大学おもしれ〜
スポンサードリンクスポンサードリンク
大学生ロビー掲示板の最新スレッド20
- ブラックホワイト大学・短大大賞(8)
- 大学おもしれ〜(71)
- 献立(188)
- 男だったのに今は女の子☆(中@)(38)
- ◆ 旧字体主義の「日々雑感+α」 ◆(365)
- カラオケする人とラーメン屋に誘う男の子に引いてしまう私。。。(117)
- 速報!高一信長やっと大学合格!!!(24)
- 大和大学通う人いますか?(2)
- あいこの<大学生日記>!!(462)
- ■〜何となくやる気の出ない大学生〜■(46)
- 【茨栃群】北関東の大学生(2)
- いじめは犯罪者です(1)
- グダグダ日和(5)
- 楓(28)
- ★浪人女について★(64)
- 新聞奨学生について(15)
- 【貧乏人】貧乏学生の愚痴スレ【集まれ!】(24)
- 恋愛相談(3)
- The Least 1000res Diary(706)
- う゛ぇるふぁーれ ★(789)
- おい、みんなで美術展見にいこうぜ(8)
の順でおもしろくなってる。自由度が増すからかな。
自由過ぎて何もできない、なんていうチンカスも多いみたいだけど、
そんなやつは大学に入るんじゃねーよ。くそが。
ね。もうすぐ夏休みで学校ないから寂しいよーん♪
というと、それはまた違う気がするこのごろ。
自由度がたかければ、嫌なことをする必要もなく、
嫌な友達と無理に付き合う必要もない。
そして、自由な時間に自分の好きなことを
出来るのでおもしろいのではなかな。
と当たり前のようなことを言ってみて、でもこれが理解できてない
人って多いよね。
無責任に超フリー超フリー連呼してみたり。
自由度が高ければ高いほど、それにともなう「責任」に
がんじがらめにあって身動きが取れなくなったりならなかったり。。。
それが大人と子供の違いなわけだし。
責任を背負うのが嫌なら、いつまでもランドセル背負ってろ。
と思う今日この頃・・・。
別に誰にレスしたってわけでもないです。
そしたらなるべく人と関わらなくて済む仕事について、
最低限の金を稼ぎながら一人で静かに暮らそう。
この世は他人との関わりを好む変態達に征服されている。
趣味趣向はおろか、恥知らずに個人的な性欲まで晒し合うのが常識、
時代を誤った自分には苦痛の世界でしかない。
毎日が怖い。誰に会うのかわからない。
顔もわからなければお互いの正体もわからないこの世界が一番心地いい。
もしくは新聞部の部長か校内新聞のコラムニストってところか。
発想があまりに幼稚でおめでたいので毎度笑わせてもらってます。
これからもこの板を盛り上げていってください。
「チンカス」という表現がお好きなようで
人間的に何かが欠落しているきがする・・・
おもしろい大人ですね。
素晴らしい渡世術を持ってるみたいだけど、うまく世渡りできない人を
卑下するのは人格的に歪んでいるね。自由が増すにつれて
性格が悪くなっているのを自覚しろよw
も少し、落ち着いて、相手の言いたいことを理解してから
レスを付けたほうがいいと思う。
>>8-13で、ぽぽぽーんとハナシがすごく飛躍してる。。
>>14
渡世術としてはどうなのかなあ。
適度に束縛されてみるほうが、世渡りはうまそう・・・
長いものにはマカロニ!(゚∀゚)
もちろん、それの良し悪しは別としてね。。。
言葉では分かっていてもまだ実感できないんだよな。
なにを言いたいのかよくわからないです。
俺の発言にレスをするな!ということなら、
最初から書き込まないほうがいいと思う。
も少し、落ち着いて、相手の言いたいことを理解してから
レスを付けたほうがいいと思う。
松 っ ち ゃ ん w
別にうどん丸さんが無責任とか言ってるんじゃないんで、
怒らないで。
>自由度がたかければ、嫌なことをする必要もなく、
>嫌な友達と無理に付き合う必要もない。
半分同意だしあっていると思うんですが、
そうするとフリーターが一番おもしろいということになってしまう気がするですよ。
限られた自由の中が一番おもしろいんじゃないかなぁ、、と思ってたり。
明日から「さぁ、あなたは自由ですよ、何をしてもいいです」
といわれてもつまんねーなぁ、、と思う気がします。
大学の自由度くらいが一番楽しいかもしれませんね。
松本ってきっとまだ高3だろ?どうして背伸びして大学生板に出入りしてんの?青臭い理想論振り回して大人の世界に首突っ込んでる子供はどっちだよ。
大人でもなかなか責任を取らないんすよね。
その時々で違う楽しさがあるからそんな不等号で
面白さの度合いなんか表せないような気がしたり。
で自分に仕返しがおとずれるし・・・。私に関しては今単位を落とすという形
でおとずれてるよ。
ということで(?)大学生の方で20歳になったみなさん、
国民年金はらってますか?
制度に不満はおありでしょうが、国民の義務ざんす。
ちゃんと払ってますか?
学生中は義務とは言えない。
払ってられるか!というより、物理的に相当きついっす、あれを払うのは、、
そうですか、それは知りませんでした(?)。失礼。。
学生さんはともかく、
フリーターの人って国民年金&国民健康保険払ってない人少なくないよね。
第一時フリーターブーム(?)の時にフリーターだった人ってもう40歳こえてんじゃん。
で、そのまま65歳になっても年金もらえないわけじゃん。
そんでもって彼等が生活保護に頼るようになると、
まじめに毎月厚生年金や国民年金払ってきた人からみると
「なーんだ、結局はらわなもん勝ちジャン」ってなっちゃうよね。
世の中そんなもんかしら???
・・・スレの主旨から離れてごめんちゃい。これぐらいにしますです。
http://www.milkcafe.net/syaberi/index.html
今、おいらたちが払ったとして、
65歳になったときに、払った分だけ年金がもらえるか・・・、
ということを考えると、この制度もどうなんでしょうね。
今は4人に1人が老人を抱えているわけですが、
今の大学生が老人になるときは2人が1人の老人を支えるわけです。
となると、将来の子供たちはおいらたちの2倍を払ってもらわないと
今の老人のような年金の額はもらえないわけで、、
貯金したほうがいいじゃん、とかも思ってしまうんですが、
そうすると団塊の世代の人たちがもらえなくなっちゃうわけで、
日本経済を発展させ、年金も払ってきた真面目な人々が
年金もらえなくなってしまうなぁ、とも思えるわけで、
いやはや、どうにもこうにも難しい問題です。
んじゃぁ税金でってことになるんだけど、この(どの?)不況で税収減ってるし、
消費税30%ってのも当分できそうにないし、
煙草税大幅増税はしてほしいけどせいぜい数千億円にしかならないし、
○産党が昔いってた「軍事費削って福祉充実」ってのも実際には防衛費削れないし、
無駄な公共事業をなくすったって無駄と有益の線引きは難しいし、
第一税金にしたら それまでまじめに年金払って来た人はなっとくしないだろうし、
ほんとに難しいですね。
おいらが70や80になったときに年金もらえなそうですね。
・・・いまのうちに楽しい大学生活を送っちゃってください(最後はスレタイに戻しておこうっと)。
税収が増えるわけではないと思われ。
防衛費削るのも今はGDPの1%しか使っていないわけで。
それでも世界3位の軍事費なわけですが、、
景気よくなんないすかねぇ。
学生も払うのが原則だから義務なんじゃない?
学生猶予特例はあくまで*特例*だから。
>>38
生活保護って、必要最低限の生活しか保障してくれないっすよ。
少し贅沢すると打ち切られるし。
生活を良くしようと頑張ると、止められるって変な制度だよなあ・・・
「ただ生かしてもらうだけ」って感じで、そんな老後は「勝ち組」には
なりえないと思うんす。
そういう考え方は関心しないな。
障害もっても国民年金払ってないともらえないからね。
こっちは「払った分だけもらえない」とかそういうわけでもないし。
ちなみに学生特例で猶予が認められた場合、年金を払ってなくても
障害を持ったときに障害年金を受け取れます。
なんにせよ、将来的にも払う気がない人でも、学生のうちは
とりあえず猶予特例を申請しておいてトクこそすれどソンはないと思う。
4年後には社会状況・景気がどうなってるかもわからないしね、
きちんと払うかどうかは社会人になってから決めてもいいんじゃない?
なんか随分と本題から逸れたな。。ゴメソです。
障害とか事故とか、そういうのがあったわけでもなく、
自分からそういう生活に逃げ込む人はね。
だめなとこ
書き方わかりにくかったかな、、ごめんなさい、気をつけます。
そもそも大学名も明かさないのが怪しいな。
どうせ高校生か浪人生だろ。
大学名出すと煽る奴とかいるからでは
否定しないで意見を言え
へー、何か主張する時には大学名を公表しなきゃいけないのかぁ。
胸にワッペンでも貼っとけや!ボケ!
しかも隠してるわけじゃないんですけどね・・・。
文脈上、大学名を言うような会話はなかったですし、聞いてもないのに
大学名を語ってくるやつのほうがウザイような・・・。
ちなみにまっちゃんは、、、
松本さんを叩いている人の多くは、松本さん以下の頭脳ですよ。
40代後半です
某ゼネコンで働いていましたが、リストラされ家庭は崩壊し、おまけに激務で内臓を壊してしまい今は生活保護受けています。
負け組みでしょうか。
楽しみはパソコンなのです。
この流れ好き
今はもう見る影もなしww