短大生に高校で習う範囲内の問題を出してみよう!
スポンサードリンクスポンサードリンク
短大批判掲示板の最新スレッド20
- 産業技術短期大学2代目(176)
- 産業技術短期大学を改善を求める会(2)
- 産業技術短期大学に入ったきっかけと批判理由を述べよ(1)
- 大学で人生決まると思ってる奴(3)
- 短大行くヤツってさぁ…気が知れない(282)
- 富山短大に受かって超嬉しいとかほざいてる馬鹿がウザイんですが(61)
- 短大のいいところってなんですか?(47)
- 短大教員は低学歴が多い(20)
- 短大バカにするのもいい加減に。 2(39)
- 産業技術短期大学(1001)
- 短大は必要か?協議会 なぜ、短大は批判が起きるのか(4)
- 【現実】上智短大併設大編入率4%就職率42%【直視】(175)
- 中央商科短期大学について(3)
- 北海道武蔵女子短大(2)
- 【貧乏】就職内定率短大29%<高卒34.5<大卒60.2【絶望】(174)
- 大阪学院短期大学@短大批判(14)
- 千葉県立衛生短期大学は4大との併願者多数(11)
- 関西外国語短大はどう??(4)
- 千葉経済短期大学部(5)
- 有名大の短大について(青学・成城など)(140)
- 和泉短大 専門学校を叩くスレ(9)
問@ 山家集を書いた人物は?
問A 民選議員設立の建白書を提出したのは□院である。
□に当てはまるのは?
問B 坂下門外の変で襲われ失脚した人物は?
問C 天皇機関説を説いた人物は?
問D 朝貢形式を嫌い勘合貿易を一旦中止した人物は?
問E 金塊和歌集を書いた人物は?
問F 鎌倉幕府最後の執権は?
問G 郵便制度に深く関わった人物は?
問H 雨月物語の作者は?
問I 三筆で、空海、橘逸勢もう1人は?