにくくなる。
・東大と受験日が重なってる。私大に東大不合格者を取られる。旧二期校のときは優秀な学生が集まった。
・夜間部が足を引っ張ってる。夜間部は評価が下がる。夜間休祭日学部に改組し、完全二学部制にしよう。又は昼間部に編入。
・電気業界で主流、多数派になるには、強弱両方の学科を新設するか、電通+農工+海洋+学芸を合併統合する(農工には強電 部門もある)。
・電通+農工+学芸+海洋で理学部新設。
11 名前:名無しさん:2017/04/05 16:18
”電気 通信 大学が、東京・国立・理系と3拍子そろった大学なのに、難易度は高くない。」根拠となるデータ”

・私立大と国立大の授業料の比率が狭まった→私立:国立=2:1
昔(二期校時代)は、私立:国立=10:1
過去40年間に、国立の授業料が100倍に上がった。私立は10倍程度だ。
・一期校、二期校がなくなった。電通大の場合、二期校(後期、東大とかち合わない)の方が優秀な学生が集まる。
12 名前:名無しさん:2017/04/08 15:37
”電気 通信” 大学が、東京・国立・理系と3拍子そろった大学なのに、難易度は高くない。」根拠となるデータ””

・前期に夜間部入試、後期に昼間部入試をやる。昼間部を東大入試とかち合わせないことが重要。
・授業料は現時点で50万円/年以下に押させる。
・電気工学科、通信工学科、電子工学科、情報工学科を必ず設置し、「電気+通信関係」のメッカにする。電気 通信 大学の存在目的、存在価値、特徴、ユニーク性を明確にする。
・都内国立単科大学と合併統合運動する。連合合同で理学部を新設。

13 名前:名無しさん:2017/04/14 21:09
””「東京・国立・理系と3拍子そろった大学なのに、(1)強弱2拍子はそろっていない。(2)前期(東大と同時期)に入試を行う。」
が、「難易度は高くない」、「根拠となるデータ」。””
14 名前:名無しさん:2017/04/16 05:17
””電気 通信” 大学が、東京・国立・理系と3拍子そろった大学なのに、「難易度は高くない。」根拠となるデータ””

1.電気 通信 大学から、毎年、
東大だいがくイン入試、
国家公務員試験、
電気主任技術者試験、
電気通信技術者試験、
無線技術士試験、
弁理士試験、
技術士試験
などの試験に合格者?
2.需要が少ない夜間学部がある。夜間休祭日学部に改組すべきだ。
3. 強弱てん二拍子そろってない。強電 系学科を新設し、強電でんりょく分野の就職範囲を広げる。電気工学科、通信工学科、電子工学科、情報工学科、はそれぞれ必要。
4.東大と同時期(前期)に入試を行う。優秀な楽聖を私立にとられている。
5.授業料が私立の半額と、昔に比べ高くなった。50万円/年以下に押さえよう。
6.こねガクバツ仁慈が多い。民主主義時代、国立だから、公開公募入札すべきだ。
7.単科大学なので、同窓生が少ない。電気業界で多数派になれない。都内国立単科大学合併統合で、総合大学化すべし。
8.情報バッカ、じゃ特徴、ユニーク性なし。電気 通信>通信≠情報。
9.理学部がない。合同で理学部新設すべき。数学、物理、化学科は必要。
など
15 名前:名無しさん:2017/04/16 17:48
「「どこの大学でもある「情報」それこそが時代遅れ、ユニーク性なし。電気 通信 大学なのに、「電気工学科がないのは」、これいかに?」 」
「「
1.電気工学科、強電 系学科を新設して、就職範囲、縄張りを広げよう。電気業界全般でで多数派になろう。
2.夜間部は、「夜間休祭日学部」に改組しよう。
3.都内多摩国立単科大学は、合併統合しよう。
4.学生寮、教職員アパートは学内から学外に「移転」するか「廃止」しよう。
5.連合合同で、「理学部」を新設使用。
」」
16 名前:名無しさん:2017/04/18 13:38
””””「旧、電子工学科は、強弱混合の「電気電子工学科」として復活すべきです。東大、東工大なども、強弱混合の「電気電子工学科」に改組した。」””””
17 名前:名無しさん:2018/11/13 18:13
””””「電気 通信 大学の「電気電子工学科」の講座構成は、半導体工学、荷電粒子工学、電子回路、でんりょく・こうがく、でんき・ききがく、制御工学などの強弱混合がよい。””””
””””門下 仕様””””
18 名前:名無しさん:2018/12/05 14:44
「電気 通信 大学」が、[[[[総合コミュニケーション科学]]]]を目指す、は間違い、誤解です。

「正しくは、総合 電気 通信 科学」目指す、
または、「エレクトリシティとコミュニケーション科学」を目指すです。
「電気」を無視、抜かしてはいけません。
我 九張
19 名前:名無しさん:2018/12/06 16:12
「電気 通信 大学が、東京・国立・理系と3拍子そろった大学なのに、難易度は高くない。」根拠となるデータ:


・強電 じゃくてん二拍子そろってない。強電 でんりょく企業に就職しにくい。
・強電 も教えないと、国家試験、旧帝大だいがくn、を受けにくくなる、通りにくくなる。(昔は電力、制御の講座もあったはずだが、今はどうか?)
・東大と受験日が重なってる。私大に東大落ちた人等を取られる。旧二期校のときは東大落ちた人等優秀な学生が集まった。
・夜間部が足を引っ張ってる。夜間部は評価が下がる。夜間部は需要がある「夜間休祭日学部」に改組し、完全二学部制にしよう。又は昼間部に編入。
・電気業界で主流、多数派になるには、電子工学科を「電気電子工学科」に改組するか、強弱両方の学科を別々に新設するか、電通+農工+海洋+学芸を合併統合する(農工には強電 部門もある)。
・「電通+農工+学芸+海洋」で理学部新設しよう。
二 九打
20 名前:名無しさん:2018/12/11 12:07
「”電気 通信 大学が、東京・国立・理系と3拍子そろった大学なのに、難易度は高くない。」根拠となるデータ”
”」
「・私立大と国立大の授業料の比率が狭まった→私立:国立=2:1
昔(二期校時代)は、私立:国立=10:1
・過去40年間に、国立の授業料が100倍に上がった。私立は10倍程度しか上がっていない。
・一期校、二期校がなくなった。電通大の場合、二期校(後期、東大とかち合わない)の方が優秀な学生が集まる。
・強電電関係を教えない、強電 関係学科がない、「電気工学科」、「電気電子工学科」がない→旧帝大インシ、国家試験(電験、電気通信、技術士、弁理士など)、国家公務員試験、
就職で不利になる。→農工+海洋などとの合併統合で改善される。
・夜間部は、「夜間休祭日学部」に改組、または廃止し、「昼間学部に編入・統合」する。
”」
21 名前:名無しさん:2018/12/16 03:43
「”電気 通信” 大学が、東京・国立・理系と3拍子そろった大学なのに、難易度は高くない。」根拠となるデータ””
”」

・現在の夜間部は足を引っ張んている。夜間部は学力不足者、貧乏人の収容所ではない。
夜間部は、「夜間休祭日学部」に改組するか、廃止し、昼間部に編入・統合すべきだ。
・前期に夜間部入試、後期に昼間部入試をやる。昼間部を東大入試とかち合わせないことが重要。
・授業料は現時点で50万円/年以下に押さえる。授業料は私立の半分以下にする。
・強電関係学科、電気工学科(または、電気電子工学科)、通信工学科、電子工学科、情報工学科を必ず設置し、「電気+通信関係」のメッカにする。電気 通信 大学の存在目的、存在価値、特徴、ユニーク性を明確にする。
・都内多摩国立単科大学(農工+学芸+電通+海洋+一橋+外語)と合併統合運動する。かつ、連合合同で理学部を新設。
・旧帝大いんし、国家公務員試験、国家試験に合格するような教育を行う。
・強電電力関係、大学、研究所関係、官公庁にも就職範囲を広げる。
22 名前:名無しさん:2019/01/19 02:52
「東京・国立・理系と3拍子揃った大学なのに、難易度が高くない」理由。

(1)強電 、弱電2拍子そろっていない。>強電 関係学科を新設せよ。
(2)東大(前期)と試験日がかち合う。>後期に多数合格させよ。
(3)夜間部は評判が良くない。>夜間部は、「夜間休祭日学部」に改組し、
、「強電電力」 にストレスを置き、ユニーク性を出すか、廃止し、昼間部に一本化する。「強電電力 関係学科」が必要。
(4)国立と私立の授業料の比率がちじまった。→国立の授業料を私立の半額以下に押さえる。
(5)強電 電力関係に就職範囲を広げる。
(6)旧帝大のインシ、国家公務員試験、国家試験に合格させる。
(7)農工+電通+海洋+学芸+一橋+外語を合併させ、総合大学化する。
23 名前:名無しさん:2019/01/26 06:08
「””電気 通信” 大学が、東京・国立・理系と3拍子そろった大学なのに、「難易度は高くない。」根拠となるデータ””」

1.電気 通信 大学から、毎年、
東大だいがくイン入試、
国家公務員試験、
電気主任技術者試験、
電気通信技術者試験、
無線技術士試験、
弁理士試験、
技術士試験
などの試験に合格者?
2.需要が少ない夜間学部がある。>「夜間休祭日学部」に改組すべきだ。または昼夜合併統合。
3. 強弱てん二拍子そろってない。>強電 系学科を新設し、強電でんりょく分野の就職範囲を広げる。電気工学科、通信工学科、電子工学科、情報工学科、はそれぞれ必要。
4.東大と同時期(前期)に入試を行う。優秀な楽聖を私立にとられている。>後期に多数合格させる。
5.授業料が私立の半額と、昔に比べ高くなった。>50万円/年以下に押さえよう。
6.こねガクバツ仁慈が多い。>民主主義時代、国立だから、公開公募入札すべきだ。
7.単科大学なので、同窓生が少ない。電気業界で多数派になれない。都内国立単科大学合併統合で、総合大学化すべし。>電通+農工+学芸+海洋+一橋+外語は合併統合。
8.情報バッカ、じゃ特徴、ユニーク性なし。電気 通信>通信≠情報。電気、電子、情報、通信、計測、制御、強電・電力など、電気業界全般に人材供給する。
9.理学部がない。>合同で理学部新設すべき。数学、物理、化学科は必要。
10.キュウテイダイだいがくいん、国家公務員試験、国家試験に合格させる、など。
24 名前:名無しさん:2019/01/28 23:56
”どこの大学でもある「情報」、「通信」、「じゃくてん」それこそが誤解、時代遅れ、ユニーク性なし。電気 通信 大学なのに、「電気工学科または「強電電力系学科」がないのは」、片手落ち?
電気 通信 大学は、通信大学ではない、情報大学ではない、弱電大学ではない。”

1.電気工学科、または電気電子工学科、または強電電力系学科を新設して、就職範囲、活躍範囲、縄張りを広げよう。電気業界全般でで多数派になろう。
2.夜間部は、「夜間休祭日学部」に改組しよう。夜間休祭日学部は、昼間部とは別の特徴を出そう。例えば、「強電 電力に強調」を置く。女性、主婦、外人、社会人を勧誘。
3.都内多摩国立単科大学(t国、電通+農工+学芸+海洋)は、合併統合しよう。
4.学生寮、教職員アパートは学内から学外に「移転」するか「廃止」しよう。東大の駒場寮も廃止された。
5.電通+農工+海洋+学芸の連合合同で、「理学部」を新設使用。
6.キュウテイダイだいがくイン、国家試験、国家公務員試験、に合格できるよyな教育を行う。ノヴェル賞獲れるような教員、学生を集める。
25 名前:名無しさん:2019/02/02 00:16
””””1.「電気 通信 大学」は「電気工学科」を新設するかまたは、旧、電子工学科は、強弱混合の「電気電子工学科」として復活すべきです。東大、東工大なども、強弱混合の「電気電子工学科」に改組した。強電 電力関係にも就職範囲活躍範囲を広げよう。
核融合、加速器、電顕、電気自動車、無線送電、太陽光発電、自然発電、電池、パワエレ、ロボット、スマーグリッドなど色々面白いテーマがあるよ。
2.電通+農工+学芸+海洋の連合合同で理学部を新設すべきです。
3.夜間部は、「夜間休祭日学部」に改組し」、女性、主婦、外人、勤め人を勧誘すべきです。
4.学内寮、学内教職員宿舎は学外移転、または廃止すべきです。
””””
26 名前:名無しさん:2021/05/01 11:10
[””””「電気 通信 大学の「電気電子工学科」の講座構成は、半導体工学、荷電粒子工学、電子回路、でんりょく・こうがく、でんき・ききがく、制御工学などの強弱混合がよい。””””
または、「電気工学科」を新設し、強電 電力分野でも活躍できるようにする。
””””門化 仕様””””]
27 名前:名無しさん:2021/05/07 04:39
”「電気 通信 大学」が、[[[[総合コミュニケーション科学]]]]を目指す、は間違い、誤解です。”
・・・・
”「正しくは、総合 電気 通信 科学」を目指す、
または、「総合 エレクトリシティとコミュニケーション科学」を目指すです。
「電気」を無視、抜かしてはいけません。電気を抜かすと文系大学になります。”
28 名前:名無しさん:2021/09/28 03:04
「電気 通信 大学が、東京・国立・理系と3拍子そろった大学なのに、難易度は高くない。」根拠となるデータ:
」 →名前と「標語」、教えてることが一致しない。名前に合った学科がない。情報はどこの大学でもやっている。
(前身の学校は無線≠通信(有線+無線)の学校であったが、戦後、電気+通信大学に生まれ変わったはず。
「 「
・強電 じゃくてん二拍子そろってない。強電 でんりょく企業に就職しにくい。
・強電電力 も教えないと、国家試験、旧帝大だいがくn、国家試験である技術士、電験、を受けにくくなる、通りにくくなる。(昔は電力、制御の講座もあったはずだが、今はどうか?)
・東大と受験日が重なってる。私大に東大落ちた人等を取られる。旧二期校のときは東大落ちた人等優秀な学生が集まった。授業料は私大の半分以下に抑える。
・夜間部が足を引っ張ってる。「夜間部」は評価が下がる。夜間部は需要がある「夜間休祭日学部」、「夜間休祭日ダイガクイン」に改組し、完全二学部制にしよう。又は昼間部に編入。
・電気業界で主流1、多数派になるには、電子工学科を「電気電子工学科」に改組するか、強弱両方の学科「電気工学科」を別々に新設するか、電通+農工+海洋+学芸+一橋+外語を合併統合する(農工には強電 部門もある)。
・「電通+農工+学芸+海洋」で理学部新設しよう。
萩 生打
29 名前:名無しさん:2021/09/28 03:04
「”電気 通信 大学が、東京・国立・理系と3拍子そろった大学なのに、難易度は高くない。」根拠となるデータ”
”」
→東北大、東大、名大京大、阪大、神戸大だいがくいんでは、強電電力の科目も出題されます。
国家公務員試験、電気主任技術者、電気通信主任技術者、技術士、弁理士、などの国家試験でも、強電電力の科目が出題されます。
理由:
「・私立大と国立大の授業料の比率が狭まった→私立:国立=2:1
昔(二期校時代)は、私立:国立=10:1
・過去40年間に、国立の授業料が100倍に上がった。私立は10倍程度しか上がっていない。
・一期校、二期校がなくなった。電通大の場合、二期校(後期、東大とかち合わない)の方が優秀な学生が集まる。
・強電電関係を教えない、強電 関係学科がない、「電気工学科」、「電気電子工学科」がない→「電気工学科」新設、旧帝大インシ、国家試験(電験、電気通信、技術士、弁理士など)、国家公務員試験、指導せよ
ジャクテンだけでは、就職で不利になる。→農工+海洋などとの合併統合で改善される。
・夜間部は、→「夜間休祭日学部」、「夜間休祭日ダイガクイン」に改組、昼間部で教えない強電電力エネルギーに特徴を持たせる。または廃止し、「昼間学部に編入・統合」する。社会人、勤め人、女性、主婦、外人、退職者、研究場所を探してる人、キャリアアップ人も勧誘。
”」
30 名前:匿名さん:2023/03/20 20:55
「"就職率はむちゃくちゃいい"」>これはオーバーです。強電 /電力関係には就職困難。>学科編成、カリキュラム改革が必要。情報処理バッカでは莫迦になります。つぶしがきかない。
””””1.「電気 通信 大学」は「電気工学科」を新設するかまたは、旧、電子工学科は、強弱混合の「電気電子工学科」として改組すべきです。東大、東工大なども、強弱混合の「電気電子工学科」に改組した。強電 電力関係にも就職範囲活躍範囲を広げよう。「通信工学科」も復活。
核融合、加速器、電顕、電気自動車、無線送電、太陽光発電、自然発電、電池、パワエレ、ロボット、スマーグリッドなど色々面白いテーマがあるよ。電源がなければ情報/通信機器は動かない。無線、電気通信の国家試験にも電源の問題がでる。勿論、電験は強電 /電力が主体だ。国公にも電力、電気機器がでる。最近、国公、国試、旧帝大院試合格者数が少ないのは残念だ。
2.電通+農工+学芸+海洋+一橋+お茶+学芸の連合合同で合併統合すべき。
3.夜間部は、「夜間休祭日学部」、「夜間休祭日学大学院」に改組し」、女性、主婦、外人、勤め人を勧誘すべきです。「夜間休祭日開館図書館」開設。
4.学内寮、学内教職員宿舎は学外移転、または廃止すべきです。
5.10大電力、日立、東芝、三菱、富士電、パナソニク、電線、電鉄、自動車、重工、等にも送り込もう。
””””
31 名前:匿名さん:2023/03/20 22:48
電気 通信 大学に「電気電子工学科」を新設するなら講座構成は、半導体工学、荷電粒子工学、電子回路、電力工学、電気機器学、制御工学などの強弱混合がよい。
または、「電気工学科」を新設し、強電 電力分野でも活躍できるようにする。強電 電力分野にも人材を養成。「通信工学科」、「情報工学科」は別に設置する。
電気系4学科を新設すれば、その他の学科設置は任意。幅広くやりたければ、農工+一橋+外語+学芸+お茶+海洋+電通は合併統合。お茶には理学部がある。農工には農学、工学がある。学芸の一部は理系。海洋には水産、商船船舶がある。統合、再編すれば、良い総合大学に成る。図書館も、「夜間休祭日開館図書館」、にし、夜間部は、「夜間休祭日大学院」、に改組すれば、特徴が出て、一流になる。
文下省
32 名前:匿名さん:2023/03/21 00:26
「電気 通信 大学」が、[[[[総合コミュニケーション科学]]]]を目指す、は誤解です。
・・・・
「正しくは、総合 電気 通信 科学」を目指す、
または、「総合 エレクトリシティとコミュニケーション科学」を目指すです。
「電気」を無視、抜かしてはいけません。電気を抜かすと文系大学になります。
電気通信大学=Univ. of Electro-Communications=電気及び通信大學≠通信大学=Univ. of Communications
文系の通信もやりたければ、農工+一橋+外語+学芸+お茶+海洋+電通は合併統合すべきです。
合併統合すれば、全ての分野をやれることになります。多数派になるので、就職もよくなります。
国立、在京、理系だから、お得です。
33 名前:匿名さん:2023/03/22 11:11
電気 通信 大学が、東京・国立・理系と3拍子そろった大学なのに、難易度は高くない。」根拠となるデータ:
→大学名と「標語」、教えてることが一致しない。名前に合った学科がない。情報はどこの大学でもやっている。「電気工学科」がない。(前身の学校は無線≠通信(有線+無線)の学校であったが、戦後、電気+通信大学に生まれ変わったはず。電気系の全分野をそろえよう。
・強電 じゃくてん二拍子そろってない。強電電力企業に就職しにくい。
・強電電力 も教えないと、国家試験、旧帝大大学院、国家試験である技術士、電験、等を受けにくくなる、通りにくくなる。(昔は電力、制御の講座もあったはずだが、今はどうか?)
・東大と受験日が重なってる。私大に東大落ちた人等を取られる。旧二期校のときは東大落ちた人等優秀な学生が集まった。授業料は私大の半分以下に抑える。
・夜間部が足を引っ張ってる。「夜間部」は評価が下がる。夜間部は需要がある「夜間”休祭日”学部」、ユニーク性がある「夜間”休祭日”大学院」に改組し、完全二学部制にしよう。「リスキリング」、キャリアアップに利用しよう。年齢性別国籍職業に無関係に入学させよう。
・電気業界で主流、多数派になるには、電子工学科を「電気電子工学科」に改組するか、強電電力エネルギーに重点を置く「電気工学科」を別々に新設するか、電通+農工+海洋+学芸+一橋+外語+お茶を合併統合する(お茶には理学部がある)。
・「電通+農工+学芸+海洋+お茶+一橋+外語」で、理学部充実しよう。
・「夜間休祭日開館図書館」を開設し、ユニーク性を出そう。

文科大人
34 名前:匿名さん:2023/04/27 19:19
「”電気 通信 大学が、東京・国立・理系と3拍子そろった大学なのに、難易度は高くない。」根拠となるデータ”」→「電気工学科」がない。
→東北大、東大、名大、京大、阪大、神戸大だいがくいんでは、強電電力の科目も出題されます。
国家公務員試験、電気主任技術者、電気通信主任技術者、技術士、弁理士、などの国家試験でも、強電電力の科目が出題されます。
理由:
「・私立大と国立大の授業料の比率が狭まった→私立:国立=2:1
昔(二期校時代)は、私立:国立=10:1
・過去40年間に、国立の授業料が100倍に上がった。私立は10倍程度しか上がっていない。
・一期校、二期校がなくなった。電通大の場合、二期校(後期、東大とかち合わない)の方が優秀な学生が集まる。
・強電電関係を教えない、強電 関係学科がない、「電気工学科」、「電気電子工学科」がない→「電気工学科」新設、旧帝大インシ、国家試験(電気主任、電気通信主任、無線、技術士、弁理士など)、国家公務員試験、指導せよ。「電気工学科」は絶対必要。
ジャクテンだけ、情報処理だけでは、就職で不利になる。→農工+海洋などとの合併統合で改善される。
・夜間部は、→「夜間休祭日学部」、「夜間休祭日ダイガクイン」に改組、昼間部で教えない強電電力エネルギーに特徴を持たせる。または廃止し、「昼間学部に編入・統合」する。社会人、勤め人、女性、主婦、外人、退職者、研究場所を探してる人、リスキリング、キャリアアップ人も性別年齢国籍職業に無関係に勧誘。
”」
35 名前:匿名さん:2023/04/28 11:21
電気 通信 大学には、「電気工学科」を新設し、「電力、強電」 関係に人材よ養成する必要がある。
「"就職率はむちゃくちゃいい"」>これはオーバーです。強電 /電力関係には就職困難。>学科編成、カリキュラム改革が必要。情報処理バッカでは莫迦になり、つぶしがきかない。レーザも大企業はやってない。
””””1.「電気 通信 大学」は「電気工学科」を新設するかまたは、旧、電子工学科は、強弱混合の「電気電子工学科」として改組し、電気主任試験に合格させるべきです。東大、東工大なども、強弱混合の「電気電子工学科」に改組した。強電 電力関係にも就職範囲活躍範囲を広げよう。「通信工学科」も復活し、電気通信主任、無線に合格させよう。
核融合、加速器、電顕、電気自動車、無線送電、太陽光発電、自然発電、電池、パワエレ、ロボット、スマーグリッドなど色々面白いテーマがあるよ。電源がなければ情報/通信機器は動かない。無線、電気通信の国家試験にも電源の問題がでる。勿論、電験は強電 /電力が主体だ。国公にも電力、電気機器がでる。最近、国公、国試、旧帝大院試合格者数が少ないのは残念だ。
2.電通+農工+学芸+海洋+一橋+お茶+学芸の連合合同で合併統合すべき。
3.夜間部は、「夜間休祭日学部」、「夜間休祭日学大学院」に改組し」、女性、主婦、外人、勤め人を勧誘すべきです。「夜間休祭日開館図書館」開設。
4.学内寮、学内教職員宿舎は学外移転、または廃止すべきです。
5.10大電力、日立、東芝、三菱、富士電、パナソニク、電線、電鉄、自動車、重工、等にも送り込もう。
””””
36 名前:匿名さん:2023/04/28 16:53
電気 通信 大学には、「電気工学科」を設置して、電気業界の半分を占める、10大電力、日立、東芝、三菱、富士電、電線、電力、強電 分野にも人材を供給すべきです。電力、電気機器、電力電気応用、高電圧強電磁界工学、制御工学等の講座が必要です。電気主任試験でも出題されます。電通大にはこれらの分野の専門家はいないようだ。
「電気電子工学科」を新設するなら講座構成は、固体半導体工学、粒子工学、電子回路、電力工学、電気機器学、制御工学などの強弱混合がよい。
または、「電気工学科」を新設し、強電 電力分野でも活躍できるようにする。強電 電力分野にも人材を養成。「通信工学科」、「情報工学科」は別に設置する。
電気系4学科を新設すれば、その他の学科設置は任意。幅広くやりたければ、農工+一橋+外語+学芸+お茶+海洋+電通は合併統合。お茶には理学部がある。農工には農学、工学がある。学芸の一部は理系。海洋には水産、商船船舶がある。統合、再編すれば、良い総合大学に成る。図書館も、「夜間休祭日開館図書館」、にし、夜間部は、「夜間休祭日大学院」、に改組すれば、特徴が出て、一流になる。
文下省
37 名前:匿名さん:2023/04/29 00:30
「電気 通信 大学」が、[[[[総合コミュニケーション科学]]]]を目指す、は誤解です。
・・・・電気系企業に就職したら、通信と電力、弱電と強電 は入り混じっています。情報処理だけでは、つぶしがきかないし、どこの大学でもやっている、ユニーク性なし。コミュニケーションバッカでは就職範囲、活躍範囲も狭くなる。
「正しくは、総合 電気 通信 科学」を目指す、
または、「総合 エレクトリシティとコミュニケーション科学」を目指すです。この方が広義。
「電気」を無視、抜かしてはいけません。電気を抜かすと文系大学になります。
電気通信大学=Univ. of Electro-Communications=電気及び通信大學≠通信大学=Univ. of Communications
文系の通信もやりたければ、農工+一橋+外語+学芸+お茶+海洋+電通は合併統合すべきです。
合併統合すれば、全ての分野をやれることになります。多数派になるので、就職もよくなります。
国立、在京、理系だから、お得です。

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)