東京国際ってどうよ?
スポンサードリンクスポンサードリンク
大学批判掲示板の最新スレッド20
- 関西アホアホ私大ワースト10(44)
- 東の八戸学院大&西の沖縄キリスト教学院大(13)
- 【偏差値30】 大阪の5大Fランク 【全入状態】(189)
- ブレラ=渡邊慎太朗=渡辺朱倫呟き集(34)
- 東京国際ってどうよ?(297)
- 裏MARCHについて語ろう(33)
- 岡山理科大学は発達障害集団(4)
- 岡山理科大学を受験するな。(31)
- 芸能人格付けチェック(2)
- RSKで(1)
- 岡山理科大学をぶっ壊す党(2)
- 岡山理科大学に家宅捜索が入るのは時間の問題(1)
- 岡山理科大学を志望してる女子に告ぐ。(4)
- 孝太郎から岡山理科大学生への今の指示(1)
- 苦し紛れの反論するみやびママ(1)
- 岡山理科大学男子学生の脳味噌(2)
- 岡山理科大学より底辺国公立大学に行け!(1)
- 岡山理科大学をスポンサーにするな。(3)
- 岡山理科大学AO入試推薦入試受かった奴らに告ぐ。(1)
- 岡山理科大学を日本から無くそう!(14)
- 上武大学(13)
東京工業大、東京国際大。
↑
意味不明。「国際」って?
お前はどこの大学だよ?
芦屋大を知っているとは、関西人か〜?
どうなんだろう?
それとも、お前大阪学院の学生なのか〜??
あなた、いやに詳しいじゃん。
お前ら知らんな〜、東京国際大は
国際人養成のために最新のノウハウを持っている。
名前をリメイクしているだけではない。
大学のことを何も知らないくせにそういうことを言うんじゃねーよ。
東京国際大生の英語力は少なくとも、
お前らの大学よりは、水準が高いと思うけどね。
そういうお前らはどこに通っているんだ?
東京国際=専修大=亜細亜大
東京国際マラソン>東京国際女子マラソン>東京国際映画祭>・・・>東京国際大学。
帝京>中央学院>和光>大正>東洋学園>聖徳>江戸川>芦屋>東京国際。
英語ができたら東京国際にはいないと思うよ。受験に英語は必須だからね。
帝京>中央学院>和光>大正>東洋学園>聖徳>江戸川>芦屋>千葉商科=東京国際。
AAA----一橋・早稲田・慶応・九大・北大・東工
AA------上智・神戸・東外・阪大・東北・名大
A--------都立大・同志社・学芸・都立・横国
BBB---明治・中央・関学・立命館・横市・阪府・広島・学習院
BB-----青学・関西・埼玉・千葉・立教 ・ICU
B-------明学・成城・西南・南山・法政・成蹊
CCC---日大・専修・駒沢・神奈川・武蔵・独協・甲南・龍谷・国学院
CC-----東海・近畿・京都産業・愛知・福岡・東洋
C-------亜細亜・東北学院・桃山学院・名城・城西・東京経済・玉川
D-------・桜美林・大東文化・大阪経済・愛知学院・関東学院・帝京
E-------立正・駿河台・和光・日本文化 ・拓殖・国士舘
F-------江戸川・上武・流通経済・東京国際 その他東京私大・地方私立大
でも、田舎もいいもんだぞ〜〜〜
中央学院大、流通経済大、関東学園大、聖学院大・・・代ゼミ偏差値43程度のとこ
AAA----一橋・早稲田・慶応・九大・北大・東工
AA------上智・神戸・東外・阪大・東北・名大
A--------都立大・同志社・学芸・都立・横国
BBB---明治・中央・関学・立命館・横市・阪府・広島・学習院
BB-----青学・関西・埼玉・千葉・立教 ・ICU
B-------明学・成城・西南・南山・法政・成蹊
CCC---日大・専修・駒沢・神奈川・武蔵・独協・甲南・龍谷・国学院
CC-----東海・近畿・京都産業・愛知・福岡・東洋
C-------亜細亜・東北学院・桃山学院・名城・立正・東京経済・玉川
D-------・桜美林・大東文化・大阪経済・愛知学院・関東学院・帝京
E-------城西・駿河台・和光・日本文化 ・拓殖・国士舘
F-------江戸川・上武・流通経済・東京国際 その他東京私大・地方私立大
AAA----一橋・早稲田・慶応・九大・北大・東工
AA------上智・神戸・東外・阪大・東北・名大
A--------都立大・同志社・学芸・都立・横国
BBB---明治・中央・関学・立命館・横市・阪府・広島・学習院
BB-----青学・関西・埼玉・千葉・立教 ・ICU
B-------明学・成城・西南・南山・法政・成蹊
CCC---日大・専修・駒沢・神奈川・武蔵・独協・甲南・龍谷・国学院
CC-----近畿・京都産業・愛知・福岡・東洋
C-------東海・亜細亜・東北学院・桃山学院・名城・東京経済・玉川
D-------・桜美林・大東文化・大阪経済・愛知学院・帝京・立正
E-------城西・駿河台・日本文化・拓殖・国士舘・関東学院
F-------江戸川・上武・流通経済・東京国際・和光・その他東京私大・地方私立大
(横綱)
AAA----一橋・早稲田・慶応・九大・北大・東工
(大関)
AA------上智・神戸・東外・阪大・東北・名大
(関脇)
A--------都立大・同志社・学芸・都立・横国
(小結)
BBB---明治・中央・関学・立命館・横市・阪府・広島・学習院
(前頭)
BB-----青学・関西・埼玉・千葉・立教 ・ICU
(十両)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑幕の内(大きな壁)
B-------明学・成城・西南・南山・法政・成蹊
CCC---日大・専修・駒沢・神奈川・武蔵・独協・甲南・龍谷・国学院
CC-----近畿・京都産業・愛知・福岡・東洋
C-------東海・亜細亜・東北学院・桃山学院・名城・東京経済・玉川
D-------・桜美林・大東文化・大阪経済・愛知学院・帝京・立正
E-------城西・駿河台・日本文化・拓殖・国士舘・関東学院
F-------江戸川・上武・流通経済・東京国際・和光・その他東京私大・地方私立大
(横綱)
AAA----一橋・九大・北大・東工
(大関)
AA------早稲田・慶応・神戸・東外・阪大・東北・名大
(関脇)
A--------都立大・上智・同志社・学芸・都立・横国
(小結)
BBB---明治・横市・阪府・広島・学習院
(前頭)
BB-----青学・中央・立命館・埼玉・千葉・立教 ・ICU
(十両)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑幕の内(大きな壁)
B-------成城・西南・南山・法政・成蹊・関学・関西
CCC---日大・専修・駒沢・神奈川・武蔵・独協・甲南・龍谷・明学
CC-----近畿・京都産業・愛知・福岡・東洋・国学院
C-------東海・東北学院・桃山学院・名城・東京経済・玉川・城西
D-------桜美林・大東文化・大阪経済・愛知学院・帝京・立正・亜細亜
E-------駿河台・日本文化・拓殖・国士舘・関東学院
F-------江戸川・上武・流通経済・東京国際・和光・その他東京私大・地方私立大
筆頭と幕尻では全然違うし。
それにしてもICU低すぎ。偏差値は65くらいあるのに。
>>26、>>27は関西の人かな。
確かにおっしゃるとおりですね。
(横綱)
AAA----一橋・東工・慶應・早稲田・九大・阪大
(大関)
AA------上智・神戸・東外・北大・東北・名大
(関脇)
A--------都立大・同志社・ICU・学芸・都立・横国
(小結)
BBB---明治・中央・関学・立命館・横市・阪府・広島・学習院
(前頭)
BB-----青学・関西・埼玉・千葉・立教
(十両)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・↑幕の内(大きな壁)
B-------明学・成城・西南・南山・法政・成蹊
CCC---日大・専修・駒沢・神奈川・武蔵・独協・甲南・龍谷・国学院
CC-----近畿・京都産業・愛知・福岡・東洋
C-------東海・亜細亜・東北学院・桃山学院・名城・東京経済・玉川
D-------・桜美林・大東文化・大阪経済・愛知学院・帝京・立正
E-------城西・駿河台・日本文化・拓殖・国士舘・関東学院
いる
人それぞれの価値観の違いかナ。
それ言ったらこの手のスレ意味ないじゃん…。
マンガに出てくる大学みたいな名前だったなという印象が当時残った。
今から30年ぐらい前に、日本に存在していた学歴社会には絶対に戻らない。
逆のベクトルには向かわないし、向かわせない。
学歴偏重社会が、過当な学歴獲得戦争を生むんだ。詰め込み教育になる。
そして学歴の高い人間は変な優越感を持ち、低い人間は必要ない劣等感を抱く
もう、そういう時代は終わりにしようよ。
これからは学歴よりも個性が重要になるし、完全実力社会に移行する。
もはや「出身大学」という枠組みで人を判断する時代は終わった。戻らない。
その時点で学力もないのに学歴は関係ないとか言う香具師の気が知れぬ。
さらに、そういうのに限って学力だけでなく教養も常識も欠如しているんだな。
国際人養成のために最新のノウハウを持っている。
彼が言っていたギャグで、
他全部落ちちゃって、コノサイショーガナイっていって入るから
国際商科大っていうんだよ。
結構良く出来ているなあ。
国際商科は国広富之じゃ!(若人は知らんかもしれない)
修正有難うございます。てっきりこんなギャグ言ってたんで通っていたのかと...
拓大と東京国際大ってレベル違うんですか?
人事に書類出しにくくない?
面接嫌じゃない?
入社後、同期や女の子に学校名を話すの恥ずかしくない?
仮に入社しても恥ずかしくて会社に行けないよね。
東京工業大学(Tokyo Institute of Technology)
東京藝術大学(Tokyo National University of Fine Arts and Music)
東京學藝大学(Tokyo Gakugei University)
東京外国語大学(Tokyo University of Foreign Studies)
東京国際大学(Tokyo International University)
どれも一流大学
恥ずかしいも恥ずかしくないも誰も知らないだろ。
絶対に、東京にあると思われる大学だな。知られてないだけに。
確かに、名前に東京とつく国立大学と並べても違和感は無いな。
間違い探しということか・・・。
こことは良い勝負だな。
医科歯科のほうが知名度でさえ上。
消去法でいけば一番下が正解か?
東京工業大学(Tokyo Institute of Technology)
東京藝術大学(Tokyo National University of Fine Arts and Music)
東京學藝大学(Tokyo Gakugei University)
東京外国語大学(Tokyo University of Foreign Studies)
東京医科歯科大学(Tokyo Medical and Dental University)
東京国際大学(Tokyo International University)
いいと思うが、東京国際は特定の分野でさえ総合性がないから、Univ.を名乗る資格ないと思う・・
東京工業大学(Tokyo Institute of Technology)
東京藝術大学(Tokyo National University of Fine Arts and Music)
東京學藝大学(Tokyo Gakugei University)
東京外国語大学(Tokyo University of Foreign Studies)
東京医科歯科大学(Tokyo Medical and Dental University)
東京農工大学(Tokyo University of Agriculture and Technology)
東京理科大学(Science University of Tokyo)
東京国際大学(Tokyo International University)
UNIVERSITY OF TOKYO→東京の大学
恥ずかしいから間違えないで下さいね.
東京国際大学は無名の三流大と今日発売のヤングサンデーに書いてあったぞ!!
山田玲司著「絶望に効くクスリ」という対談漫画で大槻ケンヂ氏が登場したのだが、
彼の経歴のところが「2浪して無名の三流大」と表現されていた、、、
大槻ケンヂ氏はご存じの通り「東京国際大学」出身、、、なんてこったい!!
君は東大生じゃないね。
The University of Tokyo が正しいんですよ。
は常識知らず
カレッジじゃないの?
田舎もんゎ知らんかったょ↓↓
大学って付けようとすればどうにでも偉そうな名前できちゃうねぇ
地方人にはこうゆう情報必要だよ〜
ありがとさん
も、どうせクズ大学のくせにww
★さすがに学歴がよければ、収入もいいな。
慶應義塾=671万
上智=国際基督=641万
早稲田=635万
学習院=関西学院=622万
青山学院=621万
--------------------------
立教=619万
成蹊=614万
同志社=612万
明治=605万
中央=601万
ーーーーーーーーーーー
法政=関西=594万
立命館=590万
---------------------以下、負け組。
よって、
慶應義塾>上智=国際基督教>早稲田>学習院=関西学院>青山学院>立教>成蹊>同志社>明治>中央>法政=関西>立命館>負け組
@ 慶應義塾(経済)191
A 慶應義塾(商学)167
B 関西学院(経済)166
----------------------------
C 早稲田大(政経)163
D 早稲田大(商学)151
E 南山大学(経済)149
F 上智大学(文系)143
G 同志社大(経済)141
H 関西学院(商学)134
I 成蹊大学(政経)125★
---------------------------
J 同志社大(商学)123
K 東北学院(文経)121
この当時は成蹊>法政=明治=立命館=関西 。
http://blog.tatsuru.com/2006/11/04_1654.php
関東圏だとベスト10は
1位 東京大
2位 慶応義塾大
3位 早稲田大
4位 京都大
5位 上智大
6位 青山学院大
7位 筑波大
8位 御茶の水女子大
9位 東京工業大
10位 東京芸術大学
なるほど・・・という納得のランキングである。
で、関西圏における調査結果はというと
1位 京都大
2位 東京大
3位 大阪大
4位 関西学院大
5位 神戸大
6位 慶応義塾大
7位 関西大
8位 同志社大
9位 立命館大
10位 早稲田大
これまたなるほど・・・という調査結果である。
SS:
S:
AAA:
AA:早稲田 慶應
A:上智 ICU 関西学院 東京理科
B+立教 明治 同志社
B:中央 立命舘 法政 青学 関西
B−:学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子
南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子
白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
----------------------私大はここまで生き残る---------------------------------------------
C:東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子
東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院
愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業
SS:
S:
AAA:
AA:早稲田 慶應
A:上智 ICU 関西学院 東京理科
B+立教 明治 同志社
B:中央 立命舘 法政 青学 関西
B−:学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子
南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子
白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
----------------------私大はここまで生き残る---------------------------------------------
C:東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子
東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院
愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院
D+:大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業
。
SS:
S:
AAA:
AA:早稲田 慶應
A:上智 ICU 関西学院 東京理科
B+立教 明治 同志社
B:中央 立命舘 法政 青学 関西
B−:学習院 東京女子 日本女子 成蹊 成城 明治学院 聖心女子 学習院女子
南山 西南学院 フェリス女学院 神戸女学院 芝浦工業 同志社女子 京都女子
C+:日本 獨協 文教 武蔵 国学院 専修 武蔵工業 東京農業 北里 東邦 清泉女子
白百合女子 東京工科 武蔵野 桜美林 神田外語 京都産業 近畿 龍谷 甲南
----------------------私大はここまで生き残る---------------------------------------------
C:東洋 東海 駒澤 神奈川 玉川 近畿 日本社会事業 東京経済 共立女子
東京電機 工学院 愛知 大東文化 亜細亜 名城 東北学院 京都産業 福岡 大阪経済
C−:麗澤 東京国際 実践女子 昭和女子 東洋英和女学院 立正 千葉商科 関東学院
愛知学院 中京 大阪工業 桃山学院 神戸学院。
D+:大正 帝京 国士舘 多摩 明星
D:鶴見 和光 城西 城西国際 杏林 九州産業
http://www.youlost.mine.nu/html999/img/3646.jpg
(☆は旧帝 ★は私立)
1位 東京大 ☆
2位 慶應大 ★
3位 早稲田 ★
4位 京都大 ☆
5位 大阪大 ☆
6位 東北大 ☆
7位 北海道 ☆
8位 東工大
8位 関学大 ★
8位 名古屋 ☆
8位 九州大 ☆
ーーーーーーーーーー以上トップ10(順位は人数順)
12位 横国大 03人 (次点)
レベル11
慶応義塾(医)
レベル8
早稲田大(政経・法・一文・理工など)、
慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部
レベル7
早稲田大(人間科学・社会科学・国際教養など)、
慶應義塾大(SFCなど)、上智大
レベル6
東京理科大、中央大(法)、関西学院大
同志社大
-------------------------------------------超難関
レベル5
明治大、青山学院大、立教大、法政大、
中央大、立命館大、関西大、学習院大、
津田塾大、南山大、私大薬学部 など
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー難関
レベル4
日本大、東洋大、駒沢大、専修大、京都産業大、
近畿大、甲南大、龍谷大、成蹊大、成城大、
明治学院大、國学院大、武蔵大、東京農業大、
東京電機大、芝浦工業大、神奈川大、愛知大、
名城大、福岡大、西南学院大、東京女子大、
日本女子大、学習院女子大、同志社女子大、
京都女子大 など
レベル3
亜細亜大、東海大、拓殖大、国士舘大、
大東文化大、桃山学院大、神戸学院大 など
http://www.toshin.com/hs/curriculum/pdf/05_curriculum_jpn.pdf
東進
■慶応→→英国(家柄のいいパブリックイメージ。財界の三田会も紳士な感じ)
■早稲田→アメリカ(人種のるつぼだが、創造力が高く自由闊達)
■上智→→バチカン(私は神だ!)
■関学→→ベルギー(ヨーロッパきっての上品な伝統ある良国)
■学習院→日本(皇族御用達で日本の礼節、伝統が息づいている)
■立教→→フランス(明るい感じがして、上品でセンスがよさそう)
■青山→→イタリア(陽気で明るく、キスやセックスが上手そう)
■明治→→メキシコ(隣国の早稲田アメリカに憧れるが、生活民度、知力が低い)
■同志社→ブルガリア(地味なイメージだが一応国家は安定している)
■中央→→ロシア(大国かも知れないが貧乏くさく、僻地で影が薄い)
■法政→→モロッコ(ヨーロッパに近いが、近代化が遅れて一等国になれない)
■関大→→ベトナム(これからのアジアを牽引する有望株である)
■立命館→中国(表のカオと裏の腹黒さがミエミエの所詮は三流国家)
■立命アジ太→北朝鮮(隔離された統制国家なのに、甚だしい勘違いが見苦しい)
■南山→→ルクセンブルグ(小国だが経済力もあり、知的水準も高い)
■西南→→サモア(少し離れた国だが、大らかで住み良さそう)
■日大→→ブラジル(陽気な国民性で、密林でも生き抜くバイタリティがありそう)
■近畿→→イラク(国民は不満が鬱積してるが、それなりに毎日が楽しい感じ)
■龍谷→→チベット(何かにつけて、隣国の中国立命館に虐められてそう)
■甲南→→マカオ(ギャンブル好きでメチャ遊びをする金持ちが多そう)
■帝京→→アゼルバイジャン(どこにあるのか知らない。たまに新聞を賑わせる)
■国士舘→ソマリア(旅行者はもちろん、余り立ち入りたくないキケン地域)
書いているところが、「低レベル」。しいて言えば、気持ちインテリは横山
秀夫と書いた人程度か?そのあと、「だれ、その人」などと書くのだから、
もうお話にならない。あとのやつらは、主観で、面白半分にランキングしている
程度。
陳国際大学
萬国際大学
バカはバカらしく、どれかに改名しれ