短大はいいところ!
スポンサードリンクスポンサードリンク
短大批判掲示板の最新スレッド20
- 産業技術短期大学2代目(176)
- 産業技術短期大学を改善を求める会(2)
- 産業技術短期大学に入ったきっかけと批判理由を述べよ(1)
- 大学で人生決まると思ってる奴(3)
- 短大行くヤツってさぁ…気が知れない(282)
- 富山短大に受かって超嬉しいとかほざいてる馬鹿がウザイんですが(61)
- 短大のいいところってなんですか?(47)
- 短大教員は低学歴が多い(20)
- 短大バカにするのもいい加減に。 2(39)
- 産業技術短期大学(1001)
- 短大は必要か?協議会 なぜ、短大は批判が起きるのか(4)
- 【現実】上智短大併設大編入率4%就職率42%【直視】(175)
- 中央商科短期大学について(3)
- 北海道武蔵女子短大(2)
- 【貧乏】就職内定率短大29%<高卒34.5<大卒60.2【絶望】(174)
- 大阪学院短期大学@短大批判(14)
- 千葉県立衛生短期大学は4大との併願者多数(11)
- 関西外国語短大はどう??(4)
- 千葉経済短期大学部(5)
- 有名大の短大について(青学・成城など)(140)
- 和泉短大 専門学校を叩くスレ(9)
>>21
下手な4大出程度のスキルならないほうがマシかもですよ。
失敗しても頭ひとつ下げない、社会人としてありえない輩も昨今多いとか。
それよりは礼儀正しく雑用をこなす従順な人材のほうが重宝されるかと。
ともかく、現在の4大は学生の質の低下に十分対応していないのが現実。
実力ある一握りの学生に高等教育を施すのも結構ですが、下の底上げ
という点では短大に大きく水をあけられているかと。
トップレベルの4大が主催している就職セミナー、一度覗いてごらんなさいな。
挨拶の仕方とか、礼儀正しい言葉遣いとか、繰り返し解説していますから。
(以上、買い言葉)
ちなみに、実力差がある云々は、おっしゃるとおりです。同意。
そりゃポテンシャル高ければそれなりの学校に行きますもの。