【ミルクカフェ掲示板TOPページ】   ■青山学院大学掲示板掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.10422520

近いうち二部が廃止になるってホント!???

0 名前:名無しさん:2005/06/24 07:48
何か小耳にはさんだんだけどさぁ...本当はどうなのかねぇ!??
知ってることあったら教えて。。
1 名前:名無しさん:2005/06/24 08:38
全ての大学から二部消えるでしょ
早稲田もそうだし法政はもう無くなったのかな?
2 名前:名無しさん:2005/06/24 08:42
2さんへ
全てってことは東京理科大学も?
ちなみに早稲田、法政共に二部廃止になってるよ。
3 名前:名無しさん:2005/06/24 09:53
来年の入試(2006年度)が最後。
これは公式発表済み。学院ホームページに載ってるよ。
4 名前:名無しさん:2005/06/24 11:15
二部より短大廃止してほしい
二部は一応社会人のためみたいな感じだけど
短大ってただのバカギャルの集まりじゃん
5 名前:名無しさん:2005/06/24 12:06
短大というもの自体もういらん
6 名前:名無しさん:2005/06/24 12:11
青学もついに二部廃止か…うへへ。
うへへ…すまん、喜びすぎた、うへへ。
7 名前:名無しさん:2005/06/24 12:19
経済と経営は統合して名をかえ、早稲田の社学みたいな形になる。
文学部はまだまだ当分残る。

       以上が現在大学が発表してる正式な情報
8 名前:名無しさん:2005/06/24 13:05
青学の英米と教育は全国の二部でも評判いいもんな。生徒の質と講義の質は高い。
9 名前:名無しさん:2005/06/24 13:25
夜間主のある芸文(芸術文化)学科を創って欲しい

芸能人の卵も来そうだし
10 名前:名無しさん:2005/06/24 13:39
芸術家の卵ならいいのだが
芸能人の卵なんか要らないよ
11 名前:名無しさん:2005/06/24 13:48
>8
大嘘w
12 名前:名無しさん:2005/06/24 13:50
>8
スマソ。2部経済・2部経営・2部文学のことだったんだね・・・
大嘘じゃないけど、不正確だよ。
13 名前:名無しさん:2005/06/24 13:57
だよね、昼間のだったらかなりショックだよ、
14 名前:名無しさん:2005/06/24 14:44
文脈でわかるでしょ
15 名前:名無しさん:2005/06/24 15:27
二部教育なんて行く奴いるのか?
16 名前:名無しさん:2005/06/24 16:48
どうして二部の話のスレッドで12のような馬鹿者がしゃしゃり出てくるのかが不思議。
なぜ不正確なのかも謎。二部経済学部・二部経営学部・二部文学部ではなく
経済学部第二部、経営学部第二部、文学部第二部であるし。
17 名前:名無しさん:2005/06/24 23:46
今年は例外として、二部英米と二部教育は、一部の経営より倍率は高い。偏差値と定員は下回るわけだが。まぁ、需要はあるんでない?
18 名前:名無しさん:2005/06/25 01:02
早稲田が典型だが、夜間に開講されている授業を自ら進んで取るような
人は最近少ないんじゃないか?
夜間授業は需要無くなってきてるよ
19 名前:名無しさん:2005/06/25 02:48
>17
馬鹿者はそっちだろ。わかったふりするな(プゲラ

>2部経済・2部経営・2部文学
便宜的な表示。

>統合
統合ではない。募集を停止して、「廃止」。

>早稲田の社学みたいに
どこからそんな話が(プ 
新学部設置(公○社○学部(仮称))。しかも相模原に。

ちなみに廃止される2部経済・2部経営と新学部は、
必ずしも関係しないといわれている。
20 名前:名無しさん:2005/06/25 02:54
>20
まちがった。別の新学部がサガキャンに設置。
公○○○学部(仮称)は4年間青キャンだった(かな?)。

2部経済&2部経営廃止は決定済みだが、新学部設置については
完全には決まったものではない。執行部ガンバレ!
21 名前:名無しさん:2005/06/25 03:02
新しい学部は1部の?2部?
22 名前:名無しさん:2005/06/25 03:05
新しい学部(2つ設置予定)はともに1部。
23 名前:名無しさん:2005/06/25 03:28
二部はアポ
24 名前:名無しさん:2005/06/25 03:45
へえ~新しい学部できるんだ!
いいなあ~
25 名前:名無しさん:2005/06/26 01:07
>>19 どんどん馬鹿さかげんが出てくるのぉ
26 名前:名無しさん:2005/06/26 03:18
■新学部名称:臨床社会関係学部(仮称)(昼夜開講制)
フィールドワークを重視し、従来の学際学部・社会科学系学部とは一線を画した臨床教育を行う。
昼夜開講制を採用し、夜間教育の柔軟化を推進するとともに、社会環境の全体的理解の上で、
社会及び社会組織のデザインとマネジメントを行える人材養成を目指す。
■学部構成:
1.社会環境学科
  社会環境の基本領域を対象とし、社会組織のデザイン及びマネジメント能力の育成を中心に担う。
2.人間福祉学科
  人間の健康と福祉のデザインおよびマネジメント能力の養成に重点をおく。
■卒業生の活躍が期待される進路(大学院教育との連携を含む):
1.社会環境学科=NPOマネージャー、公務員、ファイナンシャル・プランナー、リサーチャー、マスコミ、社会労務士
2.人間環境学科=ケア・マネージャー、社会福祉士、シルバー産業、公務員、スポーツ指導員、その他福祉系専門職
■学部教育の目標:
1.創造的な人間の形成
2.自由で自立した人格の育成
3.他者とともに生きる人間性の扶育
4.社会においてリーダーシップを取れる人材の養成
■カリキュラム案
1.社会環境学科カリキュラム案
1-1.基礎科目
社会環境論、システム論、社会系在学、組織経営学、社会学、人類学、地球環境論、社会科学と環境、ネットワーク組織論、
情報処理、経済と文明、人類史、憲法、環境科学、女性論
1-2.基幹科目
医療・福祉経済論、教育経済経営論、NPOマネジメント、協同組合論、ベンチャー経営論、エコ・ビジネス論、
環境会計論、公共選択論、保険年金論、金融証券市場論、資産選択論、ファイナンシャル・プランニング、
証券マネジメント、労働経済学、消費経済論、日本経済論、
世界経済論、開発経済論、国際援助論、新製品開発マネジメント、リサイクル生産技術論、労働環境論、21世紀産業論、福祉・流通、物流・証券、情報
1-3.専門科目
ボランティア論、経営理念論、宗教経済学、人口論、都市環境論、家族社会学、現代経済氏、現代社会論、
企業倫理学、経済心理学、企業文化論、社会変動論、情報戦略論、情報倫理学、情報社会学、比較宗教倫理、生命倫理、キリスト教倫理学、科学技術史、労働関係法規各論、年金保険法規各論、行政法、環境法、製造物責任法、国際環境法
1-4.フィールド・スタディー
フィールドワーク入門、ソーシャル・マーケティング、ソーシャル・コミュニケーション、ソーシャル・リサーチ、
地域調査法、ボランティア活動、プレゼンテーション技法論、ディベート技法、対人交渉学、リーダーシップ論、インターン・シップ

2.人間福祉学科カリキュラム案
2-1.基礎科目
社会福祉原論、社会保障論、社会政策論、社会福祉発達史、
社会福祉財政論、社会福祉調査、保健福祉統計学、国際社会福祉論、キリスト教福祉論、キリスト教援助学、死生学、身体と自然、自然情報論、健康科学
2-2.分野科目
老人福祉論、障害者福祉論、児童福祉論、公的扶助論、地域福祉論、生活構造論、生活科学、福祉経済論、
自助活動論、国際福祉活動論、福祉労働論、労働者福祉論、女性労働論、人間発達論、保育論、青少年論、
女性福祉論、老年学、心身論、運動生理学、リクリエーション論、家族福祉論、コミュニティー論、司法福祉論、ノーマライゼーション論、
ケア・マネジメント論、住居環境学、医療福祉論、社会精神医学、社会病理学、小児保健学、保険経済学、社会福祉行政論、社会福祉マネジメント、社会福祉法制
2-3.技法科目
社会福祉技術論、社会福祉援助技術各論1・2、社会福祉援助技術演習、社会福祉援助技術実習、リハビリテーション論、福祉工学、福祉情報論、福祉カウンセリング
27 名前:名無しさん:2005/06/26 03:27
青山学院大学21世紀委員会答申より

第二部の解体及び規模縮小化は、それだけでは定員削減による学院収入の削減として現れる。
そこで、
1.夜間教育の重点を社会人大学院(専門職大学院)に移行させ、
将来における財政基盤の強化策を講じる。
2.これを機に、本学がこれまで実現できなかった、社会的ニーズが高く、目的意識の高い学生を集められ、
かつ当分の間市場競争力を保持できる新たなタイプの学部を設立する。
という、学院の社会的、経済的維持ないしは向上を目指す必要がある。
 当初は文学部を含む再編成による文化・社会総合学部案も構想された。
その内容は、キリスト教主義教育にのっとった人間の心身・魂・社会関係の総合的なマネジメント=臨床教育(21世紀型問題解決能力の育成の拠点学部の提起であった。
答申の途中で、国際化の進展とともに進行する地域コミュニティの役割の増大に着目し、それらに広く貢献しうる人材の養成及び地域デザインを目的とした研究発信組織としての地域コミュニティー学科。
大学間競争激化の中で本学の特色を鮮明にし、有利な競争へと導く第二部のみのキリスト教文化社会学科の2学科を加える案が出たが、
早急の課題である経済学部、経営学部第二部の再編による社会臨床系新学部新学科に焦点を絞ったため、
そのような人文科学系ないし文化・社会総合新学科については今後の検討課題とされた。
 新学部理念確立のあと、新たに立案小委員会が設置され、首都圏の上智大学、国際基督教大学、立教大学及び
関西圏の同志社大学、関西学院大学との比較検討が進められた。
 同委員会では、先述各校の特性を確認しつつ、具体的な学科構成の立案作業を行った。
その過程で、文学部は不確定要素が大きいことから、
当面早急に対応が講じる必要性があり、またそれが可能な経済学部・経営学部の第二部解体、第一部の規模縮小化を前提として、
現行学部とは別の角度から21世紀の社会問題にアプローチする社会科学系新学部・新学科を設立するよう提言する。
 このような分野においてこそ、宗教系大学はその他の一般大学とは異なった独自の取り組みが可能なはずであるが、
残念なことに、本学は21世紀に本格化する社会的問題群(少子化、高齢化、環境問題など)を主題的に取り扱う学部学科の設立を逸してきた。
いまや、宗教系有力大学にあって、本学は福祉系学部学科を持たない数少ない大学となってしまった。
 今後本学が「競争的環境の中で個性が輝く大学」を目指すならば、建学の精神に立脚した新学部を設立することによって、
福祉やNPOなどの分野についてもキリスト教系大学としての責任ある役割を担っていくことは望ましい。
 また、現状では、首都圏で夜間に本格的な福祉を学べる大学は少ない。昼夜開講制を導入すれば、夜間受験市場での独占が可能であり、
社会的ニーズから見ても当分の間質の高い学生が集まることが期待できる。
 さらに、そのことを通じて、キリスト教系大学としての本学の社会的評価もより高まり、全学の活性化へとつながっていくはずである。
 ただし、このような社会科学系新学部設立は、これとは別の文系新学部学科を設立を妨げるものではないというのはいうまでもなく、設立に当たっては、他学部との綿密な協議が必要となろう。

2005年度事業計画より

大学第二部改革と新学部の設置
大学では以前から第二部改革の重要性を認識し、「第二部・大学院改革委員会」、「新学部設立準備委員会」等において鋭意検討を進めてきたが、
この度同委員会の提案を踏まえて、経済学部第二部、経営学部第二部を解消し、併せて新学部設置に向けて、迅速かつ前向きに検討していくこととした。
今後、「新学部開設準備室」を設置し、学内の十分な合意形成に努めながら、2007年4月を目途に新学部開設を目指す。
28 名前:名無しさん:2005/06/26 05:51
社学も幾つかに分ればいいのに 早稲田

臨床社会科学部
人間社会科学部
環境社会科学部
福祉社会科学部
情報社会科学部
国際社会科学部
29 名前:名無しさん:2005/07/15 19:49
臨床社会学部
人間関係学部
医療理工学部
情報政策学部
文化開発学部
外国語学部
総合科学部
薬学部

前ページ  1 > 次ページ


トリップパスについて

※全角750文字まで (必須)