ミルクカフェ 短大批判

短大のいいところってなんですか?
▼1:短大弁護士
>93 名前:名無しさん
>4大に落ちて短大に。私は今必死で肯定しています。
>無理です。短大のいいところってなんですか。
短大板でなぜかスレが停止されていたので
略5
2/23 17:1 ID:CX/s4XAA
▼38:名無しさん
聞きたいことがあるのだけどさ
短大とさ短大部とどっちがましかな?
短大部出身の人に聞いたら内部進学があるし、顔なじみもいるからいいよと聞いたけどどうなん?
略410/23 21:58
▼39:名無しさん
内部進学がある=内部進学しかできない=大幅なレベルアップは望めない
それが良いかどうかはその人によるのでは?
10/26 11:45
▼40:名無しさん
>39
ありがとうございます。
確かに人によりますね。
レベルアップが難しい人にとっては助かると個人的には思います。
略611/9 20:16
▼41:名無しさん
短大の良いところ。
産業技術短期大学は就職100%
4大編入は国立大20名
といったところ。
4/9 17:13
▼42:名無しさん
産業技術短大ばかり成績のかたるんじゃねーよ
調子のり短大が!
こっちは短期学部だけどそこそこいいところいっているわ
こっちはアホでも国公立に行けてるぞ。お前らのところは頭がよくないと入れないのだろ
略114/10 21:15
▼43:名無しさん
↑どこの短大の方かは知りませんが、誤解しているようですね。
別に産業技術短大が他の短大をアホ呼ばわりしているようには見えませんが・・・
短期学部→正しくは短期大学部
略84/12 9:57
▼44:名無しさん
37の再掲
短大のいいところ(産業技術短大に限らず)
1.少人数教育(きめ細かい教育)が受けられる
2.教養・専門・職業の教育バランスが良い
略94/12 17:30
▼45:名無しさん
あえて聞きたいけど評判がいい短大ってどこなん?
総合と文系と理系に分けて教えてほしい。
いやな、学校とかいきたくないだろう。
5/5 22:2
▼46:名無しさん
評判の良い短大があったらもう話題になってると思うが?
5/15 10:14
▼47:名無しさん
書き込めてない
12/7 2:27
1.短大批判掲示板


(C)CYBRiGE