◆ 旧字体主義の「日々雑感+α」 ◆
スポンサードリンクスポンサードリンク
大学生ロビー掲示板の最新スレッド20
- ブラックホワイト大学・短大大賞(8)
- 大学おもしれ〜(71)
- 献立(188)
- 男だったのに今は女の子☆(中@)(38)
- ◆ 旧字体主義の「日々雑感+α」 ◆(365)
- カラオケする人とラーメン屋に誘う男の子に引いてしまう私。。。(117)
- 速報!高一信長やっと大学合格!!!(24)
- 大和大学通う人いますか?(2)
- あいこの<大学生日記>!!(462)
- ■〜何となくやる気の出ない大学生〜■(46)
- 【茨栃群】北関東の大学生(2)
- いじめは犯罪者です(1)
- グダグダ日和(5)
- 楓(28)
- ★浪人女について★(64)
- 新聞奨学生について(15)
- 【貧乏人】貧乏学生の愚痴スレ【集まれ!】(24)
- 恋愛相談(3)
- The Least 1000res Diary(706)
- う゛ぇるふぁーれ ★(789)
- おい、みんなで美術展見にいこうぜ(8)
行動に移したことも、数えるぐらいあった。
でも、結局どれも長続きしなかった。
そんな悪循環を断ち切るために。
と、いうわけで…
【旧字体主義ってこんなヒト】
性別:男
年齢:18(但し年上に見られること甚だしい)
在籍:國學院大學文学部(4月から)
欠点:悪気のないプチ失言(しちゃったらごめん!^^;)
「主義」とか名乗ってますが別段お堅い人間ではなく、むしろ軟らかいゾ、おい!ぐらいの
しがない小市民です。皆様、お手柔らかによろしくどうぞ。m(_ _)m
それでは楽しく、(゚∀゚)マターリと参りましょう!
彡,,・д・ミ マタ〜リ
ヾミ.,,_づ旦'
僕とDAWNとまんげつが3人で参加者待ちをしているところに来た
初めての人です。
地元のTSUTAYAが開店1周年記念とかで、レンタル半額キャンペーンをしていた。
アーヒャヒャヒャ ( ゚∀゚) ハンガーク ハンガーク
↓
お会計2310円になります。>(゚д゚ )店員
↓
( ゚д゚)ポカーン
↓
お客さん、レンタル半額はビデオ、DVDだけですよ。>(゚д゚ )店員
↓
(;゚д゚)………。
↓
(( ;゚Д゚))ブルブル
↓
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
↓
ご利用ありがとうございました!>(゚д゚ )店員
↓
(´・ω・`)ショボーン
結局、昨日は引くに引けず「当日貸し」で借りてきた。
つまり、今日の11:00までに返さなければならない。
昨日の夜から必死でMDに録音中(今日の朝方書き込んでたのはその関係で
起きてたから)。でも、気が付くと…
(-д-)Zzz...
↓
Σ(゚д゚ )ハッ
↓
【12:54】←時計
↓
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン<延滞だYO!!
↓
(lll´д`)y-~~ウツダ...
ご利用は計画的に。
土民タン!Σ(゚д゚ )ハッ
。・゚・(ノД`)・゚・。ウワァァァァァァン
おっ、GOKUさんも書きますか?( ゚∀゚)ノィョ-ゥ
>>11
なんか勢いで、借りちゃったんだYO!。・゚・(ノД`)・゚・。
ワラタ
宣伝だけなんて、そんなつもりじゃなかったのに…
ひどい!ひどいワ!!。・゚・(ノД`)・゚・。
>>16
まぁ、そんな日もあったりする …と思う。(゚д゚)
で、>>8の後の日記だけども…
…うーん、何も書くことが無い(素爆
いやー、あのあと会社休みだった親父と外に出てメシ食った以外は、ずっと家で
CDをMDに録音してたもんで… 昨日の夜中やってたWRCのビデオ見ながら…。
ところが…
「うーん、自堕落な生活は日記をつけるとなると「書くことがない」って形で自分に
跳ね返ってくるな。…ん?ということは、日記をつける→毎日をアクティブに生きよう!
って事につながるのでは?」
なんて発見(って程の事でもないけど)してしまったり。
これから、日記が書けるような毎日を送れるよう頑張るぞ! ビバ!充実した毎日!!(゚д゚)ウマー
(寸評:少々まとめ方が強引すぎます。もっと丁寧に書きましょう)
筑紫哲也のNEWS23を見ていたら、話題の辻元清美が出てきた事に(゚д゚)ビクーリ。
なんというか、度胸有りすぎやで、この人(笑
多事争論、好きなんですが、みんなはすきかな?
まじめに受け取るな。俺はキツイこと平気で言うキャラたててるんだから
多事争論はイチコーナーとして結構好きだよん♪( ^∀^)
みんなは久米宏(=Nステ)派ですか? 筑紫哲也(=23)派ですか?
実は漏れ、最近はテレ東(=ワールドビジネスサテライト)派なんです。
他局とは全く違うあの切り口が(・∀・)イイ!
>>22
ホッ、そうなのか。( ゚∀゚)ヨカター
結構打たれ弱いボクでありました。基本的に弱気です。はい。すごく小心者な上に
極度の心配性です。でも、アルコールを摂取すると途端に気が大きくなります。(゚д゚)マズー?
というわけで、先日のOFF会での姿は、実は結構シラフの実態とは異なったりします(笑
俺も、今はまだ「何書けばいいんだろう」とか「こんなんでみんな見てくれるかな?」
とか思いながら、手探りしながら書いてますよん。実際、結構不安だったり…(小心者^^;
でも、書いてるウチにそこら辺の感覚は、後からついて来るんじゃないかな? とも
思ったりして… それに、なんかMILKにこうしてスレ持てたことが嬉しくもあったり。( ^∀^)/
結構my日記板って、みんなとのより一層の交流に貢献度大なのでは? なんて思い始めてます。
確かにスレ立てるのには、結構度胸要りますけど…(俺だけ?^^;)
ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン>2ゲトー
・・じゃぁ、7Eタンのスレ2ゲットは漏れでケテーイ!、ということで。( ´д`)y-~~
オールなので、次のカキコは恐らく明日夜になりそう…
もしかしたら、漫喫から書き込むかもしれませんケド…(^^;
とりあえず、飲みすぎて大変なことにならないよう気を付けるべし!(俺が幹事だしね)
>>28
ん? 土民タンどうしました? ( ゚д゚)?
>>29
良いことです(?)。というか、漏れも最近2ch→MILKへと移行してます。
2chはもう飽きたYO!(ある意味ヤヴァイ
↑
読めない
ソウデスカ?
実は自分もテレ東のワールドビジネスサテライト見てるよ
軽い経済ニュースを元にやってるので好きですわ
日記がんばってべな、応援したる
ソウデスカ?
>>33
あ、先日は牛丼談義でどうもでした。ありがとうございますー(^^)/
どっちもオープニングは( ゚∀゚)カコイイ!ですよねー。
Nステの方が( ゚∀゚)カコイイ!と個人的に思うんですが、でも23の方が
癒されるので、スキです(笑
今日の夜は新宿で高校のクラスの打ち上げだ。ちなみに、俺が幹事。
とりあえず朝、>>8で悲惨な事になったCDを返しにいく。一件落着。
…のハズが、1つCD入れ忘れて、結局それだけもう1泊延滞…。・゚・(ノД`)・゚・。
というか店員、朝返しに行ったときにさも全部入ってたかのように何にも言わず
「ご返却ありがとうございました」なんていうなYO!(逆ギレ
で、夜に打ち上げ。1次会が食い放題+飲み放題で、2次会がカラオケで朝まで。
今、それから帰ってきました。早くお風呂に入って寝たいです。( ´д`)
そうそう、打ち上げに1人来なかった。念のため自宅に電話した。
A母「…はい、Aでございます」
旧字「あの、同じ組の旧字体主義と申しますが、A君いらっしゃいますか?」
A母「あ、はい少々お待ち下さいね」
旧字「(自宅にいるのかYO!(lll´д`))」
A君「あ、はい…」
旧字「おーい、今日打ち上げなんだけどさ… どしたの?」
A君「あ…やっぱ行けなくなった…」
旧字「((゚д゚)ハァ?)っお、おいおい、前に知らせてくれよ〜!!」
打ち上げ開始10分前、見事な超ドタキャンをカマしてくれたA君でした。トホホ…(涙
学校のあだ名なのね(゚Д゚;)<旧字体主義
そういったわざとらしい間違え方はやめなさい(笑)
23の金曜はさらに癒し
>GOKU
ワタクシに2を下さい
というか、学校で「お〜い、旧字体!」とか呼ばれてたらイヤです。
土民タン、ツッコミThanks。そして緑茶タン、ネタ」Thanks(笑
>>38
ワタクシに2ゲトーをさせなさい!(フリーザ風)
>>39
駅前の吉野屋が改装休業だったので、昨日松屋でセット(並)食っちゃいました(笑
久しぶりに食ったら(゚д゚)ウマー。というわけで俺的には、
吉野屋→そのまま食うと(゚д゚)ウマー
松屋→卵かけて食うと(゚д゚)ウマー
という結論に達した模様です。
罵倒するなら、漏れは同じ値段で盛りが少ないすき家を小一時間問いつめた(略
>>40
俺もおじゃまして良いですか?
というか、後で書き込みしますね〜☆( ^-^)/
松屋は卵に醤油かけてはいか〜んよ
ぎゃぁぁぁぁぁぁぁぁぁ!!。・゚・(ノД`)・゚・。
「投稿量が多すぎます」エラーが出て、「戻る」でバックしたら書いたコト
全部消えチャータYO!!(III´д`)y-~~
鬱だ…
>>42
勿論ッス!(笑)
卵に醤油かけるのは、単純な卵かけご飯の時ぐらい(それも極微量)…。
基本的に、卵はストレートでもイケる人です。
※第一版は事情により消滅しました。。・゚・(ノД`)・゚・。
気を取り直して。
今日は花見(のはずだった)オフ。でも、当日の朝まで新宿でカラヲケしてました。(;´д`)y-~~
で、早朝家に帰り風呂に入り就寝。4時間眠ってお昼起床。で、再び新宿へ。
−オフの詳細はオフ板花見スレを参照ということで−
しかし、人と初めてカラオケ行く時、何歌うかって結構迷うもので。
歌う曲によっては相手の印象180度変えかねないわけで…
俺も今回オフでカラオケの時、何とか無難なところでお茶を濁 …すわけにもいかず。
実は漏れの持ち歌は、8割方女性歌手の歌ですが、なにか?
その上特にその歌手の声にキーを合わせて歌うとかもしないので微妙ですが、なにか?
というわけで、そんな俺が見たい人は、カラヲケに連れていけば見られるでしょう。
その上、もっと凄い俺が見たい人は飲み会の後にカラヲケに連れていけば、見られるでしょう。
そうでもないと、とてもシラフでは、モ(自粛)。や松(自粛)は無理。絶対。
でまぁカラオケ終わった後皆と別れ、帰途に。帰り際に>>41にあるように松屋へ逝きました。
帰宅後は風呂に入り速攻(゚д゚)アボーン。21:00なんて時間に寝たの、超久しぶり。
ところで、今ズームイン朝を見ていたら以下のような会話が。
木原「関東地方、今日は久しぶりに暖かく晴れ渡るでしょう」
大桃「今日こそは晴れそうですね!」
いまさら晴れても遅いんだYO!(;´д`)y-~~~~
おっ、金ちゃん! この前は大丈夫だった?(^-^;
また次の機会に合おうZE!( ゚∀゚)ノ
ところで漏れは今、LOVE涙色を聴いていますが、何か?(ぃゃ
今日は小学校の同級生有志と、当時の担任の家に遊びに行ってきまして。
中学から私立に行ってしまった俺にとっては、6年ぶりの再開となる面々も
いたんですが、いやー、ビックリビックリ。女の子って変わるモンなんですね。
原型留めていないというか(失礼、なんというか…
それに比べ男性陣は特に変化無し。特に俺は「全然変わってないじゃん!」と
からかわれることしきりでした。
あと、同級生が既にクルマ運転してるのにも軽い衝撃を受けました。ΣΣ(゚д゚lll)ガビーン
聞くと、日産のウイングロード乗ってるんですよ。しかも新車で。
おいちょっと待てよと。お前18なのにいきなりウイングロードかよと。先生でさえ一家抱えて
トヨタのラウムなのに、お前は1人でウイングロードかと。お前本当にウイングロード乗りた
かったのかと。ステーションワゴンに乗りたかっただけちゃうんかと。そう小一時(略
(↑似非吉野屋)
はぁ、漏れも早く免許取りたいな、と思う春の夕暮れでありました。( ´д`)y-~~
俺が乗りたいのはミゼット2です。ベンツとミゼット2並べられて、
「どっちかあげる。ただし転売は禁止」と言われたら俺は迷わずミゼット選びます。
それほど俺のミゼ2に懸ける想いは強く、そして熱い!!(違
あ、ちなみにミゼット2は新車もう無いです。生産中止してるので、中古車しかないです。
そういうことも含めて、早くクルマに乗りたいYO!。・゚・(ノД`)・゚・。
学者の道を進みたいと思うのですが、院に進むまでの4年間にモチベーションを
キープしつづける方法とかコツとかありますか?愚かな質問と見捨てず答えてください。
あと、自分の専門教科を相当極めたら、いわゆる難関大の院に進むことも可能ですか?
・・・つかれたハ〜。
楽しかったにゃあ〜
LOUE…?( ´д`)
>>50
あれは「よーしパパ特盛り頼んじゃうぞー」が原型でいいんですかね?
>>51
うーん、俺も新一年なので(>>1参照)、どうこうしてという具体的なアドバイスは
出来ないのですが… とりあえずはやっぱり、自分の欲求に素直に選択科目の
履修をする事じゃないかな、とか思ったりしてます。
勉強をする、という点では、國學院はかなり良い環境にあると思います。巷では
地味だとか言われてますけど(主に2ch^^;)、勉学に打ち込める環境、教授陣
は充分に揃っていると思います。あと大事なのは、周囲に流されないことだと思い
ます。どこの大学に行っても、結局は自分次第なのではないでしょうか。
大学院に関しては、大学院入試を突破すれば他大の院に進学することは十分可能
だと思われます。俺も余り詳しくないので、断定めいたことは余り言えないのですが…
期待に添える答えになっているかどうかわからないのですが…(^^;
自分も院まで行こうと思っています。とりあえずは4月から、お互いに頑張りましょう!( ^∀^)/
>>52
そろそろ生活リズムを戻さないといけない時期ですね…
とか言っておきながら、昨日の朝まで新宿でオールして、今日は渋谷で明日朝まで
オールの予定です。はい、まず俺がダメダメですね。(;´д`)y-~~
>>54
今年中に運転免許を取るぞ! と固く心に誓った旧字体でありました。
ミゼ2は中古で40万円台からあるので経済的♪ 2人乗りワゴンタイプキボンヌ。
>>53,55
漏れは今日渋谷で飲み会〜☆ でんちゃん渋谷の何処に行ったの?
ハートの出し方教えてくださーい!!(初心者
今日は塾の友達と打ち上げ。恩師も招いての賑やかな会となりました。
でまぁ、1次会は天狗でやったんですけど、そのあと魚萬へ移動して
2次会。初めて居酒屋をはしごしました。
しかしなんでかこの日はいくら飲んでも酔いきれず… なんでやろ?
女の子がいたからという説も無きにしもあらずですが… だとしたら
コレは便利な体質なのか、それともうぶなだけなのか?(爆
で飲み放題のカラオケでオールしたんですが、当然ツブれる人が何人か
出てきまして… 俺も微妙にヤヴァかったです。「TRAIN-TRAIN」に乗せての
カクテルジョッキdeイッキが朝になって効いてきました。
朝の新宿、マックでツブれている友達を見るこの時もまた思い出になるのかと、
ちょっとたそがれてしまう旧字体で有りました。
(新宿のマック、土日はなんと朝4:00から営業してるんだYO!)ΣΣ(゚д゚ )ビクーリ
朝9:00に地元の駅について、駅前の吉野屋で「大盛ネギだくギョク」を頼む
…わけはなく普通に並盛(但しつゆぬき)を食べて家路につく。寝る。
起きたら夕方16時過ぎだったので、明日(=31日)の食べ放題の予約など
を手配する。そう、こんな生活していても実は俺が幹事。
なんか同級生の間では俺に「幹事キャラ」が定着してしまったらしく、迷惑なような、
半面嬉しいような複雑な気持ち。
で、25:45からF1の予選があるので、21:00過ぎに早々と寝る。
(-д-)Zzz...
↓
Σ(゚д゚ )ハッ
↓
【2:52】←時計
↓
ΣΣ(゚д゚lll)ガビーン< もう放送終わってるYO!!
↓
( ´д`)y-~~マァ MILKデモイクカ...
歴史は繰り返す。
なにげに省略されちまってるYO!ΣΣ(゚д゚lll)ガガーン
でんちゃんへのレスだけ省略されちゃった…(;´д`)
でんちゃんごめんなのれす。m(_ _)m
はハァトとひらがなで打つと出るよ。
私も昨日知った〜
渋谷で何してたんだろう。ウロウロとね。
飲み会多いねぇ。私も飲み会好きじゃ〜☆
おー、じゃあ俺と同じ目標なんだね。ガンバロー!!
俺の大学もかなり勉強しやすいよ。腸田舎だけど、国立だから教授もいいし。
国立だったら、国立の大学院とネットワークがあって、進学しやすいとかあるんすか?
学校同士のネットワークというより、研究者動詞のネットワークがあります。
でも、それがあってもヤッパリ学力がないと他大の院にも合格できません。
とりあえず、学校内にある研究会に参加することをお薦めします。
それから、「国立だから先生がいい」というのは本当ですか?
地方大学の年配の先生は、都会の大学に転身できないレベルの方が多いように
思います。研究するには都会のほうが間違いなくいいですから。
大学院は、自分の研究分野の第一人者がいる学校を選ぶのが筋だと思います。
一時期成城大学に東大早大の卒業生が殺到したのも、
大林太良先生がいたからではないでしょうか。
名前が旧字体ならば、日記も旧字体にしてくれよ。
← 出るかな?
おっ、出た!でんちゃんありがと〜!!( ^∀^)b
飲み会はこの5日で3回オールとかいうあり得ないスケジュールだったんだけど、
ひとまず今日で終了。入学までに生活リズムを戻さないと…(^-^;
>>62
GOKUさん、そんなこと言わずに〜… でも、僕が無理強いすることじゃないですしね。
また、書きたくなったら是非是非書いて下さいな♪( ^ー^)/
あっ、ごめんなさい。てっきり國學院の文学部に入学されるんだと思って
レスしちゃいましたね… m(_ _)m
国立ですか! 数学出来ないので3教科でお茶を濁してしまった漏れは、
それだけでもう尊敬してしまいます。(^-^;
>>63-64
先輩、お答えレスありがとうございます!( ^∀^)/
もしかしたらお世話になるかもしれないですね〜。よろしくです!
「旧字体主義」ってのは、学校名のコトなんですよ〜。巷を見るとよく
「国学院」てな表記になってるので、それがやりきれなくて…( ;д;)ウゥ
元々漢字の旧字体も好きなんですが、徹底すると自分の名前が「舊字體主義」
とかなって、読めないので(笑
個人的に國學院は「國學院」表記でないと、なんか國學院という気がしないんです(^-^;。
(↑文章が非常にオカシイ)
なんか國學院という気がしないんです
そうだねえ。でも、履歴書を書く時は「国学院」って書きたいよ。
手が痛くなるから。それから、
文学部の学は旧字体か?「日本文学科」「中国文学科」
「外国文化学科」「史学科」の学は普通の字だったか?といつも迷って
学生証で確認するのだ。いつまでたっても覚えられない。
どうせなら全部旧字体にすればいいじゃないか!
そういえば、旧字体君は何学科?
とある極秘資料を見ると、九州工大→東大、 琉球大→筑波大
鹿児島大→九大 というような院進学をしている人もいるようですが、
まあここまで極端じゃなくとも、本人に力があれば、こういう進学の仕方も
可能ですか?
これ以上やると失礼だから辞めよう。
2チャンネルに行ってくれ。
旧字体君、ごめんね。
旧字体君、おたがいがんばろう!
旧字体君にはちょっと目をつぶってもらおう。
乏しい知識を総動員して70に答えます。これに対する質問は受け付けない。
70に書かれたことは本当にある。私は何人も「実物」を見ている。
そのような進学をする場合、
君が研究者を志望しているのであれば、
「〜時代をやりたいから△△先生に教わりたい」
「〜先生に教わりたいから○○大学に行きたい」
という動機を持っておくと良いかと思います。
学部三年から特定の学校の大学院を目指して勉強するのなら、
たいていは合格する、と鷲田小彌太は言っています。
(『大学教授になる方法』『同・実践編』『新・大学教授になる方法』)
だから、地方国立大生くんは、
専門の授業に全部出る、予習復習もする。
なおかつ授業に関係のある本や論文を、
最低一週間に二つは読む。研究会などにも参加する。
どれが必要な本なのかと考え、購入する、
ということをまずは二年間やってみてはいかがですか。
私ができたのだから、きっと君もできるよ。
なるほど、やることはたくさんありそうですね。やるべきことをこなしていれば、
モチベをキープできそうです。
自分は、国立大に入学できただけでも幸せなのに、その上、院進学を企んで
研究者にまでなろうという愚か者です。院は大学受験と違って、自分の専門分野を
しっかりやっていれば良いというのを聞いて安心しました。大学入試のようなバランス
重視の試験はコリゴリです。数学の偏差値が48だった俺・・・・。(国語は83)
ご返事ありがとうございました!
マークですか記述ですか?
大学入試問題みたいな感じすか?
うっす。
大学院入試要項といった本があるので、それをみて頂戴。
文学系をざっと見ると、
【一次試験】
専門科目
@原文訳出
A文学史的知識
論述。例えば『唾玉集』『薩英辞典』『村山龍平傳』などと
問題用紙に書いてあって、それの解題を書き、どのように使うのかを答える。
B卒論の要旨を述べる。
C今後の研究計画とその学問的意義、位置付けを述べる。
外国語二つ。訳出。
【二次試験】
面接。主に今後の研究計画などについての質疑応答。
というのが一般的なようですね。マーク式の院試なんかないと思うよ。
この春休み中に、『岩波文庫解説総目録』を買って、
黄帯(日本古典)の説明部分を読んでみてください。
その中で、興味を持った文庫を買って、読んでみてください。
旧字体主義さん、申し訳。
いえいえ、気にしないで下さい。このスレは日記スレですが、タイトルにも「+α」と
あるように、別にこんなトークもアリでいいと思うんですよ。
現に、院進学を今の段階では思い描いている僕にとってはかなり興味深い話でも
ありますし… むしろ情報提供に御礼を言いたいです(笑
そんなわけでお二方、2chなんかに行かないでこのスレを活用してやって下さいな。
マターリなトークであれば、別に日記に関したコトじゃなくても全然OKッス!( ^∀^)/
あー、俺は「國學院大學」が固有名称だから、旧字体はそれだけ、ってな判別(?)
の仕方してますけど… 確かにちとこんがらがるときはあるかも、ですね。(^-^;
ちなみに漏れは史学科であります。日本史学専攻の予定です。( ^ー^)b
>>70
史学だと、日本古代専攻とかの人で早稲田→國學院・院という人は結構いるという
話を聞きました。あとは、東大・院は殆どが内部進学者だという話も…(あくまで史学で、です)
やっぱり大学院は>>73で指摘されている様に、教授で選ぶのが失敗しないコツですかね?
自分は、上代〜室町くらいの物語文学に興味があります。あと和歌も。
そうそう、ちょっと小耳に挟んだのですが、國學院でも教授主催の「研究会」が
行われているとかで、結構興味があるのですが…
内容とかに関してご存じでしたら、教えて下さい!m(_ _)m
>>74
>(国語は83)ΣΣ(゚д゚ )ビクーリ
83って凄いっすね… 偏差値で80代って初めて見ましたよ〜!!
研究者は、まさに適職かもしれないですね!(・∀・)イイ!
>外国語二つ。訳出。
ΣΣ(゚д゚lll)ガビーン
やっぱり外国語は院試でも必須なんですね…(;´д`)
いつの時代がすきですか?ちなみに俺は、幕末です。
日本の歴史に興味を持ったのはお互い同じでしたね。
違いは、文学に興味が逝ったか、歴史そのものに逝ったか、だけですね♪
外国語二つはきついよね・・・。英語と中国語にしよう!
小・中・高の国語、英語が一番楽だよねやっぱし。
塾講師のバイとって、月5万稼げますか?みなさん。
それか、大学近くのNHK放送でのバイト。
放送局のバイトってどんなのやるのかな?
他スレの方にカキコしてました。m(_ _)m
>>86
漏れの歴史好きは元々入口が「信長の野望」だったので、戦国時代は元々
好きでした。受験前まではもう戦国一辺倒で、「他の時代なんか知らねぇや!」と
いう感じだったんですが(いけませんね^^;)、受験で日本史にはじめ(?)から
おわり(??)まで触れてみて、結構色々な時代に満遍なく興味が持てるように
なりました。でも、やっぱり筆頭が戦国時代、というのは代わりませんが…
あとは731部隊に関しても興味があります(好き、というわけじゃなくて^^;)
満州の731部隊跡地は戦後50年以上経った今もほぼ終戦直後のままになって
いるということなので、一度行ってみたいです(最近中国政府が跡地の発掘・検証
を始める準備をしているみたいだ、というようなコトを聞いたので、尚更です)。
塾講師なら月5万は充分イケるんじゃないかな?
時給は絶対4ケタだろうし…
ここら辺は、既に経験している千葉土民タンに聞くのが一番ですね!(ニヤ
漏れは、土佐日記と同じ経路を旅するのが夢です。貫之と同じところで
和歌なんか詠んだら幸せ。
そっちの方が好感持てます
てなわけで…
<3/31の日記>
>>58から朝まで起きて、その後新宿で新しいパソコンの下見などしたあと、
14:00までに花見会場へ逝って開始! の予定だったのだが…
(-д-)Zzz...
↓
Σ(゚д゚ )ハッ、ネテタ!
↓
【13:25】←時計
↓
ΣΣ(゚д゚lll)ガビ(以下略
…誰か、こんな漏れを慰めてあげてください…(;´д`)ハァ
そんなワケで漢字のクセに遅刻。途中で電話が入り、「お前が飲み物買ってこいや!」
と言うことになる。逆らうことなど出来るはずもなく、途中でビー …いやいや、お飲物と
おつま …いやいや、スナックを買って行く。
その後は特に失態もなく無事に進行し、花見のあと渋谷でメシ、そのあと飲み、そして
カラオケオールという、最初から居た人(除く漏れ)にとっては15時間耐久の飲み会は
幕を閉じたのでした。お金払わなかった人、あとできっちり請求するので、そのつもりで♪(ニヤ
で、カラオケ後吉野屋へ …逝こうとしたのだが渋谷駅横の吉野屋は狭く、こんな朝っぱら
から客が来ないだろうとタカをくくっていたかのように奥の席で肉の仕込みをしやがってまして、
しかも聞いたら仕込みが終わるまでという。
もう、アフォかと。馬鹿かと。お前ら本当に肉を仕込みたいのか?
実際は牛丼作りたくないだけちゃうんかと。そう問い詰(以下略
まぁ、そんなわけで松屋へシフト。友達にせがまれた「お茶キボンヌ」は、
結局松屋でも最後まで言えず。何かを失ったのと同時に、何かを失わずに済んだ、
そんな月曜の夜明けでした。
…あ、でもカラオケ屋で店員さんに写真撮るのお願いするとき
「写真はこのカメラでおながいします」とか言って一人でスリル味わってたんだっけ…
鬱だ氏のう…(;´д`)y-~~~~
>しかも聞いたら仕込みが終わるまでという。
↓
正:しかも聞いたら仕込みが終わるまで待てと言う。
(;´д`)y-~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>>88
お〜、金ちゃん久しぶり〜(?)。
金ちゃんの大学の入学式はいつ?
>>93
うん、漏れもそのハンドルの方が(・∀・)イイ!とおもうYO!
土佐日記は貫之が女に扮して書いた日記ってコトが結構有名だけど、
なにげに任国の土佐で亡くした娘への想いとかが読み込まれてて哀しく
切ないトコロもあるんだよね〜。それにしてもあの頃における紀貫之の業績
は凄いっすね。「第一人者」どころじゃなかったんだろうな…
>>95
おぉ、ナマアシタンカキコありがとうございます!( ^∀^)/
今度、スレに遊びに行かさせていただきますね〜☆